表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/226

第三十二話 宝物庫

ブラッククロウズの3人を倒し、静寂が訪れた中、俺は宝物庫の鍵を握りしめ、扉の前に立った。


「……行くか」


鍵を鍵穴に差し込み、ゆっくりと回す。扉は鈍い音を立てて開き、中の様子が明らかになった。


「……何だ、これ」


俺が目にしたのは、期待とは裏腹に、がらんどうの空間だった。広い部屋の中には何もなく、ただの石造りの壁と天井があるだけ。床にはわずかな埃が積もっている。


「……がっかりだ」


宝物庫――その言葉に胸を膨らませていた俺は、落胆のあまりため息をついた。


(たくさんの宝があると思ってたのに……)


しかし、ふと気を取り直した。


(いや、何かあるかもしれない)


そう自分に言い聞かせ、部屋の中をじっくりと見渡した。


「さすがにこの鍵をゲットしたのは、俺だけじゃなかったみたいだな」


宝物庫への鍵はリポップする仕組みなのか、過去にも誰かがこの部屋に入ったのだろう。そう考えると、この空間が空っぽなのも納得がいく。


(でも……リポップするアイテムが何か残ってるかもしれない)


俺はその期待を胸に、部屋をくまなく調べ始めた。床、壁、天井――細部に目を凝らしながら、何か手がかりになりそうなものを探す。


「……これは?」


視線の先に、不思議なシミがあった。床の隅に広がるそれは、一見ただの染み付いた汚れのように見える。しかし、何かが引っかかる。


「これ、なんだ?」


俺はそのシミの上に膝をつき、手で触れてみた。冷たくて湿った感触が指先に伝わる。水が染み出たような跡にも見えるが、それだけでは説明がつかない。


「どうしてこんなところに……そうだ!」


俺はふと思いつき、スキル《過去視》を使うことにした。このスキルで、シミの過去を追ってみれば、何か分かるかもしれない。


【スキル:過去視】


説明:対象の過去1秒間の視覚情報を取得する。スキルの重ね掛けにより、さらに過去の情報を視ることが可能。


当然、1回の発動では1秒前のシミしか見えない。それでも俺は諦めず、スキルを繰り返し発動した。重ね掛けするたび、視界が少しずつ過去へと遡っていく。


(もっと……!)


何度目かのスキル発動で、俺はようやく気づいた。


「天井……?」


シミはどうやら天井から漏れ出てきた液体の跡だった。視線を上げると、石を組み合わせてできた天井に、僅かなズレと隙間があるのが見える。


「液体はあそこから滲み出てきたのか……」


その天井をじっと見つめていると、心の中に奇妙な直感が芽生えた。


(どこか、気になる……)


「よし、やってみるか」


俺は少し後方に下がり、床を蹴って走り出した。蒼狼の戦靴の力を最大限に活かし、壁を駆け上がる。


「いけ……!」


一歩、二歩、三歩と壁を伝い、ついに天井近くまで到達した。手に握った槍を振りかぶり、液体が滲み出ていた場所を突く。


「うおおおおお!!」



ドゴォォッ!!


槍が天井を貫いた瞬間、石が砕け、上から瓦礫が崩れ落ちてきた。慌てて飛び退くと、天井裏に隠された空間が姿を現した。


「……これは……!」


崩れた石の隙間から覗くその空間は、これまで誰にも見つけられていなかった場所のように見える。天井裏のそのスペースは、宝物庫のさらに奥深くに隠されていた。


(ここになら……まだ誰も見つけていない宝物があるかもしれない!)


俺は胸の高鳴りを抑えきれないまま、再びその隠された空間を見上げた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
倒してそれだけ?留めを刺すのか、刺してしまったなら、その事に人として葛藤するのか、何かないのかな? 割とサイコパス系ならそれでもいいですが、もう少し内面の葛藤が出てた方がいいのでは。 どちらにしろ思慮…
1秒前を重ねたところで、2秒前になるだけじゃない?それとも、掛けるごとに効果が10倍にでもなる?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ