表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/62

54話 運命の日

「ほら! 起きなさい! 今日は休みじゃないわよ!」


 朝から激しくアパートの扉を連打しているのはさよこだ。

 そういや、さよこを家族代理にお願いしたんだっけ。


 後片付けや部屋の整理をして、いつの間にか寝てしまっていた。気がついたら、朝の七時過ぎだ。


「悪い、悪い。これから準備するから、ちょっと近くのコンビニで待っててくれないかな」

「はあ〜。今日、オペ日でしょ? 支度しなさい」

「はいはい、でも午後からだから、オペは」

「いいから早くっ!」


 さよこはみゆきとは正反対で早起きだ。そのうえ、時間にとても厳しい。毎度の事ながら、足して二で割ったらいいのにと思う。


「できたぞ〜。じゃ、行こうか。さよこ」

「まったく! 遅れちゃうじゃない、行くわよ」


 慌てるさよこをなだめるように、彼女の頭を撫でた。


***


 何度来ても、大学病院は古巣だ。

 見知った後輩たちと、何度かすれ違った。


 咽頭ガンは本来、耳鼻咽喉科が担当する。ただうちの大学病院では、頭頸部外科(とうけいぶげか)がない。このため複雑な手術の場合、脳外科の医師も手伝うことになっている。


 西村先生が担当するのは稀だ。

 こっそり聞いた話だと、患者が僕だったからだそうだ。


 病室をいろいろ融通してくれて、みゆきと一緒にしてくれたのも、恩師のおかげだ。


「これからだな、本間君。開始予定時刻は十三時、終了予定時刻は十九時だ。知ってのとおり、六時間では終わらないかもな」


 ガンの手術はたいてい長引く。

 想定外のところに転移していたり、検査で確認したより大きかったりするからだ。


「さよこ」


 手術の同意書に署名しながら、声をかける。


「何? 浩さん」

「別に最初から最後まで、僕に付き合わなくてもいいぞ。六時間以上も待てないだろう?」

「何、寝言、いってるの! 大丈夫よ。今日明日、年休とったし、ずっとそばにいるから」

「明日も年休とったのか。そこまでしなくて………あ、ごめん」


 泣きそうになっているさよこ。

 慌てて僕は謝った。


「現場が大変なのはわかってるわよ」

「ほんとごめん。でも待ち疲れたら、休んでくれ」

「うん、わかった」


 素直にうなづくさよこに、


「荒井君、そんなに現場が大変なのか?」


 驚いたような、あきれたような表情で西村先生が尋ねる。


「はい、先生。看護師たちがクビになっています。そのうえ本間君たちが抜けてしまったので、結構ハードです」

「そうか。でもその苦労も今日までだぞ、荒井君」

「え? どうしてですか、先生」


 そんなはずはないと言わんばかりに、さよこは身を乗り出してきた。


「今朝のニュースを見なかったのか? 今、君たちの病院は検察の家宅捜索を受けているぞ」

「「え? そんな」」


 目が飛び出んばかりに驚いているさよこ。

 もちろん僕もだ。診察室で思わず二人で大声をあげてしまった。


 昨日はそんな兆候もなく、みんなは普段通り仕事をしていたのだ。事前にわかっていたなら、院長直々に何らかの指示があっただろう。


 じゃあ、今、家宅捜索を受けているのは抜き打ちなのか。


「気になるか? まあ手術の説明はしたし、事前診察も終わったから、ロビーか病棟のテレビでも見て、確かめるといいよ」


 同意書を受け取りながら、西村先生は僕たちに言った。


***


 手術室に入るまで時間があった。


「お腹がすいたわ。ねえ、ちょっと付き合わない?」


 病室に荷物を置くなり、さよこが催促してきた。


「いいけど? 僕はもう何も口に入れられないけどいいのか?」

「そっか、これから手術だもんね。でも付き合ってよ。職場の様子も気になるしさ」


 手術は全身麻酔だ。

 もうオペまで四時間を切っているので、水分もとれない。

 

 切る場所は咽頭全てと甲状腺全てだ。頸部リンパの多くも場合によって、取り除いてしまうだろう。食道や気管まで転移があれば、それも取り除くことになる。


 当然、声は失う。


 食道による発話か、電気式人工咽頭を使って話せるよう、これからリハビリをしなくちゃいけない。


「ねえ? 気にならない? 今の職場の様子」

「気になるよ。じゃ、食堂に行こうか」


 まだ十時前だからか、食堂は比較的すいていた。

 テレビのそばに座ると、ちょうど丘の上病院が映し出されていた。


「へえ、見て! 私達の病院って、上から見るとこんな感じなんだ」


 確かに……。各棟が繋がって十字架のようになっている。

 教会の付属施設だったというのがうなづける。


 テレビには『やすらぎが丘の森病院・やすらぎが丘森障がい者センターの中田英之院長と深沢達也総務部長、収賄容疑で逮捕』、『職員を不当解雇か』などの字幕が踊っていた。


 なんだか一気に力が抜け落ちたようだ。

 アナウンサーの声が耳に入ってこない。


「さよこ、これって夢じゃないよな」

「ええ。夢じゃないのよ。院長たち、捕まっちゃった」


 思わずさよこと二人で見つめあった。あはは、と乾いた笑いが


「でも、肩の力が一気に抜けたよ。すごい脱力感だ」


 さよこが何か言いかけたとき、ピリリッ、と僕のスマホが鳴った。職場からだった。


「もしもし、本間ですが」

「ああ、本間君。テレビ見た? 院長と総務部長が捕まったよ。私達が知ってるより、悪いことをしていたんだな。それはそうと、市立病院の小松さんから連絡があってさ、本間君が頑張ってたからって言ってたよ」


 今村看護部長からだった。家宅捜索を受けてるというのに、声が弾んでいた。


「今、大変じゃないですか」

「大丈夫。この電話も検察から許可もらっているからさ」


 めちゃくちゃ明るい声だ。楽観的な上司でよかったよ。そうじゃなきゃ、今ごろ職場はパニックか、みんなで固まってるかのどちらかだろう。


「小松さんから連絡があったんですか」

「そうさ。入院したことを伝えたら、よろしくって言っていたよ」

「そうですか、わざわざご連絡ありがとうございます」

「いいって、いいって。それよりこれから手術でしょ? 患者さんもみんなも待ってるから、頑張れよ。リア充!」


 そう言うなり、プツンと通話が切れた。

 ほんとは頑張れだけ言いたかったんだろうな。そう考えると、ちょっと照れくさい。


「どうしたの? 浩さん。もしかしたら職場から電話?」

「うん、看護部長から」

「なんて言ってたの?」

「みんな、待ってるから頑張れってさ」

「うん。ちゃんとみゆきと一緒に戻ろう。また一緒に、ね」


 さよこが大切そうに、僕の手をふんわりと握ってきた。


***


 病室へ戻ると、僕は術後の準備をはじめた。

 さよこはさよこで、落ち着きなく、みゆきの顔を覗いてみたり、僕にいろいろ聞いてきたり。


「さよこ、落ち着けよ」

「だ、だって何だか気が気でなくって」

「まったく、とても脳外科医とは思えないセリフだな」

「し、失礼ね! あなたの手術だから落ち着かないのよ」

「憎まれ口、叩く余裕があるから大丈夫さ。ちゃんと戻ってくるから」


 みゆきが倒れたとき、きっと僕もこんな感じだったんだろうな。もっとも今でも所在のなさは続いてるけども。


 ふくれっ面をしているさよこの顔を眺めていると、コンコンと病室の扉をノックされた。

 看護師二人がストレッチャーを持ってきていた。

 ストレッチャーに乗せられると、祈りを捧げるような姿のさよこが目に入った。


「頑張って、浩さん」

「ああ、ちょっと行ってくる」


 さよこと後ろに横たわっているみゆきに、僕は軽く手を振った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ