表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/113

ごきげんよう

「よく来たな、聖女イザベル」


 現世父経由ではなく、直接話しかけられたのに内心、驚きつつも私は静かに言葉を返した。


「おそれいります」

「去年の働きは、見事だったぞ」

「とんでもないです」

「いやいや、謙遜するな」

「陛下の言う通りよ……それにしても、聖女様は聡明なだけではなく、とても可愛らしいのね」

「恐縮です」

「今年も、励むように……ジェームスもな」

「……はっ」


 結局、国王夫妻はほぼ私にだけ話しかけ、最後だけ現世父に声をかけた。新年のパーティーは前年、活躍したり話題になった者が呼ばれると聞いていたが、今回は私が主役だという訳である。


(エマからも、このパーティーについて話は聞いてたけど……その時は家に戻った父との対面と、婚約者候補のエマを見る為だったみたいだもんね)


 そして今回、婚約者として確定したので、エマはユリウスと共にいる。そう思っていると、国王からエマと殿下の婚約が発表された。そして拍手で祝福された後、エマ達はこちらへとやってきた。


「お姉さま、お疲れ様でした」

「会うのは初めてだな、聖女」

「おそれいります」

「聖女様。教皇様が、話したいそうだ」

「僕の父もです」

「俺の父もだっ」


 その後は、暴風雨アルス達の保護者に挨拶をした。

 教皇に宰相、そして騎士団総長――エマにお願いしたのは、国の実力者である彼らに挨拶出来るようにだったが、無事に叶ったようだ。

 国の実力者達への案内を終えたところで、今度は寄り添い部屋関係や生活魔法関係の人達への挨拶となる。

 そして一段落したところで、私は会場を去ることにした。一応、会場には軽食も用意されているが正直、ドレスを汚すかもと思うと気が気でない。だから私は、傍らの現世父にだけ聞こえる声で声をかけた。


「お父様。そろそろお暇致します」

「……満足か?」

「えっ?」

「親に頼らず、陛下達や貴族達から自分だけ声をかけられて……満足かと、聞いている」


 返されたのも、周囲に聞こえないように小声だった。まあ、僻みなので大声で言われた方が困るので良しとする。


「……ええ、大満足です」

「っ!?」


 だから本音を返すと、現世父はギョッとしたようにこちらを見た。

 何故、驚くのだろう? 言い返されると、思っていなかったのだろうか――満足するに、決まっているではないか。

 無視され、放置されていた現世のイザベルが、元凶である現世父よりも優遇された。しかも、周りの支えが大きいが、現世父の妨害に負けずに対応出来た。

 派手に大恥をかかせた訳ではないので、ネット小説にあるような『ざまぁ』ではない。けれど、大の男を幼女が添え物にしたのだから『ぎゃふん』くらいにはなっただろうか?


(ありがとう、カナさん)


 そう思っていると、私――いや、現世のイザベルが、声に出さずにそう言って現世父から手を離した。


「お父様、ごきげんよう」


 家を出た時とは違い、今回は現世のイザベルが訣別の意味を込めて、現世父にそう告げた。

 そして現世父にカーテシーをし、ドレスを翻すと会場を出て、待っていてくれたラウルさんの元へと向かった。

あと一話、エピローグで第一章完結です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ