レギオン④
カインが剣を振るい、鈴が悲鳴に近い音を立てる。
それを半身になって最小限の動作で回避したゼインが、その音を立てる鈴に鋭い視線をやりながらも、さらに懐に潜り込んで剣を握る手に左手を伸ばす。
直後に、右手を剣から離したカインが左手で剣を取り回そうとしたところに、肩で相手の体を押し込むように踏み込み、眼球へと右手が伸ばされる。
寸でのところで仰け反って回避したカインが、手元で剣を回転させ、自分自身の体を陰に死角からの斬撃。
刃がゼインの髪を数本斬り裂いたところで放たれたカウンターの手を、右手で直接手には触れないようにいなし、関節を取ろうとし、そして掴まれそうになって引っ込める。
「耳障りな音だ」
一言毒付いたゼインの蹴りが頭上を薙ぎ、直後に下からの虎爪。
即座に剣を眼前に刺して障害物とするのと同時に、その剣を支点に水平に半回転しながら跳躍して鉤爪を回避し、壁を蹴って体勢を整えて自由を得た両手でゼインの襟口を掴む。
「おらよっ!」
着地と同時に勢いを利用した投げに、ゼインは逆らわない。
距離を離されるのを承知で、投げられる瞬間を的確に察知して自ら跳躍し、飛距離を稼いで反対側の壁へ。
そこに両手をついて半回転して勢いを殺し、地面に余裕を持って着地すると同時にバネを利かせて踏み込み、強烈な右足の蹴りを放つ。
その蹴りがカインの放つ蹴りと衝突し、人体同士がぶつかったとは思えない音が響き渡る。
押し勝ったのはゼインの方だった。
チャンスとばかりに畳み掛けようと距離を詰めたゼインが、違和感を感じて身を引いた瞬間、頬を熱が掠めていく。
カインの右手には逆手に握られたナイフ。
「惜しいな、毒を塗っておけば良かったかもしれん」
切っ先に付着した血を眺めて、自分自身に対して言い聞かせる。
そしてナイフを左手に放り、逆手に握り直し、突き刺していた剣を抜いて構える。
「……ああ?」
鈴が鳴り、その音が奇妙なものであったかのように訝しむ。
その有るか無いかの隙を捉えて、再びゼインが距離を詰める。
「――チッ」
舌打ちを1つして、まるで子供が壊れた玩具に対してそうするかのように、無造作に剣を放り投げる。
それはゼインへと回転しながら飛んでいき、ゼインが手を振ると同時に真っ二つに分割され、けたたましい音を立てて転がる。
「【改訂者】だったか、あんたの通り名は」
両手で相手の両腕を掴み、上体を仰け反らせたマヌケな格好で、苦しげな声を漏らす。
「それと今までの材料から合わせて考えるに、上書きか、そうじゃなきゃ書き換えか、大穴で侵蝕……いや、そのどれも違うな。より正確には【改竄】だな。それがあんたの能力だ」
「…………」
力比べにはゼインの方に分があるのか、徐々にだが両手はカインの体へと押し込まれて行った。
「やってくれたな。材質か、性質か、詳しくは不明だが、壁を改竄しやがったな?」
「お前は少し、ヒントを出し過ぎだ」
カインの指摘に顔色を変える事もなく、また肯定も否定もせず、逆に淡々とした口調で指摘し返す。
「あからさまなくらい不自然に後付けされた鈴に、わざわざ壁を叩いての反響音の確認。その2つが揃えば、誰だってお前の能力が音に関係するものである事ぐらい、容易に想像できる。
ならば、無理をして完全に封殺する必要はない。ただ、音が反響する際に、その音がお前があらかじめ想定していたものとは別物となるように、ほんの少しだけ乱してやるだけで良い。
ただそれだけの事で、お前の能力は容易く完封できる」
「能力じゃねえ、技術だよ。一緒にすんな。結果的に正解だけどよ!」
顎を目掛けて蹴り上げた足はあっさりと回避され、それを放つ為に崩れた体勢を突かれて虎爪が放たれる。
間一髪で躱すが、腕を掠めてパックリと傷が開く。そこからは、当たり前のように出血がない。
反転して放った後ろ回し蹴りがいなされると同時に、軸足で地面を蹴って虎爪を回避しながらの、相手の肩に手を置いての側頭部を狙った膝蹴り。
それを重心を沈ませる事で無為にされ、続くナイフの一閃も相手の耳を掠めるだけに終わる。
反対に、滞空中に強烈な横蹴りを喰らって壁に叩き付けられる。
「場所が悪かったな。お前からすれば、音の反響するこの場は領域のつもりだったんだろう。だが、結果的には返ってお前の首を絞める事になった」
「ぐうの音も出ねえよ、クソ。しかも、体術だとそっちの方が上か? 正直、想像してたよりもずっとお前は価値があるよ。
もっとも、それでも未だに銅である事に変わりはねえけどよ」
それでも不敵な笑みを崩さず、懐に手を入れる。
だが、直後にその笑みは凍る。
「探し物はこれか?」
ゼインが蹴り上げ掴み、掲げて見せたのは、一目で中身がギッシリと詰まっていると分かる、単純な作りの革の財布。
「本来ならば、ナイフといった暗器を固定する道具で厳重に固定してあったのが疑問に思えていたが、掠め取っておいて正解だったようだ」
「足癖悪すぎんだろうが……」
さすがにいくらか磨り減った、しかしまだ多少の余裕の伺える笑みで、逆手にナイフを持って半身に構える。
そのカインを、ゼインは不思議そうに眺める。
「お前は副団長と名乗ったが、その割には随分と弱いな。先ほどのミズキアと言ったか、あの男の方がよほど強い。少なくともスペックはな」
「そりゃあ、俺の実力なんざ【レギオン】の中じゃ下から数えた方が圧倒的に早いからな」
そう言うが、決してカインが弱い訳ではない。
例え団の中で下の方に位置する実力であろうとも、そもそも能力一辺倒だけの者が【レギオン】に属する事はない。
能力抜きでも、カインには十分に戦えるだけの地力があるのだ。
だが、ゼインはそれ以上だった。
現在の他の師団長の大半が、3年前の作戦によって多数死亡した為に後釜として繰り上がりで暫定的に師団長となったのに対して、ゼインは繰り上がりではなく正規の手順を踏んで師団長に上り詰めた生え抜きだ。
何より、作戦が行われる直前までの3年前の時点で、ゼインは師団長の中でも屈指の実力を誇っていた。
その実力は、分家出身者でありながら宗家の者と比べても何ら遜色がなかった。
「やべえな、手の内を2つも封じられて、いよいよ後が無い」
その事をカインが知る由は無かったが、それでも何となく、ある種の動物的勘によって漠然と感じ取っていた。
「だから、形振り構ってなんかいらんねえな!」
足元に転がっていた、半分にされた剣の切っ先を蹴って放つ。
それをゼインが手で触れて、さらに半分に分割したところに、ワンテンポ遅れて投擲されたナイフが迫る。
しかしそれも、ゼイン自身が移動する事によって余裕を持って回避する。
そして、そのままゼインの背後へと飛んでいく筈のナイフの柄を、頭上から落下してきた影が掴んで一閃する。
「っ!?」
「惜しいな、もうちょいで腕の腱を貰えたのによ」
咄嗟に身を翻したものの、右腕の肘の付近に切り傷を刻まれ、ゼインがその現れた影――ミズキアへと視線を向ける。
「言ったろ、保険は掛けておくべきだって。正解だったろ?」
「いや、別に保険は関係ねえよ。オレがここに来たのは、そこのゼインとかいう奴の気配を追っ掛けてきた結果であって、あんたまで一緒に居たのは、直前までまったくの想定外だったしな。ただ――」
ナイフを順手に持ち、血に塗れた切っ先をゼインへと向ける。
「個人的にはとても好都合だ。これで接近戦も挑めるし、何より借りが返せる!」
「……探す手間が省けた」
2対1。
誰がどう見ても不利の状況下で、ゼインはあくまで淡々と、表情を崩す事無く両手をそれぞれに向ける。
右手は親指を立てた状態で下に向け、カインへと。
左手は中指を上に向けて立てて、ミズキアへと。
「2人同時に掛かって来い。まとめて粛清してやろう」
「「やってみろ!!」」
カインとゼインが1字違いで書いていて物凄くややこしくて、書いている最中に何回も両者をごっちゃ混ぜにしてしまいました。
一応見直しはしましたが、もしかしたらまだどこか間違ってるかもしれません。
その時はご報告お願いします。




