表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただいま殺し屋営業中  作者: 零燐冬華
2/4

呪われた女

2回目の投稿で、前回の続きです。

前回を見ていない方は、見てくださるとうれしいです。

それでは、どうぞ。

「行ってきます……。」

 私は、まだ寝ているお父さんを起こさないように、そして、お母さんに気づかれないように家を出た。

 鞄の中には、リビングで暴れているお母さんにばれないように取ってきた、財布が入っている。

 ……よし、お金、入ってる。

 入ってなかったら、朝ご飯と夜ご飯が無くなるところだった。

 いつも寄っているコンビニにより、オニギリを二つ買い、コンビニの路地裏で、買ったオニギリを一つ食べる。

 残りの一つは、夜ご飯用に取っておくんだ。

 うちの学校は、基本的に食べ物の持ち込みは禁止になっている。

 水筒とかは例外だけどね。

 でも、コンビニは夜までやってるから、学校が終わったら買いに行けばいいじゃん、と思うかもしれないけど、この辺住宅街なんだ。

 放課後にコンビニによって、買い食いしていると思われたくない。

 事実、近所とは言えないけど、そこそこ近くに同じ中学校に通ってる人もいる。

 名前は知らないけど、うちの中学の制服着てるし。

 オニギリを食べ終わり、路地裏から出る。

 人通りが多くなってきたので、人ごみに紛れるように、学校へと向かう。

 私は目立つ。

 髪の色といい目の色と言い、とにかく目立つんだ。

 だから私は普段、コンタクトをしている。

 ……と、言いたいところなんだけどね。

 コンタクト、無くしちゃったんだ。

 親が親だから、コンタクトを買ってもらうことも出来ない。

 だから、私は人目を引く。

 そして、この目のせいで、友達もできない。

 まあ、そりゃあ当然こんな気持ち悪い目の人間となんて、誰も友達になりたくないだろう。

 仮に私が普通の目だったとして、クラスにオッドアイの子がいたら、私は近づかない。

 私はクラスで孤立していて、『呪われた女』と呼ばれている。

 見た目もそうだし、実際それは間違っていないんだ。

 小学校の頃、仲良くしてくれた女の子がいた。

 その子も、見た目にコンプレックスを持っている子で、私の気持ちに共感して、私の、人生で初めてで、最後の友達になった。

 なんで最後の友達って言い方をしたかと言うと、その子は、死んじゃったから。

 私と一緒に横断歩道を渡ろうとした時に、信号無視のトラックが突っ込んできて、はねられた。

 でも、私だけはなぜか無事だったんだ。

 擦り傷一つせず、後遺症も残らず。

 でもその子は、出血多量で死んでしまった。

 その子の前にも、こう言うことがあったんだ。

 飼っているわけじゃなかったけど、大事にしていた野良猫がいた。

 エサをあげたりはできなかったけど、いつも元気だったから、きっと、どこかでエサを調達してたんだと思う。

 その野良猫も、交通事故で死んじゃったんだ。

 それも、ちょうど私が近くにいたときに。

 私が呪われた女と呼ばれているのには、こういった理由があるんだ。

 だから見た目も相まって、誰も私に近寄ろうとしない。

 ……しょうがないよね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今週か来週に、次話を投稿します。

それでは、またお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ