国が滅ぼされる原因となる男のモブ妻ですが、死にたくないので離縁します!
「嘘でしょ…?」
私は目の前の光景を目の当たりにして頭を抱えたくなった。
今私の目の前では夫であるタリストン公爵とこの国の王女であるマーガレット王女が身体を寄せ合い、唇を重ねている。
「嘘よ…。お願い、誰か嘘だと言って…!」
残念なことに私の願いが聞き入れられることはなく、むしろ二人はさらに激しくお互いの唇を貪り始めた。このままでは最後まで致してしまいそうな勢いだ。
「どうして、どうして今なのよ…」
私は強く思う。もう少し、いや、せめて結婚する前に思い出すことができていればと。そうすればさっさとこんな国からは逃げたというのに。
「…あの二人、頭が沸いてるんじゃないの!?」
とても受け入れられない現実にまだ混乱している私は、衣服が乱れ始めた夫と王女に向けて小声で文句を言うことしかできない。
「…あんたたちのせいでこの国、もう少しで滅ぶのよ!?」
そう。私が受け入れられない現実というのは夫が私を裏切って浮気をしていたことではない。浮気自体は正直どうでもいい。元々夫に愛情など持ち合わせていないから。
だけど夫と王女の浮気が原因でこの国は滅ぶことになる。
先ほど夫と王女の浮気を目の当たりにした瞬間、前世の記憶が甦った。そしてすぐさま理解したのだ。
ここが小説『奇跡の聖女は皇太子殿下に溺愛される』の世界であることに。
――小説『奇跡の聖女は皇太子殿下に溺愛される』
この小説の舞台は私の住むシャウト王国ではなく隣国のバーミリオン帝国だ。バーミリオン帝国の皇太子と平民の聖女が恋に落ち、障害を乗り越え結ばれるというよくある恋愛小説である。
皇太子は生まれつき病を患っており二十歳まで生きられないとされていたが、十九歳の時にたまたまお忍びで訪れていた街で出会ったヒロインの奇跡の力で病が完治する。そこから二人は一気に距離を縮め恋人同士となる。そして婚約者がいなかった皇太子はヒロインを自分の婚約者にと望んだ。皇帝と皇后は息子を救ってくれたヒロインを受け入れるが、自分の娘を婚約者としたい貴族の妨害に遭う。しかしその妨害も二人で力を合わせ乗り越え、ハッピーエンドを迎えるのだ。
しかしここで疑問に思うのが、いくら皇太子が二十歳まで生きられないからといって婚約者がいないということだ。皇帝と皇后の間には皇太子しか子がおらず、皇室の血を残すのであれば早くに婚姻させ子を儲けることもできたはずなのだ。それなのにヒロインと出会う十九歳の時点で婚約者がいない。まぁご都合主義だからと言われてしまえばそれまでなのだが、それには訳がある。本来であれば皇太子は十八歳の時に婚姻するはずだったのだ。しかし婚姻するはずの相手が浮気をしており、そのことを知った皇帝が激怒。大切な息子を虚仮にされた皇帝の怒りはおさまらず戦争へと発展するのだ。その結果この世界から一つの国が姿を消すことになる。
その国というのがお察しの通り、私がいるシャウト王国だ。そして皇太子の婚姻相手が目の前で夫と唇を重ねているマーガレット王女なのである。
マーガレット王女は来月十八歳を迎える。皇太子とマーガレット王女は同い年だ。十八歳になると同時にバーミリオン帝国へ嫁ぐことが決まっている。だが小説では皇太子がマーガレット王女と婚姻したとは書かれていなかった。さらに皇太子はすでに十八歳を迎えている。そこから導き出せることは、マーガレット王女が十八歳を迎えるあと一ヶ月の間にシャウト王国はバーミリオン帝国に滅ぼされるということだ。
バーミリオン帝国はこの世界で一番の大国だ。そんな大国の怒りを買ってしまえば滅ぼされてしまうのは当然のこと。しかしそのことをこれっぽっちも理解しておらず、本能のままにお互いを求め合う夫と王女は頭が沸いているとしか思えない。シャウト王国は小国ではあるが、一国の公爵と王女なのに頭が悪すぎる。
そして最悪なことに私はその頭が悪すぎて国を滅ぼす原因となる男の妻なのだ。当然この男は帝国に捕らえられ処刑される。さらに小説に名前すら出てこないモブなのにあの男の妻というだけで連座にされるのがこの私、シルフィー・タリストンだ。
「…最悪。私はまだ二十歳なのよ?それに戦争で私の家族もみんな死んでしまう運命だなんて…」
小説にはこの国の貴族は根絶やしにされたとだけ書かれていた。私の生家は災害続きで領民が逃げ出し借金まみれであるが一応伯爵家。ということは父と母、それにまだ十歳の弟も戦争によって死んでしまうのだろう。
「それもこれもあの二人が馬鹿だからよ…!あいつらのせいで死ぬなんてごめんだわ。何か、何かないかしら…。何とかして逃げる方法を探さないと…」
私はこの場から離れながら頭をフル回転させる。
(とりあえずすぐに離縁をする?…いや、タリストン公爵家からは資金援助を受けている手前、浮気を理由に離縁を迫っても離縁には時間がかかるかも。それに家族を連れて逃げ出すにしても行く当てもお金もない…。一体どうすれば…。一番は戦争が起きずに当人たちだけが罰せられればいいのに…ってそんな都合のいい方法なんて…。あっ!そうだった!あるじゃない!そんな都合のいい方法が!もしもこれがうまくいけば無事に生き残れるかもしれない。いえ、もうこれしか方法がないわ!)
私は一つだけ自分と家族が生き延びる方法を思いついた。しかしそれは賭けでもある。なぜなら私の秘密を明かさなければならないから。その秘密は私の身に危険が及ぶ可能性があるがそれしか方法がない。
(それに小説の内容が変わっちゃうかもしれないけど…。自分と家族の命には代えられないわ!ヒロインさん、ごめんなさい!)
私は会ったこともないヒロインに心の中で謝りつつ覚悟を決めた。ここが小説の世界であればきっと私が少し内容を変えてしまっても二人は結ばれるはずだ。まあ本音を言えば自分の命の前では他人の恋愛事情などこれっぽっちも関係ないのだ。皇太子とヒロインが小説通り結ばれたなら『よかったね』と思うし、もしも結ばれなければ『まぁ仕方ないよね』としか私は思わないだろう。
私は馬車乗り場に停めてあるタリストン公爵家の馬車に乗り込んだ。
「馬車を出して!早く!」
「し、しかし、公爵様は…」
「公爵様は用事が終わるまでに時間がかかるからまた迎えにくれば大丈夫よ。だから早く!」
「わ、分かりました」
御者を何とか説得し馬車を出してもらう。
(どうせまだお楽しみ中だから時間がかかるはずよ。…このことを王家は知っているのかしらね)
マーガレット王女はずいぶんと甘やかされていると聞いたことがある。もしかしたら王女の望みを叶えるために国王が夫に隠れ蓑となる女性と結婚するように指示したのかもしれない。だから王命で私と夫が婚姻させられた。私は超貧乏伯爵家の娘。貰い手などおらず、資金援助をされれば従うしかない。そういった意味でちょうどいい存在だったのだろう。王家もどうせ期間限定の関係だから、婚約者である皇太子にバレなければ問題ないだろうと思ったに違いない。可愛い娘のためなのかもしれないが、結果バレて国が滅びる。当人たちや王家だけならともかく、関係ない人間が巻き込まれるのだ。そんなのやっていられるか。
(前世の記憶を思い出すまではなんで私が夫の相手に選ばれたのか疑問だったのよね。それに初夜の時に一年待ってほしいって言ってきたのは、私を気遣ってではなく王女様に操を立てるためだったのかしら。はっ、アホらしいわ!)
私は王命により十九歳でタリストン公爵家に嫁いだ。夫であるタリストン公爵は私より三つ年上の二十二歳。嫁いでから一年が経ったが、私の身体は初夜の時に言われたとおりいまだ清いままだ。
(それなのに連座で処刑されるなんてあんまりだわ…)
タリストン公爵邸にたどり着き私はすぐに自室へと戻った。引き出しからペンと便箋を取り出し急ぎ手紙を認める。この手紙は明日の朝一に出しに行かねば。普段なら使用人に頼むのだが、自分と家族の命を左右するものを他人に頼むことなどできない。
手紙を書き終わったので使用人に手伝ってもらい寝る準備をする。使用人からは夫を待たなくてもいいのかと聞かれたが体調が悪いからと答えておく。明日からはやらなければならないことがある。あんな男の帰りなど待ってはいられない。私はさっさと自室のベッドに潜り込んで目を閉じた。
せっかく手に入れた二度目の人生だ。もっと生きたい。
(絶対生き残ってみせるんだから…!)
◇◇◇
――一ヶ月後。
「バーミリオン帝国を愚弄した罪は重い!よって私はマーガレット王女との婚約を破棄する!」
今日はマーガレット王女の十八歳の生誕を祝うパーティーが行われていた。しかしパーティーの終盤、突如手を縛られ口に猿轡をされたパーティーの主役であるマーガレット王女とタリストン公爵がバーミリオン帝国の騎士に捕らえられパーティー会場に放り投げられたのだ。どうやら彼らはこのパーティーに皇太子が参加しているのにも関わらず不貞行為を行っており、そこを現行犯で捕らえられたようだ。二人の衣服は乱れており王女に至っては目のやり場に困るほどに乱れている。それに婚約破棄を宣言した皇太子からはとても病を患っているとは思えない威厳が漂っていた。
「そしてこの事実を知りながら放置していたシャウト王家の罪も重い。バーミリオン帝国に歯向かうなど自ら死にたいと言っているようなものだ。そんなに死にたいのならその願い叶えてやることにしよう」
「そ、そんな…!」
「ど、どうかお許しください!私たちは何も知らなかったのです!」
「はっ、さらにここで嘘を重ねるとは本当に愚かだ。私が何も知らないとでも思っているのか?馬鹿にするのも大概にしろ!」
「ひっ…!も、申し訳ありません!そのようなつもりは…」
「そもそも不貞の証拠が目の前にあるのだ。言い逃れはできないぞ」
「くっ…」
「ここまでバーミリオン帝国を虚仮にしたのだ。本当なら貴様たちを国ごと滅ぼしてやりたいところだが、条件を呑めば国が存続することは許してやる」
「ほ、本当ですか!」
「当然だ。私はお前たちと違い嘘は吐かないからな」
おそらく国王は条件を呑めば自分たちは助かるとでも思っているのだろう。だが皇太子は言っていたではないか。国が存続することは許すと。要するにシャウト王国という名前は残るが、実質帝国の属国となるということ。そして今の王家はなくなるということだ。あまりにも一方的だと思うかもしれないが、それだけシャウト王国とバーミリオン帝国の国力が違いすぎるのだ。
「そ、それで、条件とは…」
「一度しか言わないからよく聞け。まず一つ目は王女と不貞相手の男の身柄をこちらに渡すこと」
「…はい」
「二つ目はその不貞相手の男と婚姻中の者を即刻離縁させること」
「えっ?は、はい…」
「そして三つ目はロイター伯爵家の爵位返上を受け入れること」
「なっ!そ、それは今回のこととは関係な」
「大いに関係があるさ。だがそれをわざわざ教えてやる必要はないだろう?それにお前たちは私に許しを乞う身だ。そのことをゆめゆめ忘れるなよ?」
皇太子から放たれる威圧感がすごい。事情を知っている私でさえも圧倒されてしまいそうだ。
「っ!も、申し訳ございません!」
「お前たちが何を言おうと私の決定が全てだ。今回のことは父である皇帝陛下から一任されているからな。今言った条件が呑めないのであれば今すぐこの国を滅ぼすぞ」
「わ、分かりました…」
そう言って国王は条件を受け入れ項垂れるしかなかった。
こうしてマーガレット王女の生誕パーティーは断罪の場となり、シャウト王家は終わりの時を迎えたのだった。
◇◇◇
夫と王女はあの後どうなったのか私には分からない。ただ幸せになることがないのは確かだろう。
そして私は今バーミリオン帝国にいる。もちろん家族と一緒だ。
あの断罪パーティーの後、すぐに離縁と爵位返上が認められシャウト王国を出たのだ。バーミリオン帝国では平民として生きていかねばならないが、私には前世の記憶があるので家族ぐらいは養えるだろうと考えていた。しかしバーミリオン帝国に着いてみれば住む家も仕事も用意されていたのだ。住む家には使用人までおり、私も家族も驚いた。どうやら皇太子が用意してくれたようだが、ここまでしてもらう義理はないはず。私が願い出たあの夫との離縁と爵位の返上、そしてバーミリオン帝国に移住することを認めてもらえただけで十分なのだ。
前世の記憶を思い出したあのパーティーの後、私はマーガレット王女の生誕パーティーに参加するため早めにシャウト王国に来ている皇太子に接触したのだ。わざわざ病弱な皇太子自らシャウト王国に来たのは、病弱である自分に嫁いでくれるマーガレット王女に誠意を示すためだと小説に書かれていた。そしてしばらく王都に滞在していたとも書かれていた。しかしその誠意のおかげ?で浮気をしている王女と夫を見つけることになるのだが。私はその記憶を頼りに連日王都に足を運び、皇太子と接触することに成功したのだ。まあ接触したというより、具合が急に悪くなりしゃがみこんでいる皇太子に運良く出会えただけなのだが。
そして私は有無を言わさず近くの宿屋に連れ込み(もちろん従者も一緒だ)、父と母しか知らない秘密の力を行使したのだ。その秘密の力というのは治癒能力だ。この世界ではヒロインしか使えない能力のはずなのになぜだか私も使うことができるのだ。小説でもモブ妻にこんな設定があるなんて書かれていない。唯一考えられる可能性は私が転生者だからだろう。いわゆるチートというやつだろうか。
しかし治癒能力があると分かったのは私がまだ前世の記憶を思い出していない七歳の頃。父と母からはこの能力が世間に知られれば私の身に危険が及ぶから誰にも言ってはいけないときつく言い聞かされてきた。だから私はその言いつけを守り、誰にも言うことなく生きてきた。今思えば私をどこかの貴族にでも売れば金になっただろう。だけど父と母は私を売ることはなかった。むしろたくさんの愛情をかけて育ててくれたのだ。しかし戦争が起きれば家族は死んでしまう。そんなの到底受け入れられない。だから私は初めて父と母の言いつけを破り、皇太子に治癒能力を使ったのだ。それに皇太子だって命を助けてもらった相手を無下にはしないはず。
結果私は賭けに勝ち、望んだ未来を手に入れることができたのだ。
そして私は家族と幸せに暮らしましたとさ。
となるはずだったのだが…
◇◇◇
「皇太子殿下!これはどういうことですか!?」
「ん?どうしたんだい?」
「どうしたって…!なんで私が殿下の秘書になっているのですか!」
「ああ。だってシルフィーが仕事が必要だって言っていたからさ。それに殿下なんて他人行儀な呼び方じゃなくてアレスと呼んでくれって言ったじゃないか」
「た、たしかに言いましたけど!それは自力で探さなければという意味で…!それに呼び方に関しては了承した覚えはありません!」
「バレちゃったか」
「当然です!」
「じゃあ一応聞いておくけど一体どんな仕事を探すつもりだったんだい?」
「え。そ、そうですね…。パンが好きなのでパン屋さんもいいですし、人と話すのも好きなので食堂で働くのもいいかなって思ってて…」
「…どちらにしてもその店の看板娘になって男どもが群がりそうだ」
「って!だから私には殿下の秘書など荷が重すぎます!」
「ダメだ。もうこれは決定事項だからな」
「ひ、ひどい!」
「ひどくないだろう?給金はどこよりもいいはずだ」
「それはそうですけど…」
「それにここなら家からも近い」
「た、たしかに用意してくださったあの家はすごく住みやすいですけど…」
「それなら何の問題もないじゃないか」
「いや、そもそも私は平民ですよ?平民が殿下の秘書だなんて…」
「我が国は優秀なものであれば貴賤関係なく採用しているぞ」
「えっ、そうなんですか?」
「そうだ。だから優秀なシルフィーが私の秘書になるのは当然のことさ」
「うっ…」
お世辞だと分かっていても褒められれば嬉しくないわけがない。私は言葉に詰まってしまう。すると皇太子、アルスレイド殿下が椅子から立ち上がり私に近づいてきた。
「で、殿下?」
一定の距離を保とうと殿下が一歩近づく度に私は一歩下がっていく。しかし殿下の執務室が広いと言ってもいつかは壁にたどり着いてしまうわけで。
――トン
私の背中に壁が当たる。
「ちょ、ちょっと殿下!ち、近いです!」
アルスレイド殿下の美しい顔が私の顔に近づいてきた。
「実はね、私がシルフィーを秘書に選んだのにはもう一つ理由があるんだ」
「え?も、もう一つの理由…?」
「ああ。…聞きたい?」
「っ!」
殿下が私の耳元で囁く。自分より年下のはずなのに色気が半端ない。それにこれは聞いてはならないと頭の中で警鐘が鳴っている。私は咄嗟に手で耳を塞ごうとしたが殿下の手が私の手を掴んだ。
「で、殿下…!」
(こ、これは一体どういう状況!?)
混乱する私をよそに殿下は微笑んでいる。そして私の返事を聞かずに口を開いた。
「私はね、シルフィーのことをもっと知りたい。だから私の側にいてほしいんだ」
「~っ!」
「…嫌かい?」
ずるい聞き方だ。皇太子殿下相手に嫌なんて言えるわけがない。初めから私が選べる答えは一つしかないのだ。
「…嫌じゃないです」
私はドキドキしながらも、精一杯の反抗のつもりで殿下から目を逸らさずに返事をした。今の私の顔は真っ赤だろう。恥ずかしいから早く離れてほしい。それなのに殿下は動かなくなってしまった。
「で、殿下?」
私は不安になりアルスレイド殿下に声をかけるが当の本人はぶつぶつと何かを言いながら動こうとしない。
「…どうしよう。シルフィーが可愛すぎる…」
「殿下!いい加減離れてください!近いです!」
「…可愛い」
「ちょっと聞いてます!?」
結局この後、殿下の従者が執務室にやって来るまでこの状況が続いたのであった。ただこの時の従者の視線が生温いものであったことは気づきもしなかったが。
こうして私は家族と共に生き延びることに成功したが、なぜか小説のヒーローであるアレスレイド殿下の下で働くことになるのであった。
連載版始めましたのでよろしければご覧ください!
https://ncode.syosetu.com/n5462iz/