表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

青波台 風見の少年との再会


 その(あと)、しばらく()ってから、(わたし)はあの古民家(こみんか)()らす(こと)になった。志保(しほ)のマンションに(くら)べて、(いえ)(ひろ)くなった(こと)で、様々(さまざま)来客(らいきゃく)(おとず)れるようになった。結婚(けっこん)した鬼門(おにかど)さんも、休日(きゅうじつ)時々(ときどき)(たず)ねるようになった。



 今回(こんかい)久々(ひさびさ)に『風見(かざみ)少年(しょうねん)』こと風見瞬(かざみしゅん)(くん)(はなし)をしよう。瞬君(しゅんくん)は、強力(きょうりょく)霊力(れいりょく)()少年(しょうねん)で、(わたし)十七(じゅうしち)八年間はちねんかん狂気(きょうき)から目覚(めざ)めさせてくれた()だ。(かれ)(わたし)宿(やど)圭ノ介(けいのすけ)という(あやかし)意思(いし)とお(はつ)(れい)出会(であ)わせ、(わたし)圭ノ介(けいのすけ)分離(ぶんり)させた。そして、(わたし)圭ノ介(けいのすけ)完成(かんせい)させようとしていた『(ほん)』の呪縛(じゅばく)から()(はな)ってくれたのだ。

 もし、瞬君(しゅんくん)()なければ、(わたし)はあの圭ノ介(けいのすけ)(おな)じように(ひと)ならざるものになっていたか、『(ほん)』の呪縛(じゅばく)()まれて()んでいただろう。瞬君(しゅんくん)には感謝(かんしゃ)してもしきれない。そして、まだ瞬君(しゅんくん)には(はな)したい(こと)がある。


 何故(なぜ)(いま)そう(おも)っているのと()うと、(わたし)狂気(きょうき)から()めてからの出来事(できごと)によるものだ。

 (わたし)狂気(きょうき)から()めてから、一週間(いっしゅうかん)(ゆめ)現実(げんじつ)見境(みさかい)がつかなくなった。その(とき)(わたし)幽霊(ゆうれい)姿(すがた)()た。あの(とき)は、透明(とうめい)老人(ろうじん)横切(よこぎ)っただけで(がい)はなかった。その(ころ)はてっきり白昼夢(はくちゅうむ)だとばかり(おも)っていた。だが、()えないはずの幽霊(ゆうれい)姿(すがた)脳裏(のうり)にこびりついてしまった。(わたし)にも霊感(れいかん)があるのかと疑問(ぎもん)(おも)った。



 一週間後(いっしゅうかんご)目覚(めざ)めてからその疑惑(ぎわく)確信(かくしん)()わった。(わたし)幽霊(ゆうれい)(あやかし)姿(すがた)がはっきり()えるようになっていたのだ。最初(さいしょ)は、道端(みちばた)()っても人間(にんげん)なのかそうでないのか()からなかった。

 何故(なぜ)突然(とつぜん)幽霊(ゆうれい)()えるようになっただろうか。その原因(げんいん)(ふた)(かんが)えている。(ひと)つは、圭ノ介(けいのすけ)(ちから)がまだ(わたし)(のこ)っているのではないかという(こと)だ。九泉岳(きゅうせんだけ)(かい)(わたし)から(あやかし)気配(けはい)がすると()っていた。その(ちから)(わたし)(れい)(あやかし)()せているのだろうか。

 もう(ひと)つは、狂気(きょうき)から()めた代償(だいしょう)ではないかという(こと)だ。(わたし)よりも(まえ)に『(ほん)』に魅入(みい)られ、(いのち)()とした(もの)()たそうだ。その者達(ものたち)怨念(おんねん)(のこ)っているのならば、(わたし)にその姿(すがた)()せていてもおかしくはない。(いま)のところ、わたしはそれらしき存在(そんざい)目撃(もくげき)してはいない。これは(わたし)憶測(おくそく)()ぎないが、(わたし)自身(じしん)存在(そんざい)誇示(こじ)しようとしながら、(わたし)(おそ)れているのではないだろうか。(わたし)圭ノ介(けいのすけ)()まれ()わりだ。それが(ゆえ)(わたし)圭ノ介(けいのすけ)()()(かん)じて()()かないのだろう。


それが()かった最初(さいしょ)(ほう)戸惑(とまど)った。恐怖(きょうふ)すら(かん)じた。だが、だんだんそれは(うす)れていった。(こわ)(こと)はあったが(たの)しい(こと)もあった。(ひと)友好的(ゆうこうてき)(あやかし)神達(かみたち)出会(であ)えたのだ。(わたし)(ちから)()ければその出会(であ)いもなかっただろう。



 幸運(こううん)(こと)に、(わたし)はこの(ちから)()にしてから(いのち)危険(きけん)(おちい)(こと)はあっても、どうにか(ひと)(かたち)(とど)めている。この(いのち)も、瞬君(しゅんくん)志保(しほ)()なければ、どうなっていたか()からない。(わたし)瞬君(しゅんくん)再会(さいかい)して感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを(つた)えようと(おも)ったのだ。



 (なつ)のある()だった。その()瞬君(しゅんくん)家族(かぞく)一緒(いっしょ)(わたし)(いえ)(たず)ねてきた。瞬君(しゅんくん)(いま)もご両親(りょうしん)(おとうと)友也君(ともやくん)一緒(いっしょ)志手山(しでやま)()らしている。

 「お(ひさ)()りです、(しげる)さん。一年振(いちねんぶ)りでしたっけ?」

六年生(ろくねんせい)になっても瞬君(しゅんくん)()わらなかった。まだ小学生(しょうがくせい)だというのに()()きがあって、まるで人生(じんせい)(すべ)てを達観(たっかん)しているような()をしている。(わたし)瞬君(しゅんくん)とご両親(りょうしん)挨拶(あいさつ)をすると、瞬君(しゅんくん)縁側(えんがわ)(すわ)った。

(しげる)さんの洋服姿(ようふくすがた)(はじ)めて()ました。」

(わたし)午後(ごご)から出掛(でか)けるので洋服(ようふく)()ていた。そういえばこの姿(すがた)瞬君(しゅんくん)()せるのは(はじ)めてだった。



 (わたし)はあの(あと)出来事(できごと)瞬君(しゅんくん)(はな)した。(あやかし)(かい)、それから死神(しにがみ)出会(であ)った(はなし)(など)突拍子(とっぴょうし)もないものばかりだったが、瞬君(しゅんくん)はそれを(しん)じてくれた。

「そうですか…。(ぼく)()なくなってからそんな(こと)があったのですね。」

瞬君(しゅんくん)はそう(つぶや)いてから、(わたし)幽霊(ゆうれい)(たぐい)()えるようになったのに気付(きづ)いてこう質問(しつもん)した。

(しげる)さんは幽霊(ゆうれい)()えるようになって(いや)だとは(おも)いませんでしたか?」

「ああ、(わたし)はもう()れたよ。それに(いや)とも(おも)わない。この(ちから)があったから出会(であ)えたものも()るからね。(わたし)(いま)(たの)しくてしょうがないよ。」

(ぼく)にもう(すこ)(ちから)があれば、そんな(こと)にはならなかったのでしょうか…。」

どうやら瞬君(しゅんくん)(わたし)(れい)()えるようになったのは自分(じぶん)のせいだと(おも)っているようだ。(わたし)()()瞬君(しゅんくん)をどうにか(なぐさ)めたかった。

「いや、()いんだよ。瞬君(しゅんくん)(わたし)狂気(きょうき)から目覚(めざ)めさせてくれた(いのち)恩人(おんじん)だ。ありがとう、瞬君(しゅんくん)には感謝(かんしゃ)してもし()くせないよ。」

(ひと)ならざるものとの出会(であ)いを(たの)しめる(しげる)さんが(うらや)ましいです。」

瞬君(しゅんくん)はそう()って(かな)しいような(くる)しいような(かお)をしていた。



 そして、両親(りょうしん)()()けられると瞬君(しゅんくん)()()がった。

「また(あそ)びに()ていいですか?」

「ああ、何時(いつ)でもおいで。」

瞬君(しゅんくん)は、居間(いま)優太(ゆうた)(あそ)んでいた(おとうと)友也君(ともやくん)一緒(いっしょ)両親(りょうしん)(もと)(もど)った。


 (かえ)(ぎわ)(わたし)瞬君達(しゅんくんたち)両親(りょうしん)(はな)した。(わたし)狂気(きょうき)から()めた(はなし)をすると父親(ちちおや)(まもる)さんの(ほう)(しん)じてくれたが、母親(ははおや)奈緒(なお)さんの(ほう)(しん)じてくれなかった。きっと、瞬君(しゅんくん)のような(ちから)()いのだろう。



 その()瞬君(しゅんくん)両親(りょうしん)(かえ)ってしまった。(わたし)支度(したく)()ませて青波台(あおなみだい)のコーヒースタンドに()かった。

 そこで出会(であ)ったのは鬼門(おにかど)さんの(おく)さんの美沙(みさ)さんだった。今日(きょう)美沙(みさ)さんと仕事(しごと)()()わせの約束(やくそく)をしていたのだ。

 (じつ)彼女(かのじょ)もまた編集者(へんしゅうしゃ)だ。(とく)写真(しゃしん)やグラフィックを専門(せんもん)(あつか)っている。普段(ふだん)雑誌(ざっし)のレイアウトのデザインをしているそうだ。

先生(せんせい)(いま)まで趣味(しゅみ)()られた写真(しゃしん)写真集(しゃしんしゅう)にして()しいとの要望(ようぼう)があります。

(わたし)専門外(せんもんがい)なのですが、一緒(いっしょ)(つく)っていきましょう。」

(わたし)写真(しゃしん)をデータにして美沙(みさ)さんに手渡(てわた)した。(わたし)はその(なか)から美沙(みさ)さんと一緒(いっしょ)写真(しゃしん)(えら)んだ。

 (わたし)小説(しょうせつ)資料(しりょう)(ため)趣味(しゅみ)写真(しゃしん)()っている。もちろん、プロのカメラマンではないから腕前(うでまえ)()いとは到底(とうてい)(おも)えないが、SNSで投稿(とうこう)するとファンから返信(へんしん)()る。


 そういえば(むかし)瞬君(しゅんくん)心霊写真(しんれいしゃしん)()って()しいと(たの)んだ(こと)がある。流石(さすが)本物(ほんもの)心霊写真(しんれいしゃしん)()せる(わけ)にはいかないが、ふとそれを(おも)()した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ