表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/90

19話 従者の戦い3

   19



「やあぁあああ!」


 踏み込み、薙刀を振るう。


 その攻撃にすべて、敵は反応してくる。


 あの樹木の防御を力づくで突破するのは不可能だ。

 打ちこんだ感じ、下手に芯に食い込めば抜けなくなり武器を失うだろう。


 私の薙刀は魔力で出し入れできる特製の魔法道具――呪具のたぐいだけれど、無手になったスキはどうしても生じてしまう。


 なので、重さよりも鋭さ。

 速度を増して手数を増やすことで、防御をかいくぐることを優先する。


 それでも、フードの敵は攻撃を弾いてくる。


「世界ニ、秩序ヲ。反逆者ニ、絶望ヲ。世界ニ、秩序ヲ。反逆者ニ、絶望ヲ」

「ぶつぶつとうるさいですね」


 もともと、こちらは長物で向こうは素手だ。


 防御できるだけの強度と反応力があるなら、回転では向こうが有利だ。


「つまり、このままでは、こちらの攻撃は届かない、と」


 攻防の応酬を見終えて、私は唇をほころばせる。


「そう思っているのなら甘いですよ?」

「……ッ!」


 打ちこんだ薙刀を引き戻し、再度打ちこむための振り上げ。


 と、思わせたところで手のなかの()をすべらせる。


「はあぁあ!」


 振り上げた刃とは逆の先端についた石突(いしづき)を、フードの体に叩きこんだ。


 ガツリ、と硬い手ごたえを得る。


 硬い感触からすると独自魔法(オリジナル)で肉体を保護していたのだろう。

 けれど、腕で防がれたときと違って『入った』感覚があった。


 まともに胴体を打てば、強烈な打突の衝撃は殺しきれるものじゃない。


「まだ!」


 明らかに硬直した体に、追撃の手はゆるめない。


 薙刀という武器を考えたとき、長物による遠心力を斬撃に乗せれば確かに破壊力が出るけれど、むしろその本領は、斬ってよし、突いてよし、打ってよしの多彩な攻撃手段にある。


 達人であれば、まさに変幻自在。

 防御の空いた箇所に、長い間合いの外から一方的に攻撃を叩きこむ。


 一度、直撃を受けた衝撃はすぐには抜けない。


 それでもフードの敵は刃だけは確実に防御し、打突にも即座に対応して直撃は避けて見せたが、それでは足りない。


「刃と石突ばかり目がいくと危ないですよ」

「……!」


 刃の斬撃と石突の打突に注意がいっているすきを突いて、棒術としても使える長い柄で、横合いから側頭部を殴り飛ばした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ