表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/240

13 花祭りの日(4)

 少し照れながら後ろを振り返ると、そこには当たり前のようにジェイリーとオニオン卿が居た。


「あら」

 アリアナがにっこりと笑う。

 ジェイリーも笑顔を見せ、

「お似合いですね」

 と言ってくれた。


 黒髪の少年を振り返る。

「ここまでみたいね」

「ああ」

 アリアナより少し背の高い少年は、心残りがあることを隠すこともしない少し寂しそうな顔で、アリアナと顔を見合わせた。


「今日は、ありがとう」

 アリアナが笑うと、少年もつられるように笑う。

「実は、付き合ってもらったのは僕のほうなんだ。こちらこそ、ありがとう」


 そこで、ジェイリーとオニオン卿が、呆れたようなため息を吐いた。


「じゃあ、」

 アリアナと少年が向かい合う。

 春のそよ風に、花びらが舞い上がる。

「また、会えるといいわね」

 黒髪の少年は優しく笑う。

「ああ。また」


 くるりと家へ向かって歩き出す。


 アリアナは、なぜだか不思議な気持ちになっていた。


 どうしたんだろう。

 ほんの少し一緒に居ただけなのに、離れる事を寂しく思うなんて。

 ジュースを飲んで、少し遊んだだけ。

 それだけの関係のはずだった。


 けど、思ってしまう。

 また、会えるだろうか。


 衣服が上等なものだったから、貴族なんじゃないかとは思うけれど。

 あんな男の子はパーティーでもアカデミーでも、見た覚えがない。

 名前を聞きそびれてしまったから、名前で探す事もできない。

 アリアナは普段はあまり中央通りの方までは来ないから、同じ場所でばったりなんて事もないだろう。


 それでも、思ってしまう。

 また会えたらいいと。


 つい、後ろを振り返る。


 黒髪の少年は、まだ、こちらを見ていた。


「…………っ」


 なんでそんな風に私のことを見てるの。


 まるで仲のいい友達と別れる時みたいに。

 もしくは、愛しい人を見送る時みたいに。


 私があの人を知らないように、あの人も私を知らないはずなのに。


 黒髪の少年が、小さく手を振る。


 その姿がなんだか寂しそうに見えて。

 泣くんじゃないかと、思えてしまった。


 そんなわけないのに。


 そんな風に見えたのも、きっと光の加減だ。

 夕陽がチカチカと辺りを照らすから、眩しくてそんな風に見えてしまっただけだ。


 アリアナも、笑顔で手を振って、その場を離れた。


「…………」

 夕陽のオレンジが、だんだんと強くなっていく。

 祭りの中心地から離れたせいで、通りの人はまばらになる。

 ブラスバンドの音楽も、だんだんと遠ざかっていく。


 カツカツとした、いつもの石畳の感触がする。


 現実に、引き戻されていく。


「……なんだか、変な子だったわね」

 誰に言うともなく、声に出した。


 また、会えるだろうか。


 そうしたら、まず名前を聞こう。

 今度はちゃんとした、友達になるために。

護衛のお二人、呼び止められてうっかり手を離してしまいましたが、アリアナを見失ったわけではありません。離れた所からずっと見守っておりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ