表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/240

137 会議棟にて

 翌日は早速、会議室が使える初日。

 会議棟は、多くの団体の引っ越し作業で大騒ぎだった。


「私達の部屋は、3階の西側よ。端から2つめ」

「楽しみですね〜」

 アイリのほわほわとした声。


 ほどほどに狭い廊下から、西側の階段を登る。

 人が3人ほど並べばぎゅうぎゅうになりそうな階段だ。

 校舎とは違い、ダークカラーの木材で出来た会議棟は落ち着いた雰囲気で、建物自体は大きいものの、基本的にこぢんまりとしたアンティークな部屋が数多くある建物だ。


 雰囲気こそ落ち着いているものの、それぞれの部屋には居着いている生徒も多く、基本的に騒がしい。


 持ち込まれる荷物も多く、あちらこちらで木箱を運び込む生徒も多かった。


「君達は角から2番目の部屋だね」


 スッと横を通って行ったのは、またしても、マーリーだ。

 両手で木箱を抱えている。大きさからして、書類か何かだろうか。


「そうよ」


 すぐにバレてしまうものなので、あっさりと答える。


 確かに、端の部屋ならば窓も多く、少しだけ部屋も広い。

 まさか……。


 こっそりマーリーの後をついていくと、マーリーは、端から3番目の部屋の前で止まった。


「……そりゃそうよね」


「隣同士、よろしく」


 そう言ったマーリーは、予想外にさっぱりとした顔をしていた。

 そう、夏休みに子供達の先生役をしている時みたいに。


「よろしくね」


 …‥何よ。

 とはいえ、あの子供達の先生をした時みたいに、いい関係が作れたらいいわね。



 マーリーを見送り、『ハローハーモニー』の面々に部屋を案内する。


「ここよ」


 扉も、壁と同じダークカラーの木材でできた扉だ。

 荷物を入れ込む学生の為なのか、両開きの扉だ。


「わぁ〜!豪華ですね!」


 アリアナは、アイリの部屋を思い浮かべる。

 そりゃあ、あなたの部屋と比べたら、何処も豪華でしょうよ。


 廊下で、ふと、突き当たりの部屋が気になった。


 そういえば、逆側は誰なのかしら。

 ここにも文化祭準備の団体が入っているはずだ。

 挨拶はしておきたいけれど。


 ちらりと突き当たりの部屋の扉を見つめる。


 と、ちょうどタイミングよく突き当たりの扉が開いた。


 そこから出てくる、紺色の制服の裾を見て、一瞬で心臓が高鳴る。


「…………」


 紺色は、ルーファウス家の色だ。


 扉を出てきた人物が、プラチナブロンドの髪をキラキラさせて、顔を上げると、アリアナを見つけて微笑んだ。


「レイ……」


 そんな顔で見られたら、困ってしまうじゃない。


 まるで、心臓が掴まれてしまったようだ。


「お隣なのね」


「ああ、魔術師仲間で、出店することになってね」


「そうなのね」


 その笑顔に釣られて、ついひょこひょこと寄って行く。


「うちも、4人で洋服のお店を開く事になったの。女の子の普段着のお店」


 窓からの太陽の光が、どうしても心を安心させてしまう。

 この光の中で、どうしてもレイノルドのそばから離れられなくなってしまう。


 こんな気持ちは嫌なのに。


「じゃあ文化祭当日は、店に顔を出すよ」


「え?女の子の服なのに?」


「ああ、もちろん」


「あなた着るの?」


「着ないよ」

 レイノルドがふっと笑った。

「けど、君は着られるんでしょ?」


「え……。ええ」


 それってどういう意味?


 どんな意味なのか聞くのが怖くて、アリアナは話を逸らす。


「あなたは、どんな店にするの?」


「僕らは、占い屋だよ」


「占い?」


「水晶占い。女の子達が、どうしてもこれがいいって言ってて」


 女の子達。


 魔術師仲間の……女の子達……?


「そうなのね。じゃあ、私、もう行くわ」


 レイノルドの顔も見ずに、部屋に向かう。


「アリアナ?」


 こんな気持ちは嫌なのに。


 振り返り、笑顔を作る。

 にっこりと笑って見せる。


「それでは、ご機嫌よう」


 そしてアリアナは、返事も聞かずに扉を閉めた。


 こんな気持ちは嫌なのに。

マホガニー材とかそういうやつですかね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ