表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/191

エルンスト⑦




 無敵のヒーロー。

 絶対の勇者。

 最強の戦士。

 そんなものなんかは、存在してなくて。

 そんな当然の事を、おれは理解していなかった。


「その傷、どうしたんだよ。何で、死に掛けなんだよ……」

「あぁ、よりにもよって、下手踏んじまってな……」


 血、血、血。

 赤くて鮮やかな血が、全身に刻まれた傷から留めなく溢れている。

 その傷も、もう手遅れのもので。

 エルンストがおれに授けてくれた知識が、否が応でもその事を自分に教えやがる。


「馬鹿、言うなよ。あんたが下手を踏むようなタマかよ……」

「テメェ、俺に変な幻想抱いてねえだろうな? 完璧な人間なんて、居やしねえんだよ」


 最強は居るがなと、笑って言う。

 おれは笑えないよ、エルンスト。


「おかしいだろ。だってあんた、楽な仕事だって言ってたろ。だからおれは別の仕事でも受けてろって、そう言ってたろ!」


 雨、雨、雨。

 冷たい水が、容赦なく体温を奪う。それが一層、エルンストが死に向かうのを早めていた。

 そんな事を冷静に理解できる自分が嫌だった。


「楽だったっての、仕事はな。言ったろうが、下手を踏んだってよ」

「訳分かんねえよ! 下手を踏んだくらいで、何であんたが死ぬんだよ! あんたは最強になるんだろうが! こんなところで死ぬタマじゃねえだろうが!」


 脳裏を過ぎる、ある可能性。

 それを認めたくなくて、今までずっと隠していた本音まで口から零れる。


「あんたが死んだら、あんたを最強だと思って憧れて目標にして、追って追い越そうとしていたおれは、一体何だったってんだよ!」

「分かってる答えを聞くな。テメェは生意気なクソガキで、出来の悪くない俺の弟子で、そして無能者だ。教えた筈だぞ」


 何だよ、それは。

 それは酒の席の戯言の筈だろうがよ。


「んでもって、だからこそ俺は死ぬのかもな……」


 咳き込んで、大量の血塊を吐き出した。

 頼むから、もう喋らないでくれ。

 その先を、おれに言わないでくれ。


「テメェの呼び寄せた災厄が、とうとう俺に牙を剥いたのかもな」

「エルンスト!」


 それじゃあまるで、おれが殺したみたいじゃないか。

 それじゃあまるで、おれのせいで死ぬみたいじゃないか。


「っざけてんじゃ、ねえぞ!」

「ッ!?」


 怒声というよりも、咆哮。

 弱りきった手負いの獣とは思えぬほどの、圧倒的覇気。それに思わず気圧される。


「俺はテメェに殺されるほど弱いのかよ! テメェのせいで死ぬほど弱いのかよ! 違うだろうが、なあ!? 俺は、最強なんだろうが、テメェの中じゃよ!」

「…………」


 そう、最強だ。俺の中では最強なんだよ。

 世界中の誰もが違うと言っても、間違いなくあんたが最強なんだよ。


「何で、おれは無能者なんだよ。何で、無能者になっちまったんだよ……」


 そうすれば、あんたがこんなところで死ぬ筈がなかったのによ。

 【願望成就】の能力が残ってりゃ、そうでなくとも水属性の魔法が使えりゃ、こんな怪我は治してみせるのに……。


「そりゃ決まってんだろ。俺と会う為だろうが! エルジン=ラル・アルフォリア!」

「ッ、何で……」


 その名前を名乗った事は、1度もなかったのに。

 その名前に行き着くような手掛かりになる物など、一切身に付けてなかったのに。

 その名前の少年は、存在しない筈なのに。


「ああ? ちょっと考えれば、テメェが良い所の生まれだって事なんざ、すぐに分かるだろうが。年不相応の立ち振る舞いと知識を身に付けてたんだからよ……」


 だからって、分かる筈がない。

 存在すら抹消された奴の事まで、普通は辿り着けたりしない。


「どうだって良いだろ、そんな事。テメェはエルジン・シュキガルだ。文句あんのか?」

「……無いよ」


 ある訳無いだろう。


「あんたはおれを拾ってくれた! おれを育ててくれた! おれに知識を授けてくれた! おれに戦い方を教えてくれた! おれに目標を与えてくれて、常に憧れであり続けてくれた! そのあんたが付けてくれた名前に、文句なんかある訳がないだろう!」

「なら、黙ってろよ……」


 また、派手に吐血する。もう出血量から考えても、とっくに死んでいる。死んでない方がおかしい。

 でも生きている。まだ踏み止まっている。まだエルンストは死んでいない。


「あぁ、クソッ。目が霞んできたな。それに寒いし、手足の感覚もねえ。おい、俺はちゃんと剣を握れてるかよ?」

「……ああ、握れてるよ」


 剣身は半ばから折れていて、激戦を物語るように痛んでるけど。

 それでもあんたは、剣を手放してないよ。


「そうか、安心したぜ。20年もずっと一緒に居たんだ、最後まで一緒に居たいもんな……」


 おれだって一緒に居たい――そんな事は言えなかった。

 それがどういう意味で、どんな反応が返ってくるかなんて、簡単に想像が付いた。


「……悪いな、約束果たせなくて。それに、目的、達成できなかったな……。何か、悔しいなぁ、クソォ……」

「何言ってんだよ。あんたは、約束を果たしてくれたよ。目的だって達成できてたろ……」


 おれに生き方を教えてくれた。

 おれに全てを教え込んで1人前に育ててくれた。

 もうおれ1人でも生きていける。だから、大丈夫。


「だから、安心してくれよ……」

「できねえよ、んな顔見せられたらよ……」


 分かってるよ、泣いている事ぐらい。

 でも、笑えないんだ。笑おうとしても、上手くいかないんだ。


「……エルジン、耳を貸せ。1つだけ、教え忘れた事がある。もう声を出すのも億劫だわ」


 フルネームで呼ばれる。そう言えば、きちんとそう呼ばれたのはこれで2回目だっけ。

 顔を近づける。もう目の焦点すら合っていなかった。


「生きろ」


 短くて、単純な言葉。だが不思議と、おれの体を揺さぶった。


「生きろ。どんなに醜くても、見っとも無くても、最後まであがき続けろ。2回目に会った時みたく腑抜けた顔は、2度とするな。どんな手を使ってでも、どれだけ罵られて謗られようが、生き延びろ」

「……ははっ、何だよそれ。あんたが実践できてねえじゃん」

「だからこそだ。だからこそ、テメェは生きろ。つっても、俺の分まで生きろって意味じゃねえ。むしろ勝手に俺の人生を背負うな。俺は許可しない。ただ単純に、エルジン・シュキガルとして、与えられた――いや、掴んだ生をできる限り全うし続けろ」


 だんだん声は擦れていく。最後の方は、聞き取る事すら困難だった。

 だが、全部を聞き取った。1言1句、胸の奥に刻み込んだ。


「なあ、エルジン。テメェと会うまでの俺の人生は、悪くなかった。んでもって、テメェと会ってからの人生は――」


 消える。命の炎が消えると、風前の灯だと分かった。

 今エルンストは、消える寸前で大きく燃え上がった状態だと、理解できた。

 だからおれは笑う。涙なんか止めて、笑ってみせる。


「最高だった」


 そして、鼓動は止まった。

 エルンストは――エルンスト・シュキガルは、そして【死神エルンスト】は、死んだ。


 死体は、初めて出会ったティステア近辺の丘の上に埋めた。その際に、愛用していた大剣も一緒だ。

 壊されないよう頑丈な素材で墓石を作って、その上にエルンストが好んで呑んでいた酒を掛ける。


 煙草を咥えて、火を付ける。肺が煙で満たされて、激しく咳き込む。


「煙い。こんな煙たいの、よくあんたは吸ってられたよな……」


 咳は一向に止まらず、眼に染みて涙が滲む。

 とても美味いとは言えない味だった。


 だが、悪くは無かった。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ