表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メリー・シュガーの夢の星  作者: 小津 岬
─5─ 夜空のかなたに
61/66

第31話 もう一度のウェイク(前) 1/2

 シープランドのクロックベルは、時計塔と鐘の町。


 メリー・シュガーのいない町。


 高台のお部屋もからっぽのまま。ふしぎなこんぺいとう少女は、どこにいってしまったの――?



「ここよ、私はここにいるの! ……けれど、ここってどこ!?」

 メリーは、キラキラの光と一緒になって、くるくるまわっていた。

 まるで、思いっきりまぜたカップに落っこちた、ちっちゃな角砂糖の気分。ティータイムだと微笑ましいくるくるは、体感すると意外に激しかった。

「ああいけない、みつあみが崩れちゃう。とびっきりの勝負リボンをつけてきたのにっ」


 まぶしすぎてあたりも見えず、あわあわしているうちに旅は終点へ。

 ふわっと身体が浮いたと思ったら、やわらかい地面におりたった。

 到着をお祝いしたいけれど、髪の毛もドレスもよれよれで、メリーはすっかり千鳥足。

「うう、こんな冒険が待っているなんて。もっと動きやすいおめかしをしたらよかったかしら……」

 なんとか顔をあげたとたん、よれよれがどこかに飛んでいった。


「まあ、なんてかわいい町なの!」


 そこは、すべすべの砂糖細工みたいな世界だった。

 どこまでも広がる雲の平原は、七色のパステルカラー。

 小道のあちこちに可憐な花が咲き、なめらかなミルク色をしたすてきなお家が、たくさん並んでいる。

 見あげた空は、やわらかでやさしい紫色。


 ずっと醒めない夢のような色。



「……わかったわ。ここは、すみれの星ね」

 少女の表情がきゅっと引き締まった。

 ついさっき、クロックベルの高台でひらいた観測会を思い出す。

 みんなと休憩にいこうとした時、知らない誰かの声が聞こえた。遠い夜空から響いた、たどたどしい子どもみたいな声が。


 “メリー、シュガー?”


「メリー・シュガーは、私よ。あなたは、だあれ?」

 そう答えた瞬間、目の前が光に満ちて、くるくる旅行のはじまりはじまり──



 乙女探偵はクールに人さし指をふる。

「声と光、これは明らかにつながっています。

 エクレアの背中にかかったチョコレートと同じくらいはっきりしてるの。

 つまり、私を呼んだのは、カートさんたちをさらった誰かさん!」


 彼女は両手を広げ、あたりに呼びかけた。

「おまねきいただいてとってもうれしいわ。

 さあ、姿を見せて、楽しくおしゃべりしましょう。こちらのお宅にいらっしゃるのかしら?」


 お家のひとつをノックしかけて、おかしなことに気づく。

 ドアも窓も、形を彫り入れてあるだけの、見せかけの作りものだ。よく見ると、すべての建物が “お家みたいな大きな置物”。


「これはぜんぶ飾りなの? せっかくすてきな町なのに!」

 びっくりして町並みを見わたしたとき。

 彼女を呼んだ、あの声がした。



『ごめん、ね』



 メリーはハッとふりむく。

 淡色の景色の中に、ひときわ繊細な光がまたたいていた。

 宙をただよいゆっくり近づいてくる。光のまん中でかがやいているのは、こんぺいとうひとつぶほどの、白っぽい小石だった。


 ──まさか、この子が人をさらったの?

 そう思ってもちっとも怖くなくって、メリーは自然と両手を差しのべる。

 光はその上にとどまって、ささやいた。


『僕たち、町が、ほしかった』


 チカチカまたたく小さな声。少女は、そのかがやきを瞳に映して、そうっと尋ねた。

「あなたは、お星さま……?」


『なりたかった。

 みんなが暮らす、楽しい星に、なりたかった』



 彼がしょんぼり答えたとき。

 空のむこうから、もっと強い光が飛んでくるのが見えた。ひとつじゃなくって2つ、3つ…… 4つも!

『勝手に呼んだね、リトル!』

『話しちゃだめ、教えちゃだめだよ!』


 しかられた小さなかけらが、ビクッとはねる。メリーも一緒に飛びあがった。

「あ、あちらのみなさんはちょっと怖いかも! ごあいさつはあとでっ」

 彼女は、リトルと呼ばれた小石を手でつつみ、あわてて駆けだした。

 頭の中でなにかがつながっていく。星になれなかったかけら、魔法と夢、さらわれたふたり――


「あなたたち、大きなお悩みがあるのね。

 お話を聞かせて、リトル。まずはじょうずに逃げきってから! かくれんぼにおすすめの場所は……?」

『ごめん、ね』

「ないの!?

 お家は入れなくて、まわりは見晴らしがよくって、ふかふかの雲が走りづらい…… あああどうしよう、助けてウェイク!」

 青年の名前をさけぶと、輪っかのみつあみがあわただしくはねた。




 ウェイク・エルゼンも走っていた。

 観測会の翌日、冬曇りのクロックベル。みんなは手わけして情報を集めまわっていた。

 大通りのカフェから路地の犬小屋まで、あらゆるドアをたたき、事情を話すウェイク。

「聞きこみ調査にご協力を。

 昨夜、高台で事件が起きた。メリー・シュガーという少女が誘拐された」

「おや、それは大変だ!」

「犯人はおそらく、すみれ色の星だ」

「えっ……?」

 雲ゆきがあやしくなっても、ウェイクのシリアスムードは揺るがない。


「その星は、すでに2名をさらっている非常に危険な相手だ。

 俺たちは彼らの救出作戦を計画している。どんなものでもいい、星まで行ける方法を思いついたら、魔法史調査局まで連絡をくれ」


 青年は爪の先まで大まじめ、灰色の目が完全に据わっている。

 半信半疑だった人も、最後にはこう答えた。

「は、はい。お星さまのことをものすごく真剣に考えます!」

「ありがとう、よろしく頼む」

 マントをひるがえした調査員は、また次のドアをたたく……



 そんなこんなで、彼は朝早くから出ずっぱり。メリーが心配なあまり、時間も空腹もすっかり忘れていた。

 少し期待していたけれど、彼女は夢の中にも現れず、ウェイクの焦りは募るばかり。

「すみれの星でなにかが起きたんだ。一刻もはやく助けなければ……!」

 疾風のように駆ける彼を、女性の声が引きとめた。


「ウェイクさん! よかった、あなたを探していたんです」


 縫製店のご令嬢・ソフィーが、コートも羽織らずやってくる。

 瞳をかがやかせ、頬を紅潮させて、握りしめていた手紙を差しだした。

「大きな手がかりが届きましたわ。カートさんがどのような方なのか、ようやくわかったんです」

「ついに情報が? やりましたね、ソフィーさん!」

 ウェイクは高揚して便箋びんせんをひらいた。うすい黄色の紙に、ていねいな字がつづられている。



 “ミス・ソフィー・マーシャル

  尋ね人の似顔絵を見て、本当に驚きました!

  あなたが探している青年を、私たちも探しています。

  彼はよき同僚でしたが、出張先で姿を消してしまいました。もう1年半になります……”



 同僚という言葉に目をとめたウェイクは、差出人をたしかめた。

「 “シープランド養蜂組合、開発部門 一同”。

 なるほど。彼は、みつばちを育てる場所をさがして、たくさんの土地を訪れていたのか」

 つづきを読んだ彼に、衝撃が走る。


 “あなたに大事なことをお知らせします。

  カート・アスターは、彼の本当の名前ではありません。

  私たちの同僚は、アスタル・カートウッドくんといいます”



「2つの名を持っている、だと……!?」

 偽名といえば?

 ──陰謀だ!

 目を光らせたウェイクを、ソフィーがあわててなだめる。

「カートさんを黒く染めないでください! その答えは、こちらにありますの」

 彼女はうすい冊子を取りだした。タイトルは、“養蜂機関紙 ハチのたわむれ”。

 終わりのページをひらくと、投稿コーナーに小さな詩がのっていた。



  朝はれんげの歌 蜂のはばたき

  夜はすみれの声 星のささやき

  私を眠らせ、揺り起こす

  めぐる夢は明日の甘さに

         ──カート・アスター



 ごくたまに現れる、この詩人。正体は誰なのか、同僚たちは首をかしげつつ楽しみにしていたという。

 ソフィーの尋ね人広告を見て、謎がとけた。

「おい、この似顔絵、アスタルくんにそっくりじゃないか!」

「カート・アスター氏、だって? あの詩人と同じ名だ!」

 彼らは蜂みたいに沸きたって、ソフィーへ手紙を書いた…… というわけだった。



 冊子を支えるソフィーの手に、力がこもる。

「これはペンネームだったんです。

 彼はすみれの星を見つけて、詩を書きました。そして、オートマン博士へのお手紙も、詩人の名前で出してしまったんです!」


 天体観測も詩も、くらべられないほど大好きな、彼の大切な夢。

 新しい星に出会えたよろこびが、ふたつをまぜこぜにした……

 その時のカートを思うと、ソフィーの胸はあたたかい気持ちでいっぱいになった。




 カート・アスターの詩は、すぐにみんなに知らされて、急いで時計塔へ運びこまれた。

「イザベルさん、魔法をつくろう!」

 元気よく言ったのは、歌が大好きな少女・ルシア。

 鐘の点検を終え、聞きこみにくわわる準備をしていた番人は、アメジストの目を丸くした。

「魔法を、つくる?」


「うん。私ね、カートさんの言葉にメロディーをつけるよ。

 その歌を鐘の音にのせてほしいの。ブルームーンの夜、私たちを助けてくれた時みたいに」


 ルシアは、仲よしのお人形・ルイーゼを抱いて、たったひとりの魔法つかいを見つめる。

 少女を見あげたイザベルの表情に、キラキラの決心が広がった。

「ええ、やりましょう。

 すみれの星にぴったりの歌を、鐘の魔法に。彼なら星まで飛べます!」



 そう、あの青年なら。


 月の歌で月までいけた、すてきであやしい気まぐれな夜の化身── ヨルだったら、きっと飛べる!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ