表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

引っ越し先は、ボロ小屋です


この世界において、離婚は許されない事だった。なぜなら、結婚は神様との神聖な契約であり、それを人間が破棄するなど、誰であっても許されざる行為だったのだ。



その世界にあるアネモネ家が統治してる領地は小さかった。領民は1000人に満たず、特産品も無い。あるのは北側にそびえる山から採れる石と、森から採れる木だけである。

そしてアネモネ家の当主コレラは優柔不断だった。

もちろん、本人は自分を優柔不断だとは思ってない。むしろ、なんでも決断できる立派な領主だと思っていた。



その実態は、領民から不平不満の声が聞こえれば、確かにやり始めるが直ぐに中断する。優先順位を決めれば、直ぐに変更する。と言ったもの。

結果、いつまでたっても領民は満足出来なかった。


それでも、なんとか統治してられたのは、アネモネ領の周囲が北の山を除き、全てパキラ領と面していたからだ。

現状、この強大なパキラ領との通商関係を維持していくことが、そのままアネモネ領にとって防衛の要となっていた。


「この一大事にコレラ様はどこにいる。今度ばかりはしっかり決めて貰わねば困るぞ」


一部の領民がアネモネ家に押し寄せていた。


「申し訳ありません。夫は……不在です」


妻のパスは領民に頭を下げながら答える。


「だから、どこにいるのか聞いてる」


「……わかりません」


「は? ふざけてる場合ではない。パキラ家が東西に分断し、互いに戦争する構えなんだぞ。どちらの陣営につくのか決めて貰わねば困るのだ」


そう言われてもパスには答えられなかった。なぜなら、夫のコレラは突然姿を消したのだから。妻であるパスになんの相談もせずに。


「……申し訳ございません」


パスには謝罪することしか出来なかった。


「もしかして逃げたのか。わしらのことを見捨て、自分だけ助かろうと逃げたんじゃないか。だとしたら……許せねーな」


その声に同意するように、集まった領民たちは声をあげる。


「わしらは散々我慢してきた。だが、もう限界だ。アネモネ家に任せられん。悪いがあんたにもこの屋敷を出ていってもらう。これからは、わしらでなんとかする」


「お願いです。私には他に行くあてがありません。どうかこのまま、住まわせてもらえませんか?」


「ふん……それなら外れに家を用意してやる。そこに住めばいい」


「はい。ありがとう御座います」


パスは領民にお礼を言う。

そして領民が用意した家に引っ越した。



そこは領地の中心から離れた不便な場所だった。パスの他に数軒しか家がない寂れたところ。

そして家というか粗末なボロ小屋で、パスは生活することになった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ