表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/240

148 場所取り合戦(4)

 そして、とうとう場所取りの日がやってきた。


 場所取りは、希望している実際の場所で行われる。

 それぞれの場所に、文化祭実行委員がおり、“話し合い”が始められるのだ。


 ほとんどの団体が、その“話し合い”を見届ける為に全員で参加する。

 その為、その時間は、どこの場所でも人で賑わっていた。


 アリアナ達が、カフェへ行く手前の店舗の並びへやって来た。

 中サイズの店舗が6軒。


 事前調査の結果、6組の団体がそこに集まっている。


 ……急がなきゃ。


 一見、うまく収まりそうな状況に見えるけれど、それも今だけだ。

 正門前の小サイズ店舗の方が、争奪戦なのだ。

 それによって負けた団体が、こちらへ流れてくる。

 その前に、場所を確保しなくては、“話し合い”に巻き込まれてしまう。


 きっと端から決めていくはず。


 なら……。


 どちらから決められてもいいように、自然と真ん中の店舗へ。

 マーリーも同じ事を考えたらしく、隣の店舗の前へ立った。


 予想通り、実行委員は徐に端から決めていった。


 一つ目の店舗の前には、2つの団体が居た。


「え、そんな……どうして」


「最後の一つはどうしても大掛かりな"話し合い"になりがちだ。どっちにしても“話し合い”に突入するなら、早く決めてしまうおうと思ったのかもしれないな」

 隣にいたドラーグが、耳打ちするように話す。


「この店舗を希望する団体は、いらっしゃいますか?」


「はい。『ふわふわアイスクリーム』です」

「はい。『雑貨屋ルネ』です」

「……他に希望する団体はありますか?二つですね。お二方、譲る意思はありませんか」

「ありません」

「僕も、ないです」

「わかりました」

 残念な事に、そんな形式通りの会話で、目の前で、“話し合い”は始まってしまった。


 アイリが、はらはらとした顔を見せる。


「それでは、1万から」


「2万」

「2万5千」


 オークションが始まる。


 こればかりは仕方がない。


 ここでのオークションの売り上げは、文化祭実行委員の手に。

 文化祭当日の装飾は、この売り上げから賄われる。

 残りは、大ホールで行われる打ち上げパーティーに。


 使い道の明らかな収入。

 貴族として、これが一番納得のいく方法なのだ。ジャンケンなどで、運を天に任せるよりは。


「3万」

「5万」


 そこで、『ふわふわアイスクリーム』の代表が、

「お譲りします」

 と苦虫を噛み潰したような声で言った。


 しばらくして、実行委員はアリアナ達の前へ立つ。


 そこで、多くの足音が聞こえた。


 ……急がないと。


 急いでいるときこそ、冷静にならなくてはダメだ。


「この店舗を希望する団体は、いらっしゃいますか?」

「はい。『ハローハーモニー』です」

 アリアナが、声を上げる。


 もうすでに、正面店舗に入れなかった団体の一つ目が、顔がわかる所まで歩いてきていた。


「……他に、希望する団体はいらっしゃいますか」

 少しの沈黙の後、実行委員は周りを見渡し、宣言する。

「では、こちらの店舗は『ハローハーモニー』にお貸しいたします」


 ほっと胸を撫で下ろす。


「よかったですね」

「ええ、よかったわ」


 隣の店舗のマーリーを見守る。


 ……マーリーとは勝負をしているし、場所がどこになるか見守ってもいいわよね。


 そこで、周りがいよいよざわつきだした。

 1組目の団体が到着するとき、ちょうど、

「……他に、希望する団体はいらっしゃいますか?」

 を言った直後だった。


「…………」


 気づきませんように!気づきませんように!気づきませんように!


「では、こちらの店舗は『リンドベル会』にお貸しいたします」


 ……よ、よかった……!


 ……う、ううん、別に隣になりたかったわけではないけれど!


 マーリーがアリアナに向かってドヤ顔を向ける。


「負けないからな!」


「あら、うちだって負ける予定はないわ」

次回は、いよいよ文化祭はじまり~でいこうと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ