表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/226

第五十八話 危険なダンジョンゲート

応接室に入ってきたのは――エドガー殺害犯のシンジ・ハザマではなかった。


(えっ……違う!?)


俺は一瞬、頭の中が混乱した。目の前の男は、ハザマとは似ても似つかない風貌だ。筋肉質な体格に短く刈り込まれた髪、濃い眉と鋭い目つきが印象的な男だった。


「初めまして。私は新宿区支部の副支部長を務めている、カイ=イチノセです」


男が自己紹介をすると、俺は反射的に軽く頭を下げた。


「初めまして、天城蓮です」


「イザナさんから話を聞いているよ。キミはギルドに入ったばかりなのに、圧倒的な強さと結果を出しているそうだね」


「いえ、そんな……」


褒められても正直なところピンとこない。ただ、カイ副支部長の目は本気で感心しているようだった。


「我が支部としても、キミのような人材に力を貸してもらえるのは大変ありがたい。ぜひともよろしく頼むよ」


「……ありがとうございます」


俺は力の入らない声で答えた。シンジ・ハザマが現れるとばかり思っていた俺の期待は、完全に肩透かしに終わった。


カイ副支部長がにこやかに話を続ける。


「もしもよかったら、今日このあとすぐに、最近出現したダンジョンゲートの探索に向かってくれないか?」


「今日、ですか?」


「そうだ。実はそこには、我が支部の支部長であるハザマさんがすでに探索中なんだ。人手はあればあるほど助かるからね」


その名前を聞いた瞬間、俺の背筋がピンと張った。


(シンジ・ハザマ……!)


カイ副支部長の柔らかな口調とは裏腹に、その言葉が俺の胸に緊張を走らせた。


「……わかりました。ぜひ、そのダンジョン、今から探索させてください」


「助かるよ。あとでマッピングデータをテザリングさせてもらうからね」


カイ副支部長が笑顔を見せる中、俺の頭の中には別の考えが渦巻いていた。


(ついにあいつと……)


応接室を後にし、支部ビルの前でリナと並んだ。


「リナ、これから向かうところは……とても危険だ」


「えっ?」


リナが首を傾げながら俺を見上げる。その表情はいつもと変わらない無邪気さを宿している。


「たとえば……味方であるはずのストレンジャーが襲ってくる。プレイヤーキル(PK)行為をしてくることだって、あるかもしれない」


「……」


俺の言葉に、リナが真顔になるかと思ったその時、彼女は突然プッと吹き出した。


「ははは! 天城くん、何言ってるの? そんなの映画の中だけだって!」


「お、おい、冗談で言ってるんじゃないんだぞ!」


慌てて言い返す俺。


「ふぅん……本気なんだ……。おっけーわかったよ」


リナは明るい笑顔で語る。


「私は死の危険があるダンジョンで配信を始めた時から、とっくに覚悟なんて完了してるって」


その言葉に、俺は息を呑んだ。彼女の明るさの裏に、強い覚悟があることを初めて知った気がした。


「私は何があったって、天城くんについていくよ」


「……そうか、ありがとう」


俺が小さく頷くと、リナはいつもの笑顔に戻った。


「こちらこそ。最高同接数を記録させてくれた王子様♡」


「それ、まだ言うのかよ……」


俺が苦笑する中、リナは元気よく歩き出した。


※ ※ ※


そんな蓮たちのやり取りを、遠目から見ている人物がいた。街角の影に隠れるようにして、月宮朱音がじっとこちらを見つめている。


「天城くん……今日も学校サボって、どこに行くんだろう……」


朱音は、小さく呟いた。


制服姿のままの彼女は、そっと蓮たちの背中を追いかける。


(いったい、何をしているの……天城くん)


彼女の瞳には、どこか不安げな光が浮かんでいた。決意を胸に抱えた彼女もまた、蓮の知らないところで行動を開始しようとしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ