表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/62

32話 きっかけは向こうから

 Cさんの担当となった夜のこと。


 僕は悪夢をみていた。

 息が苦しくって、うまく声が出せない。

 ちょうど海の中に潜っているような感覚だ。それになんだかとても寒い。


 息もできずに、手足をばたつかせてる自分の姿が見えた。どんどん息が苦しくなって、自分の喉をかきむしっている。


 喉が痛い。


「うぅ……ん」

 

 焼けるような痛みで、目が覚めた。

 

 気がつくと、きめ細かい白磁のような柔肌が目の前にあった。例によってみゆきの抱き枕になっていたようだ。

 息が苦しかったのは、この胸のふくらみに押しつけられていたからか。何となく


「……どうしたの? 浩。汗びっしゃり。風邪ひくよ」


 うっすらと瞳を開けたみゆきが、とりあえず僕の額の汗を手で拭う。


「あ、ああ。ちょっとね……」

「……あれ? 浩、声がおかしいね。風邪ひいたのかな?」


 確かに何となく喉がイガイガする。寝汗をかいてたのも風邪のせいかな。


「そうかも……て、おい、みゆき。おまえまた全裸じゃないかっ!」

「い、いいじゃん! 別に。ひ、浩になら裸を……。それはともかく、ほら、こうやって暖めてやるよ」


 耳先まで桃色に染めて、僕におおいかぶさってくる。

 彼女は僕を抱き締めると、ふぅ、と満足げにため息をもらした。


 暖かい……。みゆきの鼓動とぬくもりを感じる。少し気持ちが落ち着いた。

 目覚ましが鳴るまで、僕は彼女に包まれて、再び眠りについた。


***


 夜中、妙な時間に目が覚めたためか、なんとなくだるい。たいていそういうときに限って、こんな目にあう。

 

「あら? 浩さん、顔色悪いよ? みゆきさんにイタズラされた?」

「何言ってるのよ! B子さん。あたいが浩にイタズラ何てするわけない!」

「さあ、どうだか。みゆきさんだしぃ」


 出勤したら、ばったりB子さんと会ったのだ。彼女は僕をみるなり、体調が悪い事に気がついた。さすが元販売員。ただその方向性が恋愛系になってるけど。

 みゆきとB子さんが、にらみ合いをしてるとき、さよこがやってきた。

 

「朝っぱらからやってるのよ? 二人ともっ!」

「いつものじゃれあいだよ」


 眉を吊り上げて、顔を近づけてくるさよこ。さすがに僕も腰が引けてしまう。


「あれ? 風邪でもひいたの? ちょっとかすれ声……」

「ち、ちょっと、さよこ、近いって!」


 ぴたっ。

 さよこの額が僕の額にくっついた。

 近い! 近いよ! さよこ。思いっきり吐息が唇にかかってるんだけどっ!


「な! どさくさに紛れて何してるの? さよっち」

「そ、そうですよ。わたしの浩さんに……」

「何言ってるの? B子さん。浩はあたいの……」


 頬を桃色に染めて、女性たちが騒ぎ出した。

 

「ところで院内では静かにね」


 騒ぎを聞いてなのだろう。やってきた今村さんに注意された。僕らをからかうこともあるけど、一応、看護部長だ。


「「「はあい」」」


 こんなときばかり、三人揃って仲良く返事して……。内心、思わず苦笑した。

 

「ところで本間君。Cさんの件はどうなったかしら?」


 今村さんが思い出したように、例のことを尋ねてきた。きっと気になっていたのだろう。不安そうにまつげを震わせている。

 

「昨日はCさんから面談を断られましたよ」

 

 僕は頬をぽりぽり掻きながら、申し訳なさそうに返答した。


「そっかあ。気長にやっていくしか……あっ! Cさん、ちょうどいいところに」


 ため息をついたかと思ったら、慌てて手招きをしはじめた看護部長。

 振り返ってみると、眉間にしわを寄せてCさんがやってきた。

 

 騒がしくしていたからだろうか?

 みゆき達は苦笑いしているし、B子さんは腰がひけて今にも逃げ出しそうだ。

 

「おい! おまえ!」

「す、すみませんでした!」


 つい反射的にあやまってしまっていた。


「は? 何をあやまっている?」


 目をパチクリさせてCさんは僕を見つめた。あれ? 叱りつけるつもりじゃなかったのか?


「いえ……私たちがうるさくしてしまったので、ご迷惑だったかと思いまして……」

「とっくに朝だ。起きないほうがダメだろ? ん?」


 何か見つけたかのように、しげしげと僕の顔色をうかがう。

 そして眉間にしわを寄せたかと思ったら、人の首の根っこをむんずとつかんだ。

 

「いててっ。何するんですか? Cさん」

「あんたら医療従事者なのに、こいつの頸部リンパが腫れているのが、わからなかったのか? まぬけ」


 みゆきやさよこ達をにらむと、いきなり悪態をついた。まぬけ呼ばわりされて、さよこは口を尖らせた。

 

 ……ん? リンパが腫れてる? 

 小首を傾げていると、呆れた顔で耳をひっぱられた。

 

「おい、早く病院行け! それにこの声の変化は風邪じゃないぞ。紹介状書いてやるから」


 あっ!、と気がついたように、みゆきが両手を口にあてて、瞳を見開いた。

 そういえば身に覚えがあった。つい先日、甲状腺に腫瘍が見つかったばかりだ。画像では良性だろうって思っていた。こんなに早く症状が出てくるのはおかしい。

 もっと悪いものの可能性もある。


「でも、そういうわけには……。ちょうどよかった。Cさんの面談をしたいのですが、いつが……」

「何いってる! このたわけ! 人のことより、まず自分のことを考えろ!」


 えらい剣幕でCさんが怒鳴った。つい、ビクッと体が震えてしまう。自分やさよこより小さい身体なのに、彼が大きく見える。市立病院の内科を背負って立っていただけのことはある。

 

 ……そうだ。

 Cさんの本音を聞けるいい機会かもしれない。 


「Cさん。あ、先生。お願いがあります。紹介状を書いてくださるお礼に、先生のお話を聴かせてほしいのですが……」


 そう。僕は交換条件を出した。Cさんから紹介状を書いてもらう代わりに、面談をお願いしたのだ。

 

「……なんだと。何をいってる。紹介状を書くのは医師のつとめ。見返りなんぞ不要だ」

「紹介状を書いて、今まで対価をもらっていたじゃないですか」

「それはそうだが……。今はこうだぞ」


 Cさんは左足を軽く叩き、上げようとした。

 しかしその足は上がらない。麻痺側だからだ。今でこそ、彼はトイレも入浴も食事も自分でできる。

 事故直後は三ヶ月近く意識が戻らなかったCさん。

 ここまで回復するのに、人並み以上の努力はしてきたはずだ。せめてその努力には報いたい。


「僕は相談していただいてなんぼです。あなたが医師として、紹介状を書いてくださるのだから、僕も仕事でお礼したいだけですよ」

「よけいなことを……おい、そこの背の高い姉ちゃん」


 ちっ、と舌打ちをすると、Cさんはみゆきを指さした。


「なんでしょう? Cさん」

「こいつに惚れてるんだろ? だったら診察室を貸せ。あと何も書いていない紹介状もだ。早くしろ!」

「惚れてる……。あ、は、はい」


 一瞬、みゆきの頬が桃色に染まった。しかし、次の瞬間、素早く診察室を開けた。

 

「ひ、浩のためなんだからねっ。あんたが浩のために、紹介状書いてくれるって言うから……」

「フン、素直じゃないな」


 みゆきに悪態をつきながら、左足を引きずりながらも机に着いた。

 

 少し左腕が上がらないため、みゆきが診察を手伝っている。自らの片手で、カルテ情報をパソコン端末に入力している。

 

 なるほど。本人が復職したいと言うわけだ。

 実際、僕自身、Cさんの診察を受けてみて、復職してもいいのかもしれないと思っている。

 言葉は乱暴でも、何が本当は大切なのかを知ってる。それに見立ても早い。

 

 できればCさんには医療現場に戻って欲しいな……。

 僕はそんなことを思いながら、紹介状を受け取った。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ