表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

そうだ、小説を書こう

職場ではうだつの上がらない俺だが、好きなものはある。

それは映画だ。


いつから好きになったのかはわからないのだが、一番古い記憶では小学校1年生のころから

毎週金曜〇ードショーを楽しみにしていた。

兄弟がいたこともあり、兄が映画館に行くときに一緒に連れて行ってもらったりもした。

ハリー〇ッターとか〇ケモンとかの映画を見たなあ、ともう20年も前のことを覚えている。

そう、人生経験が浅いフリーター故に昔のことを鮮明に覚えているのだ。…話が暗い方向に行きそうなので軌道修正。


ある日、いつものごとくSNSをぼ~っと見ていたら、こんなことが書かれていた。

「クリエイティブな趣味を持つと人生が豊かになる。」

そんな投稿にたくさんのいいねがつき、返信欄もそれに賛同する意見が多く書かれていた。


これだ。と思った。自分は映画が好きだ。

さすがに映像作品を作ることは叶わないが、小説ならハードルはかなり低い。

こう見えて文章を読むのも好きなので、これはいいと思った。

仕事中の暇な時間も、書いている小説の続きを考えていれば少しは気も紛れるだろう。

よし、書こう。小説。


自分のいいところは、思いついたらあまり考えずに『とりあえずやってみるか』と行動できるところだ。

早速最近購入した無駄に性能の良いパソコンを起動し、小説サイト「小説家にならへん?」にアカウントを作成する。


そしていざとりかかるぞ、というところでようやく気づいた。

「…何を書こう?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ