表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/240

105 小瓶の劇薬(1)

 アルノーの荷物は紙袋5つに箱が2つとなかなかに多く、馬車まで戻るのにジェイリーとアリアナの手を借りなければならなかった。


「すごい量だな」

「新しい研究に必要なものと、あと、ついでに新しくする器具な」

「魔術師ってこんなに道具使うんだな」

「作った道具に魔法陣を描く必要もあるからな〜。特に、レイノルドみたいに新しい陣を描くのが仕事な奴はな」

「ほ〜」

「その紙袋、割れもの入ってるから気を付けるように!」

 アルノーの声に、ジェイリーが爽やかな笑顔を見せた。

「護衛は守るのが仕事だからな」


「とはいえ、」

 アリアナがジェイリーの荷物に手を伸ばし、紙袋を一つ抱える。

「ジェイリーの手はふたつしかないんだもの。一つ私が働いてあげるわ」


 ジェイリーが、笑う。

「護衛対象に助けられてしまいましたね」


「私もけっこう強いのよ」


 なんて言いつつ、アリアナが持つのは一番小さな紙袋だ。


 うんうん、いいわ。

 この恩着せがましさ、悪役令嬢っぽいわ。


 アルノーの馬車に荷物を載せ、お互いにお礼を言った後、アリアナ達はそのすぐ近くに停めてあったサウスフィールド家の馬車へと乗り込んだ。

 アリアナが普段使っている小さめの馬車で、御者はジェイリーが務める。


 それぞれの馬車が、ガタガタと走り出す。



「ただいま」

 ルーファウス家の使用人に手伝ってもらい、アルノーはレイノルドの作業部屋へ荷物を置いた。

「おかえり」

 デスクから顔を上げたのはレイノルドだ。


「悪かったね。一緒に行けなくて」

「いや、これこそ弟子の仕事だよ。依頼に合わせた新しい発想を手伝えるんだから」


「ああ。今、少し設計をしていたところだ」

 レイノルドの声を聞きながら、アルノーが、一つ一つ器具を置いていく。

 砥石に新しいビーカーに試験管。ペンやインクといった文房具まで色々だ。


 けれど、アルノーが、ふ、と手を止めた。

「あ……れ……?」

「どうした?」

 その様子に気づいたレイノルドが、椅子ごとアルノーの方へ向いた。


「例の……薬……」


 アルノーの顔がさっと青くなる。


「アリアナに……預けっぱなしだ……」


「……」


 あの劇薬を……。


 こんな時こそ、慌てても仕方がない事を、レイノルドは知っている。

 無言のまま立ち上がると、

「馬車で追いかけよう。サウスフィールド家まで行けば、取り戻せるだろう」

 と冷静な声で言った。


 万が一、飲んだりしたら大変だ。

 アリアナは賢いから、基本的に常識はずれな事はしない。

 けれど、レイノルドは知っている。

 時々突拍子もない事をしでかしてしまう事を。


 木の上から飛び降りてみたり。ハーレム作りに没頭してみたり。


 急がないと。


 けれど、これだけは聞いておかなければ。


「どうして、アリアナと一緒だったの?」


 その瞬間、アルノーは背筋が凍るような視線を見た。



 アリアナは、馬車に揺られていた。

 まだ明るい街が、窓の外に見えた。

 人で賑わう、寂しさを感じない街。


 それでもやっぱり、買い物は少し疲れるわね。


 基本的に、普段はアカデミーと家との往復で、街に出なくてはならない用事はない。


 ふと、レイノルドも飲んでいるという栄養剤の事を思い出し、飲んでみる事にした。

 紙袋から小瓶を取り出すと、紙で封じてある瓶の蓋をぴっと千切り、ぐいっと飲み干す。


 そして、その時、あることに気づいた。


「あら……?」


 手元に、紙袋が二つある。

 アルノーの小さな紙袋を持ってきてしまったんだ。


 返さないと、と思ったその時、手の中にある瓶に気がついた。


 紫色の小瓶……。


 アリアナの手の中で空になっているのは、確かに紫色の小瓶だった。


 店員さんの言葉を思い出す。

 そうだ、確かに言っていた。

『こちらは劇薬ですので、取り扱いにご注意ください』

まあ、アリアナなら飲むよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ