表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/113

キレ方は人それぞれです

(もういい。ラウルさんの知り合いだと思わないで、クレーマーだと思おう)


 そう決めた途端、私の腹は据わった。

 得意とまでは言わないが、コールセンターで働いていると、どうしてもクレームは受ける。初めてクレームを受けた時には、随分と落ち込んだものだ。

 ……そんな私に、先輩が教えてくれたのは。


「そう思わせてしまったのは、私が至らなかったからですね……申し訳ありません」

「……あ、ああ。解ればいいんだ」

「さようでございますか……ところで、あなたは私に、どんなことを望まれますか?」

「えっ……」


 否定はしないこと。けれど、何でもかんでも謝るのではなく、謝る時は何に対してかを伝えること。

 それから、お客様の要望をしっかり把握すること。出来る出来ないはともかく、だ。まず聞かないと、お客様もこちらの話に耳を貸してくれない。

 そして、何よりも。


「電話だといくら怒鳴られても、相手から殴られないからね!」


 真理である。

 そして今は直接、対面してはいるがラウルさんがいるので安心だ。


(聖女を辞めろ? それならむしろどんと来いだけど、修道院を出ていけは困るわね)


 くり返す。出来る出来ないはともかく、だ。ここ重要である。何でもかんでも叶えるつもりはない。

 とは言え、下手に急かすのも何なので私はアルスの回答を待った。

 そんな私と、同様に黙って見守っているラウルさんの前で、アルスが口を開く。


「……私は、次期教皇になりたい」

「ええ」

「それには、君が邪魔だ」

「さようでございますか……聖女という過分な称号を返上することは、むしろこちらからお願いしたいくらいです。ただ、どうか修道院にいることはお許し下さい。亡き母への祈りを捧げられるのは、修道院ここしかないのです」


 しっかりアルスの言葉を受け止めてから、私はこちらの言い分を伝えた。

 すると、アルスが紫色の瞳を見張り――戸惑った表情を浮かべながら尋ねてきた。


「侯爵家の令嬢だと聞いている」

「母を亡くし、父には新しい家族がいます。私には、ここしか居場所がないのです」


 貴族だからと油断は出来ない。虐げられ系の小説だと、放置や冷遇は序の口。召使いにされてこき使われたり、ひどい時だとサンドバッグのように折檻される。それならしっかり働けば衣食住保証され、更に令嬢教育まで受けられる修道院の方が何倍も、何十倍も幸せだ。

 ……後半は声に出さなかったが、私の実感のこもった訴えに何か感じたらしい。しばしの沈黙の後、アルスが口を開いた。


「私は、教皇になりたい」

「ええ」

「……それは私を育ててくれたクロエ院長や、面倒を見てくれたラウルに恩返ししたかったからだ」

「はい」

「だが……いつからか、結果のみに固執していた。それで君のような子を排除しようとしたり、挙げ句の果てにラウルといがみ合っては元も子もない」

「ええ」


 口を挟むつもりはないが、聞いていて「知らんがな」としか思えなかった。あとは「家族でしっかり話し合ってくれ」だろうか。巻き込まれた感が半端ない。


(何かごめんね、イザベル)

(ううん。お兄さんも、反省しているなら良かったわ)


 現世のイザベルが天使すぎる件について。

 脳内で癒されつつ、私があいづちのみに専念していると、アルスが何だか憑き物が落ちたような、妙にスッキリした表情で私を見た。


「……君は、すごいな」

「えっ?」

「悩みを人に話すことは軟弱だと思われ、相手に弱みを握らせることでもある。普通は自分で解決するべきだし、相談したなら相手の指示に最大限従わなくてはならない」

「……はぁ」

「それなのに君は、ただ真摯に私の悩みに耳を傾けて、逆に出来る限り私の要望に応えようとした。更に、私自身も気づいていなかった気持ちを引き出した……ありがとう。そして、怒鳴って申し訳なかった」

「とんでもないです」

「本当に、謙虚だな……私も君を見習って、これからはしっかり人の話を聞いて寄り添うことにしよう!」

「ええ……はい」


 悩み相談が出来ないとかこの世界、地味にしんどいな。と言うか、そうなると教会にも懺悔室とか無いんだろうか?

 あと、こっちの引き具合に気づいていない辺り、やはり人の話を聞いていないんじゃないかと私は思ったが――まあ、本人が納得しているようなので良しとしよう。


「ありがとう、聖女様」

「……えっ? ラウルさん?」

「それだけ君は、すごいことをしたんだ」


 突然の聖女呼びに、驚いた私の頭をラウルさんが優しく撫でる。

 安心させる為なんだろうけど、大きな手での優しい撫で方は絶妙で――私だけじゃなく、現世のイザベルもほっこり和んだ。

誤字報告、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ