表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

1:Prologue

以前、某小説賞へ投稿したものになります。

0/――prologue


 その日がとても寒かったのを、わたしは覚えている。


 ちらちらと空から舞い降りる白い欠片と、大地を染め上げる銀色の絨毯。

 肌を刺すような冷たさは、絶え間なく。呼吸をすれば、喉は冷気に言葉を失う。

 それなのに、わたしの手を中にあるそれは、あたたかくて、氷の様に冷たかった体を溶かしていく。まるで、魔法のように。


「――嬢ちゃん、そいつが気に入ったかい」


 優しい声に、わたしはこくりと頷いて答えた。


「……ねぇ、おじちゃんは、魔法使いなの?」


 筋骨隆々のその人へ、わたしは問いかける。

 見たことも無いもの――まるで『魔法』としか言い表せないものを作り出し、奇跡を起こす。それを、わたしはそうとしか形容できなかったから。


「違うよ。俺は魔法使いなんて大それたものじゃない。ただの『魔女』さ」


 けれど、その人はあっさりとそれを否定した。


「まじょ……? 男の人なのに?」

「ああそうさ。『魔女』を継いだんだ。だから、男だが、俺は『魔女』なんだよ。それに、『魔法の道具』は作れるが、『魔法』は使えない。そんなわけで『魔法使い』でもないのさ」


 意味がわからなかった。『魔法の道具』を作れるのなら、そしてそれを使うことが出来るのなら、それは『魔法使い』みたいなものじゃないか。


「違うんだよ。俺は『魔法の道具』を作るだけ。嬢ちゃんの手の中にあるそれが『魔法』なんだ。……ま、わかんねぇだろうな」


 首を傾げるわたしに、その筋肉だるまの男は少し誇らしげに笑った。その姿は、自分よりはるかに年上だと分かるのに、同年代の男の子がはにかんでいるようでもあった。


「なぁ、嬢ちゃん。おまえさんも、魔女にならないか」

「魔女になれるの?」

「ああ、たぶんな。きっと、おまえさんは魔女の才能がある。いつかは俺以上の『魔女』になれる。そうして――そうだな、いつか『自分だけの魔法』を作れるようになった頃には、分かるだろうさ」


 そう言って、彼は節くれだった大きな手で、わたしの頭を乱暴に撫でた。


「『魔法』の意味も、本当の『魔法使い』は、誰かってことも」


 その言葉は、ずっと――



 ――何年たっても、ずっと、頭の中に響いている。


「――ねぇ、師匠」


 あたしは棚の上、小さな額縁の中に納まる、その人に語りかける。


「あたし、師匠みたいにやれるかな。師匠みたいに、なれるかな」


 返事は無い。そんなことは分かっている。それでも、いつものように、これまでのように、あたしは口を開く。


「師匠の言ってた意味、まだ分からないよ。でも、師匠みたいに頑張ってたら、いつか分かることが出来るかな」


 こつん、と縁を指で弾く。


「師匠。そこで、見てて。あたし、頑張るよ」


 豪快な笑顔で写されたそれに、あたしは誓った。ちりん、と玄関に取りつけていた鈴が鳴った。続けて、鈴のように澄んだ声が届けられる。


「ご主人様マスター、お客様です」


 あたしは一つ深呼吸をする。さあ、最初のお客さんだ。教えなくてはならない。知らせなくてはならない。師匠の後を、あたしが継いだってことを。


「――ようこそ、あたしが森の魔女よ」


 さあ、魔女の物語を始めよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ