表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

第一章 暗殺の序曲


イングリッド王国・刑務所――。

夜。厳重な警戒の時間帯に、不意の訪問者が現れた。


制服姿の警備員たちは、ゲートに立った高官の顔を見て慌てて直立し、敬礼する。

「お疲れ、ご苦労」

低く落ち着いた声で高官は答え、入退室のゲストカードを受け取った。


その瞬間――。

高官の顔が、ノイズが走る映像のようにわずかに歪んだ。


「……なんだ? お前は?」

高官が怪訝そうに問いかける。

「私の顔に何かついているか?」

「い、いえ! 何でもありませんっ!」

警備員は慌てて直立不動に戻る。


高官は一瞥だけを残し、刑務所の奥へと歩み去った。


長い廊下を進みながら、誰の目もないことを確認すると――。

男の顔はくるりと反転し、不気味なピエロの仮面に変わった。

「ヒャァッハァ――!」

道化師は軽やかにターンを決め、両手を広げる。

虚ろな廊下に、甲高い笑い声が響いた。


---


ピエール・アンカーボルトの独房。

刑務所とは思えぬほど豪奢な部屋でありながら、音も光も漏れぬ密室。

王国の重罪人にして大物――その男は、決して外界と繋がらぬように隔離されていた。


だが。

「ピーッ、カチャッ」

扉のロックが外れる音。


入ってきたのは、TPBの上級士官の制服を纏った、ピエロの顔の男。

軽やかなステップで中央へ進むと、帽子を取り、舞台俳優のように深々と一礼する。


「……ゼ、ゼファー・リング!? ま、待て! 俺は何もしてない! 何かの間違いだ!」

ピエールは怯え、声を裏返らせた。


ゼファー・リングはくるりと回転し、両手を広げる。


「クイズです」


声が弾んだ。

「人間と野生の獣の違いは、なんだと思う?」


「な、なんだと……? か、金か? クスリか? 望むものなら何でもやる! だから命だけは……!」


「ブッブー!」

甲高い音を口で鳴らし、ゼファー・リングは肩を揺らす。

「不正解ですよ、ピエールくん。獣には秩序がない。強きが食い、弱きが逃げる。ただそれだけ。

 でも人間は掟を作り、ルールを決め、守らせる。だから国があり、文明があるんです」


彼はポケットを探るようにごそごそし、やがて黒い小型ディスクを取り出すと、にやりと笑って頷いた。


「だ、だから俺は秩序を乱してない! 何の間違いだ!」

ピエールは必死に訴える。


ゼファー・リングはディスクを宙に放った。

浮かぶ円盤が淡い光を放ち、赤い閃光で空間を切り裂く。

その裂け目に腕を突っ込み、まるで引き出しを探すように――輪っかを取り出した。


トリックスター・コイル。

回転を始めた輪は空中で唸りをあげ、渦のように周囲の空気を巻き込む。


そして、道化師の表情はふいに冷たく歪む。

「掟がなければ人は獣と変わらない――いや、それ以下だ」


ピエールは震える指でインターホンを叩き続ける。だが反応はない。

すでに通信ケーブルは切断されていた。


ゼファー・リングはその姿を指さし、再びおどけたように笑う。

「ところが! 掟を笑い飛ばす奴がいる。王女に頼まれてグリッチライダーを解放したり……

 秩序を乱し、好き勝手に振る舞う奴だ。そういう連中は獣にも劣る。

 獣には裏切りも、嘘も、ないからなァ!」


「ヒィィィッ!」

ピエールは絶叫した。


その背後で、トリックスター・コイルの中央から重厚な銃身が突き出す。

「だから私は断罪する。掟を踏みにじる者には――死こそが唯一の秩序だ」


道化師が両手を振る。

空に浮いた機関銃が火を噴いた。


乱射の轟音、飛び散る血肉。

原形を留めぬほど蜂の巣にされながら、ピエールの命は塵と消えた。


「ギャハハハハハ!」

虚無の牢獄に、道化師の哄笑だけが木霊していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ