表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

おばあさんのアップルパイ

「だから、違うんだって」

「何が違うのよぉ!」

二人の小さな赤毛の冒険者が、冒険者ギルドで騒いでいた。


右手に杖を持った女の子は、灰色のローブを着ていて、どうみても魔法使い。

背中に剣を刺している男の子は、剣士だろうか。


「だって、あんな事になると思わなかったんだよっ!」

二人は、騒ぎながら冒険者ギルドの受付に向かって歩いて行く。

「そんな事ないでしょ?タタがあそこで、何にも考えずに突っ込まなかったら、穴に落ちる事もなかったのよっ!」


「だから、ごめんて言ったじゃないかっ!ココも、いけぇっ!てノリノリだったしっ!」

二人が騒いでいるのを、まわりの冒険者はにこやかに見ている。


タタとココ。

幼い双子の冒険者は、二人とも天才といわれるほど強いし、才能にあふれているのに、何故か失敗する事が多い。まだまだ新米の冒険者だ。


そんな二人を温かく見つめるベテラン冒険者たち。


「はいはい。二人とも、ここじゃ喧嘩はしないでね」

ギルドの受付のお姉さんが笑いながら、声をかけてくる。

「今の話からだと、巨大サギの捕獲は失敗なのね」

お姉さんが笑いながら話をしてくる。

けど、お姉さんの目が笑っていないのに気が付き、二人とも、固まってしまう。


小さくうなずく二人に、お姉さんはゆっくりと手を差し出す。

「失敗報酬は?」

「払います」

小さく、泣きそうになりながら、タタは、失敗報酬と言う名前の、罰金を払うのだった。


金額を確かめたお姉さんは、一つ頷くと、二人をもう一度見て、にっこり笑う。


「まだ、依頼を受ける気はあるかな?」

「「受けますっ!」」

二人とも、同時に返事をする。


「うん。元気で何より。この依頼なんだけどね、お願いできないかな?」

お姉さんが出して来たのは、おばあさんからの配達依頼と言う名前だった。



「これをねぇ、隣町のレアっていう娘に渡して欲しいのよ」

依頼されたおばあさんの所に行くと、おばあさんは優しい顔で待っていてくれた。

まだ、子供なのに、えらいねぇ。とお菓子もいくつか持たせてくれる。

「お使いじゃないのに」

「いいじゃない。おばあさんのクッキー本当においしいっ」

ぶつぶつ言いながら、ゆっくり歩くタタを置き去りにして、ココは、にこにことお菓子をほおばりながら歩いていく。


おばあさんから渡されたのは、焼き立てのアップルバイ。

「もう年だから、会いにいけなくてねぇ。お世話になった娘さんなのよ」

そう言って笑うおばあさんに、二人は胸を叩いて行ってきますをしたのだった。


「ねぇ。これ、食べたらダメかな?」

「ダメに決まってるでしょっ」

タタが、ちらちらと、手元のアップルパイを見て呟くと、すぐさまココから突っ込みが入る。

「あれだけお菓子もらって、まだ足りないの?」

呆れた顔で言うココに、タタは、小さく口の中で呟く。

ココが全部食べたじゃん。と。

「何?何か言った?」

ココの顔が少し怖い。

タタは、思わず反射的に首を振る。

隣町まで、歩いて半日はかかる。

二人はゆっくりとのんびりと歩いていた。

もう、夕暮れが近づいてきている。

「このままじゃ、夜更けまでにたどり着けないね」

「仕方ないでしょ。私たちの足なんだし。馬とか馬車とかないんだし」

二人は、暗くなって歩けなくなるまで、少しでも距離を稼ごうと足を進める。

二人とも、足だけは丈夫だった。

「今日は野宿かな」

タタが呟くと、ココも空を見上げる。

「もう、準備した方がいいかも」

二人は、自分の荷物から、ガチャガチャと、鍋を引っ張り出す。

キャンプに使うための薪になりそうな木を探しに行くタタ。


「このアップルパイは、1週間は大丈夫だから、ゆっくり行ってね」

そう言ってくれたおばあさんの顔を思い出す。

二人が、焚火に火を付けて、火を起こした時、すでに周りは真っ暗になっていた。


「ギリギリだったね」

二人が顔を合わせて、笑っていたその時。

自分達が持って来ていた皮のシートの上に置いてあったアップルパイのかごが動いた。


二人が慌ててそちらを見ると。

一人の男が、そのかごの中身を食べているところだった。

「な、な、な」

ココが言葉にならない言葉を出す。

「それ、依頼のだよっ!なんでっ!食べちゃだめぇ!」

タタも、大声を出す。

男は、二人を見ると、にやりと笑い。

そのかごを持って逃げ出す男。

「逃がさないからぁ!」

「命をつかさどる、炎の聖霊よ。我に・・・」

ココが、ファイアーボールの詠唱をしている間に、男は暗闇の中へと消えて行ったのだった。


「逃げちゃった」

ちいさく呟いたタタの言葉とは裏腹に、ココの詠唱は寂しく続いていたのだった。


「あらあら。おばあさんのパイだけ持っていくなんて、おかしな盗賊さんもいたものねぇ」

おばあさんは、帰ってきた二人の話を聞いて、笑って答える。


「ごめんなさい」

そう言ってうなだれる二人におばあさんは、笑顔で答える。

「また焼くから、お願いできるかしら?」

その言葉に、二人とも顔を上げて元気よく返事をするのだった。



「今度は、しっかり守るよ」

「分かってるわよ」

タタとココはしっかりと二人でガードするようにパイを守りながら歩く。

結局昨日は、二人して気落ちしたまま朝を迎えてしまったから、あまり寝れていないのだけど。

こんどは、しっかり守らないと。


二人とも、必要以上に気を張って周りを警戒しながら歩く。


そして、昨日パイと取られた辺りで、ふたたび空が、暗くなってきた。

「今度はしっかり守るからね」

ココはそう言うと、パイの前で荷物をほどき始める。

「うん。頼んだよ。ココ」

タタはそういうと、薪を集め始める。


何事もなく、火をおこし、二人で温かいお湯を飲んで。

交互に休む事になった。

タタがぐっすり寝ている間。

昨日しっかりと寝ていなかったココは、火の晩をしながら、ウトウトし始める。




ココが、自分が寝ていた事に気が付いて、慌てて目を開けた時。

目の前にあるかごを掴む、男の顔が見えた。

「あ。」

ココが小さく声を出すと。

男は、フッと笑いを残し、かごを持って全速力で逃げ出した。

「あ~パイっ~!返しなさいよぉ~!」

ココの可愛い叫び声は、暗闇に消えていくだけだった。


「ごめんなさい」

ぼろぼろになって帰ってきた二人を見て、おばあさんは、びっくりした顔をしたあと。

「パイはまた焼けばいいのだから、気にしないでいいのよ。いいから、お風呂に入ってきなさい。パイは明日焼くから、ごはんを食べて、泊まっていきなさい。ね。二人とも、ぼろぼろじゃない」

おばあさんは、そういって笑うと、お風呂場へと二人を追い立てるのだった。


「なんで、パイなんて盗むんだろう。もぉー腹が立つなぁ」

タタがお風呂場で騒ぐ。

「美味しいからじゃないの?」

ココは、そんなタタを見ながら、沸かしてもらったお湯を体にかける。

無い胸をお湯が伝って地面に流れていく。

ふと手を止めたココは、おもむろに、汲んだお湯を、タタにかける。

「ほら、早くしないと、お湯さめちゃうよ」

ココの声に、タタは怒りながら、ココにお湯をかけ返すのだった。




お風呂から上がった二人が見たのは、机の上に置かれたミルクのスープと、大きなお肉。

野菜の盛り合わせだった。

「私には、息子がいてねぇ」

おばあさんは、遠い目をしながら、椅子に座った二人にごはんを取り分けてくれる。

「パイを持って行って欲しいのは、息子のお嫁さんだった人だったのよ」

おばあさんは、そういって寂しそうに笑う。


「突然、息子が家から出て行ったみたいでね。何がいやだったのか。本当にいい娘なのに、いっぱい泣かせてしまってね」

取り分けてもらったごはんを食べる二人を優しい目で見ながら、おばあさんは続ける。


「あなた達みたいな孫が見れたら、本当に幸せなんだけどねぇ」

そう言って笑うおばあさんの目はどこか寂しそうだった。


しっかり昼過ぎまで寝てしまった二人は、おばあさんに起きるなり謝る事になってしまった。

そんな二人に、おばあさんは、笑いながら。


「焼くのに、時間がかかっちゃったから、丁度良かったわ」

と、焼き立てのパイを渡してくれる。


ついでに、小さいかごも受け取る二人。

「お弁当よ」

そう言って笑うおばあさん。


二人は、小さくなりながら、そのお弁当を受け取ったのだった。


「いい人だよね」

「優しい人だね」

タタとココは、笑いながら歩く。

「何か返してあげたいね」

「出来る事があったら、やってあげようね」

二人は、笑いながら歩く。

しっかり寝たからか、足取りも軽かった。


「さて」

「さて」

二人は問題の場所にたどりつくと二人で顔を合わせる。

また来るかも知れない。二人は、相談しながら、パイを囲んでいろいろと仕掛けを作り始めるのだった。



日もとっぷりと暮れた後、男が見たのは、覚えのあるパイのかごと二人とも横になって寝ている姿だった。

「さんざん怒られたか。疲れ切っているみたいだな。可哀そうだが、またもらうぞ」

男は独り言を言いながら、パイのかごに近づいてくる。


そして、かごに手を当てた時。

ビリッと何かが全身を走った。

「やったっ!かかったよっ!」

タタが飛び起きて、しびれて動けなくなった男を見る。

「これ、猫よけの電撃魔法なのに、ほんとうにかかると思わなかったわ」

ココは、そんな男を見ながら呆れたように呟く。

パイを置いてある皮製の布の下に、魔法陣が書いてありそれに、木でかごの置き場所を作ってある。

木で作った土台からかごの重みが無くなったら、かごの周辺に電流が流れる仕掛けだった。


男は、ちょっと呆れているココの前で、しびれてしまい寝転がっていたのだった。



「すみません」

男は、縛られたままうなだれていた。

気が付いたら縛られていて、タタとココの前で、座せられて下を向いている男。

「なんで、パイだけ盗むのさっ」

タタの問いに、男はよそを向く。

その姿に、ココがぼそっと、

「懐かしい味だっから?」

と尋ねてみると、男の体がびくっと震えた。

その姿を見たココは、ちょっと意地悪く笑う。

「タタ。この人、隣町に連れて行こうよ」

「うん。そうだね。盗られたものは、パイばっかりだったけど、一応盗賊だし」

ココの言葉に、タタも、賛成する。


二人は、夜が明けるのを待って、そのまま、隣町まで男を連れて歩く事にしたのだった。



「さぁ。駐屯所の兵士さんの所に行こうか」

「ううん。ちょっと寄りたい所があるの」

タタの言葉に、首を振るココ。


何をしたいのか、分からない顔のタタに笑いかけながらココは歩き始める。

「たぶんだけど、合ってると思うから」


そう言って歩いていると、途中で男が暴れ始めた。

「早く、兵士に突き出してくれぇ!こっちに行くのは嫌なんだよぉ!やめてくれよぉ!」

ココが歩いて行く目的地に近づけば近づくほど暴れ始める男。


「だから、なんでもする。なんでもするから、ここだけは勘弁してくれよお!」

そう言った時。

たどり着いた家の前にいた、女の人が顔を上げる。

女の人が持っていた、洗濯桶が落ちる。


女の人に見つかった男は、そのまま、何も言わなくなる。

そのまま。

女の人は、男に抱き着いていた。

「ばかぁ!何処行ってたのよぉ!心配したじゃないよぉ!」

そう言って、男の胸を叩く女性。


男は、少し困った顔をしながら、自分の胸で泣く、女性を見下ろす。

女性はしばらく泣くと、顔を上げ、男の顔を見て。

「おかえりなさい。あなた」

「ああ。ただいま。レア」


そう言って、男は笑うのだった。


さんざん泣かれて、怒られて、レアに謝り倒した男は、自分をパラと名乗った。

「ここで、農家をしてたんだが、稼ぎが悪くな。冒険者になろうと思って飛び出したんだが、怖くて、魔物と戦えなくてな」

男は、レアに抱き着かれたまま、申し訳なさそうに話をする。

「黙って出て行った口だからなぁ。帰るに帰れなくてなぁ」


帰れないから、町の外で盗みをして暮らしていたらしいのだ。

しかも、盗んでいたのは。

「道端に生えてる、食べれる草とか、野菜とかな。けっこうあるんだ。美味しい野菜が」

顔を赤らめて、恥ずかしそうにする男。

「だからさ。お前さんが持ってる、懐かしいかごを見たら無償に食べたくなってさ」

だからパイを盗んだみたいだった。


「馬鹿。バカ、バカ、ほんっとうの大馬鹿っ!」

泣きながら、しっかり捕まえて放さないレアさんを見ながら、パラは、ごめんなぁといつまでも謝っていたのだった。


「孫でも出来たら会いに行くから、待っててくれと伝えてくれないかぁ!」

パラは、レアに捕まれたまま、遠ざかって行くタタとココに叫ぶ。

二人は笑いながら、手を振り承諾するのだった。



帰って、おばあさんに事を報告すると、やっぱりねぇ。あの子にそんな度胸があるわけないもの。と笑っていた。



そして。

「いっぱいあるからね。本当にありがとうね。これで楽しみが増えて、楽しく暮らせるわ」

そう言いながら、テーブルいっぱいのアップルパイを出してくれる。

そのおいしさに。

二人は、際限なく食べ続けて、動けなくなる。

「まだ、まだ、いっぱいありますよ」

そんな二人を見ながら、おばあさんは、お腹を抱えて倒れた二人に笑顔でアップルパイを勧めるのだった。

きゅう〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ