表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/18

第1話 オープニング

注意)本編14話は、同名の短編と内容が同じです。番外編を一緒にしたくて、連載形式で出し直しました。

 短編を読んだ方は、番外編だけお読みください。

「君、アシュリー=ダルトンだね。話があるんだけど」

 カフェテリア前の学園の廊下。お昼休みの人通りも多いこの場所で、あろうことか、隣国からの留学生である第五王子が声をかけて来た。当然、行きかう人は何事かとこちらを振り向く。

 この王子は、金髪に碧眼、品よく整った容貌で背も高く、誰がどう見ても、ザ・王子様という、非常に目立つ外見だ。

 それに比べて私は、黒髪のおさげに瓶底眼鏡、見方によっては貧相な体つき。おまけにただの男爵令嬢。王子様が声をかけるには程遠い人物像だ。

 違和感だらけの組み合わせは、余計に人々の興味を煽る。

 ちなみに、ハニーピンクの髪に、ふわふわツインテール。愛らしい水色の瞳に、桜色の唇。薔薇色の頬。守ってあげたくなるような華奢な体に、軽やかな足取り。

 ――これが本来の私の姿なのだけれど。


 この人物と私は表向きは接点がない。

 表向きは。

 私は、じっとりと背に冷たい汗がにじむのを感じながら、平静を装って、低い声を出す。

「はい、何か御用でしょうか? 実は、今、先生に頼まれた資料を急いでお持ちしなければならないので少し急いでおります」

 私は、咄嗟にこの場を離れるための嘘をでっちあげる。

「そうなんだ。じゃあ、放課後、個人談話室の桐の間に来てくれないかい?」

「申し訳ありません。放課後は――」

 彼は、一歩近づくと、私の耳元に顔を寄せて低くつぶやく。

「逃げると、君のためにならないよ? なかなか面白いことをしているみたいだね」

「――はい、わかりました」

 彼の言う面白いこと、とは多分、「あれ」の事だ。

 ということは、彼女が先走って失敗したか、あるいは裏切ったということだろう。

 あれがばれるのは、非常にまずい。

 私ではなく、仲間たちの一生がかかっている。


 私は、逃げられないことを悟り、彼の申し出に頷くしかなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ピッコマでの連載始まりました! Webからも無料で読めます。

いらっしゃいませ さようなら 旦那様

結婚がテーマのロマンスファンタジーです。

遺産相続の条件は、一年間の結婚生活。
けれど彼には、愛し合う恋人がいた──。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ