表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/240

173 喜ばしくない鬼ごっこ(3)

 それから、サウスフィールド公爵邸には、プレゼントが贈られるようになった。

 ついている手紙には、ヴァドル王国の印が押してある。

 ……ジル・ディールからだ。


 ドレスや宝石、靴など、何も考えずに贈るプレゼントでよく使われそうなものだ。


 コンコン、と、アリアナの部屋の扉が叩かれた。

 メイドのサナが扉を開けると、そこに居たのはレイノルドだった。


 アリアナは慌てて、パッパッパと自分の姿を確認する。

 普通の来客ならばここまで来ることは出来ないが、この部屋によく来ていたレイノルドは、サウスフィールド家の中は本邸でも顔パスだ。

 今は特に、アレスの家庭教師をしているおかげで、何処を歩いていても何も言われないだろう。


 最近は夜ライトが来る事も多いから、部屋着ではなくちゃんとした服を着ている事が多い。

 今日も、ラフな部屋着ではなく、まだ普段着を着ていた。


 よ、よ、よ、よかったぁ……。


「最近、変なプレゼントが来るんだって?」


 あ、心配して、来てくれたんだ。


「そうなの。こういうドレスとか……」


 そのドレスを見た瞬間、レイノルドが眉を寄せた。

「趣味悪いね」


「そうなの」


 それは、金に物を言わせたような、相手の趣味ガン無視のドレスだった。

 全体的に、黒で、胸元は大きく開いており、所々にダイヤモンドらしき石が嵌め込まれている。


「生地はいいんだけれど」


「本当に……何してくれてるんだか」

 レイノルドが、そう静かに呟いた。



 それから、レイノルドは基本的にアリアナについてくれていた。

 ただ、ここ数日は、ジル・ディールに出くわす事もなかった。ただ、プレゼントが届くだけ。


『ハローハーモニー』の話し合いであっても、隣にはレイノルドが居たし、何かを察したメンバー達も何も言わなかった。

 ただし約1名、「ア……アリアナ様ったら、恋人とずっと一緒だなんて。やっぱりこのお二人、そういう事なんですね!」と勘違いしている者も居たけれど。


 今日の議題は、ドラーグが持ってきた。

「白い布が、足りなくなりそうなんだ」


「白……か」


「ああ。複数のテイストで使用する布だから。特にシンプルとマニッシュでは白メインの服があって、どうにもできない」


「布は調達する術がないわ」

「僕もだ」


「次に手に入るのはいつくらいになるの?」

「早くて1年先だな」

「1年……」


「じゃあ、人気のフェミニンを優先しましょう。白い生地もシンプルほどの量ではないし。一応、布は探してみるわ」

「ああ」


 そんな風にして、『ハローハーモニー』の議題は残った。


 うちは騎士育成メインで、服飾系にはノータッチだもの。

 探すのは苦労するかもしれないわ。


 そうして、アリアナとレイノルドは二人、学内を歩いた。


「あ、レイノルド様」

 中等科の生徒らしき男の子が声をかけてくる。

「この間の大きな魔法陣の処理、手伝って欲しいんですけど」


「ああ。じゃあ、アリアナを教室まで送ってから行くから」


 その時のアリアナは、気が抜けていたと言っても過言ではなかった。

 最近、ジル・ディールと出くわす事がないからと、注意を怠っていた。


「レイ、私なら大丈夫。すぐそこまで行けば、人通りは多いのだし」


 確かに、すぐそこの高等科の前まで行けば、人通りは多い。

 ほんの数十メートルほど先だ。


「……すぐ、戻ってくるから」


 手を振ってレイノルドを見送り、足を踏み出そうとした瞬間、アリアナは、建物の陰に引っ張り込まれた。

この国では、二文字の名前も多いです。特に平民の間で流行っているようです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ