表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/85

第六十一話 最深部

「……この下はどうなっているの?」

「アタッチメントアームヲ使ッテ撮影シテミマス」


 サイファーは頭の横についているアンテナのようなものを外す。そしてパイルバンカーではないほうのアームの先端に取り付けると、腕を伸ばし始めた。


「こんなこともできるのか……ああ、やっぱり高いな」

「ここを降りたら、深度はどれくらいになるの?」

「底面ヲ検知デキナイタメ、現時点デ予測ハ不可能デス」

「……そんなに深いところまで連れていかれてしまったら、双葉は……私の秘紋の効果も、魔素が濃いと早く切れてしまうわ」


 猶予は残されていないが、ここに七宮さんたちを残していくのも心配だ。


「俺が単独で『飛翔』のオーブを使って降りようと思う。この高度だ、とりあえずこの足場からは避難したほうがいい。倒れている人たちを向こうに運ぶよ」


 『重量挙げ2』を発動し、二人ずつ運んでいく――女子が三名、男子が一名で、装備がほとんど残っていない状態だ。野営道具の中に入っていた毛布をかけておくしかない。


「出血はもう止まりかけているけど、傷の手当てをしておかないと」

「藤原くん、双葉さんを助けに行くなら、私も……」

「いや、ここで待っていてもらった方がいい。すぐに戻ってくるから……って、何かのフラグみたいだけど。無茶はしないからさ」


 あの高度から降りる時点で無茶をしていると分かっている。しかし七宮さんはそれ以上言わずに、ただ頷いてくれた。


「マスター、私ノカメラユニットヲ携行シテイタダケマスカ? 本体ト通信ガ可能デスノデ、状況ヲ報告デキマス」

「それは助かるな。何かあったらすぐに知らせてくれ」

「司くん、こんなことを言える立場じゃないけど、妹を……双葉を……」

「……俺が見た印象では、双葉さんが龍堂に近づいたのは不自然でした。何かが双葉さんを引き寄せたっていう気がしています。それでも、必ず連れて帰りますから」


 姉妹でじゃれたりしていたが、本当に仲が良いのだと伝わってくる。俺に同行したいと言った双葉さんに陽香先輩も同行したのは、妹を案じてということもあっただろう。


 再び龍堂と戦った足場に戻る。そして端まで行き、飛翔のオーブを握りしめた。


《一時付与スキル:飛翔》


 ふわりと浮かび上がり、足場の土台に沿って降下していく。突然スキルが使えなくなったりしたらどうするか――考えるだけで恐ろしいが、祈るしかない。


 底の見えない闇――魔物の気配などが無いのは幸いだった。暗闇に目が慣れてくると、人工的だった側壁が再び岩壁に変わったことがわかる。


「――深度15ニ到達シマシタ 酸素・気圧・気温、オールグリーン」


 サイファーの子機(ユニット)が周囲の環境を教えてくれる。間もなく底に辿り着く――見上げても、さっきの足場が見えなくなっている。


「サイファー、双葉さんの反応は追えるか?」

「――ピピッ アチラノ方向デス 注意シテ進ンデクダサイ」


 平坦な地形ではあるが、時折足元に尖った結晶のようなものが突き出している。鉱物のようにも見えるが――一応採取しておく。


《チップの内容:【未鑑定】石英×1》


《チップの内容:【未鑑定】魔鉱物×1》


 さらに進んでいくと、巨大な岩の塊が道を塞いでいる。前回も岩を圧縮してチップにしておいたことで、『ジョーカー』との戦闘に利用することができた。


《チップの内容:鉱物を含む巨岩塊×2》


「岩ヲ撤去シナガラ、資源ヲ得ル事ガ出来ルノデスネ」

「そうだな。今は進むことを優先してるから、ひとまず道中で拾えるものだけだ」

「――進行方向ニ未知ノ反応ヲ検出」

「っ……何だ……?」


 巨岩を排除して進んだ先には――大きな繭のようなものがあった。


 繭の中はかすかに光っている。そして弱くではあるが、その光は脈を打つようにして強まり、弱まりを繰り返している。


「……藤原さん」


 その声は双葉さんのものであり、しかしそうでないと思わせる蠱惑的な響きがあった。


 振り返ると、想像した通りの声の主がいる。


 白い裸身のところどころを、樹木の根のようなものが覆っている。双葉さんであるはずの彼女の目には、光が宿っていなかった。


「……双葉さんに、何をした?」

「私は……あなたのことを、知りたいと思っています」


 これは双葉さんの言葉ではないのか。彼女を操っている何者かがいるのか――その姿も気配も感じ取れない。


 双葉さんが近づいてくる。その裸身がはっきり見える距離でも、彼女は隠そうとしない。


「……あなたが『私』を倒したあと、『私』はあなたを主として認識しました」

「俺が……誰を倒したって……?」

「侵入者を排除するために、私の分体は目覚めました。私と分体には区別がなく、分体が倒されることは私の消滅を意味していました」


 彼女の話は断片的にしか分からない。断定的にわかることは、双葉さんの身体を借りて話しているのは別人であるということだ。


「……双葉さんをさらったのは、俺と話すためだったのか」

「私は人間の知識を持ちません。人間から知識を得るための行動は、試行回数が不足しています」


 このダンジョンの奥底に潜んでいるものは、人間の知識を求めていた。


 10階層で見つけた『ジョーカー』と似た幾つもの像。そして『分体』。


 バラバラだったパーツが組み上がり、朧げな全体像が見え始める。


「……俺が戦ったあの魔物……『ジョーカー』は、あんたの分体だったってことなのか?」


 双葉さんの身体を借りた存在は、何も答えない。


「――魔物ノ出現ヲ検知 コードネーム:『ジョーカー』」


 双葉さんの左右の地面に黒い波紋が生まれ、その中から姿を現したのは――二体の道化師。


 一体でも死を意識させられた相手が、二体いる。それでも逃げるという選択はない。


「俺を殺すために、ここに招き入れたってことか」


 答えの代わりに『ジョーカー』二体が大鎌を構える。確実にこの二体に『ヴォイドブラスト』を命中させるには、『生命吸収』を出させなければならない。


「マスター、逃ゲテ……ッ!」

「――ごめん、サイファー」


《スキル『固定』を発動 対象物の空間座標が固定されます》


 『固定』を発動しても『ジョーカー』は動く――まだ俺のレベルでは、この怪物を完全に止めることができない。


 しかし繰り出される鎌を避けることはできる。次にジョーカーの頭上から岩を落とし、こちらに攻撃してきた瞬間を狙って、時間差で『ヴォイドブラスト』を発動させる。


 ――だが、鎌を避けた段階で。


 後ろから繰り出された『もう一つの鎌』が、二体のジョーカーが繰り出す鎌を受け止めた。


「……お前は……っ」


 他の『ジョーカー』二体とは違う。俺と戦ったあと、地面に吸い込まれるように姿を消した個体。


 あの時、確かに聞こえた。『捕獲条件を満たした』と。


「……一緒に、戦ってくれるのか?」


 その『ジョーカー』は問いかけに答える代わりに、俺を見た。


 アルカイックスマイルの仮面の下に、意志を宿した光がある――その瞳が、俺に従うと言っていた。




※いつもお読み頂きありがとうございます!

 ブックマーク、評価、ご感想、いいねなどありがとうございます、大変励みになっております。

 皆様のご支援が更新の原動力となっておりますので、何卒よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
電撃の新文芸様から5月17日より書籍版が発売になります。
イラスト担当は「オウカ」先生です!
i847087/
書籍版も応援のほど、何卒よろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ