表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

そして彼らは歴史に刻まれた

「おお、そなたには申し訳ないことになったの」


 陛下がわたくしに向かってお声がけ下さいました。


「い、いえ、わたくしが至らぬばかりに………」

「そうではないぞ」


「えっ?」

「今全て聞いておっただろう?おそらく王太子(あの子)は最初から異性のそなたには愛を抱けなかったのだ。そしてそれを誤魔化し隠したままにせず、こうして宣言したのだよ」


 そ、そう言われればそうですわね。もしも今まで通りに同性愛者であることを隠してわたくしと婚姻し、わたくしを抱いて子をなしたとしても、きっとわたくしも殿下も、そして生まれてくるはずの子も幸せにはなれなかったのかも。


「だから最初に婚約解消(・・・・)を申し出て、そなたの瑕疵は一切ないと明言していたであろう?」


 あっそうでした。わたくしに責は一切ないと、殿下の有責で良いと仰ってましたわね。

 そう、ですか。殿下はそこまでお考えに………



 だとしても!わたくしがひとりハブられた事には変わりありませんわ!何なのこれ!なんでわたくしが負けたみたいになってるのよ!



「ははは、そう怒るでない。そなたの新たな婚約は王家で責任持って世話しよう。公爵、それでよいな?」


「えっ?………あっ、はあ。まあ公爵家(我が一門)とこの子の将来に(きず)がつかないのであれば」

「うむ、任せておけ」


 ってお父様も受け入れるの早くない!?

 ………じゃないわこれ、事態を受け止め切れずに半分流されてるだけだわ。

 よかった、戸惑ってるのわたくしだけではなかったのね。


「とりあえず、養子(あやつ)がああなってしまった以上、公爵位を継ぐのはこの子です。ですので陛下、それを踏まえた上でお考えのほどを」

「おお、そうじゃな」


 えっ?

 あっそうだわ!義弟(あの子)も子供が作れないのだから、わたくしが婿を取って公爵家を継ぐことになるのですわ!

 えっじゃあ、わたくしこれから後継教育を叩き込まれますの!?ウソでしょやっと王太子妃教育が終わったばかりなのに!


「すまんが、そういうことだ。諦めてくれ」

「いやあああぁぁぁ!」


 わたくしの悲痛な叫びは会場の喧騒に呑まれて、ついに誰にも届くことはありませんでした。ぐすん。



  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇



 元王太子殿下は、その後本当に義弟(おとうと)と婚姻してしまいましたわ。我が国の同性婚第一号として、王家の責任と私財をもってそれはそれは盛大に執り行われたお式は、悔しいけれど大勢の参列者を得て大変な話題になりました。

 わたくしも招待されて参列しましたけれど、なぜだかご夫人ご令嬢がたがやたら多かった気が致します。それに何だか皆様目の色がギラギラと………。

 特に怖かったのは殿下、いえ元殿下があの時仲良くなさっていた男爵家の次女さんでしたわね。だってあの方あんな華やかなお式だったのに爛々と目を輝かせて、なぜか涎まで垂らしてらしたもの。「くふぅ〜!どっちが受けでも攻めでもアリ!二度オイシイ!ああ〜ありがたや〜!」とか何とか呟いてらして、あれは絶対にお近づきになりたくないタイプでしたわ。


 やはり一国の王族が恥も外聞もかなぐり捨てて秘すべき性癖を明らか(オープン)にしたことで、我が国のみならず各国でも同性愛問題が顕在化し、どの国も対応に追われているようてす。

 肯定的な国もあれば否定的な国もあり、対応は様々だと聞いています。そんな中我が国は“同性愛の聖地”とされ、各地で受け入れられない同性愛者たちからの移住申請が後を絶たないそうです。


 元王太子殿下は臣籍降下して一代公爵の地位を認められ、義弟と幸せに暮らしています。彼らは今でもわたくしの姿を見かけると、必ず駆け寄ってきてくれて御礼を述べられます。

 いえ別に、わたくしが何かして差し上げたわけではないのですけれど。


 新たな王太子は順当に第二王子殿下で決まるそうです。内乱を危惧した第三王子殿下がいち早く第二王子殿下の支持に回り、それで王弟第一王子殿下も対抗することは難しいとお考えになったようです。

 あ、王弟殿下は陛下直々に後を継がせないと断言されて消沈してらっしゃいましたわ。まああの方も、婚約破棄の前科持ちでしたからね。



 わたくしですか?わたくしは、そうですね………


 って、そんなこと考えてる暇なんてありゃしないのですわ!筆頭公爵家の所領がどれだけあると思っていますの!?各地の代官に後継者と、次期公爵だと認めさせるために後継教育を王太子妃教育以上に完璧に修めなくてはならないのですから、色恋なんぞにうつつを抜かしている暇なんてあるわけないんですわバカヤローですわ!


「なあ、そろそろ次の婚約をだな………」

「そんなの後継教育が終わってからに決まってますわお父様!お父様にはできてることでもわたくしには一から覚える事ばかりなんですから、邪魔しないで下さいまし!」


 あれから半年、後継教育の終わりなどまだまだ見える気配もありません。可及的速やかに終わらせたいのに!わたくしだって早く次の恋がしたいのに!うわあああん!


「おっ、やってるねえ」


 と、そこへやってきたのは王弟殿下のご次男。この方最初から王位継承権なんて放棄して遊び歩いている穀潰しですのよ。


「何しに来られたのですか!今度邪魔したら鞭で打つって言いましたよね!?」

「おぉ怖。そんなに邪険にしないでよ〜」

「邪魔するならば!万死に値するのですわ!」

「邪魔しないってば。休憩になったらサロンにおいで。お茶の準備して待ってるからサ」

「休憩なんて!向こう3年ありませんわ!!」


 まあそんなわたくしが、いつの間にか心に入り込んできた彼に絆されて婚約を了承したのはそれからわずか半年後のことなんですけれどね。人生どこでどう転ぶか、分かったものじゃありませんわね全く。







男爵家の次女ちゃんは転生者で、いい具合にお腐れになってます。殿下はじめ多くの人に色々布教して目覚めさせたのがこの娘(笑)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 同性愛反対派の主張の中には後継問題(民が増えない不安)が含まれるそうなので、フィクションとはいえ、そして「多少」程度でも、同性愛否定派の国から国民が流出したと考えると笑えます。(いいぞもっと…
2022/09/15 08:31 感想欄の設定は大丈夫ですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ