表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/90

20話 幼なじみは立ち向かう

   20



 急激な変化はそれこそ人間味が欠けていて、見ていると背筋が冷たくなる。


 だけれど、むしろその()()()に、私は苦笑してしまった。


「そういうとこ、タマモさんは信頼できると思うよ」

「主様のことと聞いては看過できるはずがありませんもの」


 当たり前のようにそう真剣な顔で言うタマモさんが、グレンを裏切ることだけはありえない。


 それだけで彼女に対する私の好感度は相当に高いのだ。


 だからこそ、私も真剣に彼女に答える。


「それで、主様のためとはどういうことですか」

「簡単なことだよ。私とタマモさんは、ちゃんと仲間にならなきゃならない。そうでないと、グレンを支えてあげられないから」

「……私ひとりでは、主様を支えられないと?」


 一段、トーンの低い声。

 ぞわっと全身の産毛が逆立った。


 いまの発言は、相当にタマモさんの不快を買ったらしい。


 実際、彼女からすれば、自分がひとりでグレンを支えて守っていて、私はそのついでに守ってあげているくらいの認識なんだろう。


 こんなふうに言われれば怒るのも当然だった。


 そして、その怒りは人間のものではない。

 獣の怒りだ。


 にらまれているだけでも、黒曜石級冒険者(オブシディアン)の子供たちが下層に放り込まれるくらいに怖い。

 生物としての恐怖を感じる。


 ……まあでも、これは悪いことじゃない。


 つまるところ、いまの彼女がちゃんと自分に向き合ってくれている証だからだ。


 生物的な恐怖を呑み込んで、私はさらに踏み込む。


「支えられないよ。だって、あなたはグレンのことをわかってないもの」

「……貴様」


 声色が完全に変わった。


 瞬間、ひどい悪寒が襲いかかってくる。

 まるで首筋に、ナイフのような獣の牙がふれているみたいだ。


 ああ。これは……きついな。

 覚悟してなければ、ちょっと立っていられなかったかもしれない。


 だけど、きっとグレンもオーガに立ち向かったときに、こんな気持ちだったんだろう。


 そう思えば、私はなんだって我慢できるのだ。


 それに……どれだけ怖くても、彼女とはわかりあえると感じている。


 これは「怪物とだって話せばわかる」なんて理想論を言ってるんじゃない。


 なにせ、あれだけ近くにいたエドワードたちとは、同じ人間同士でもわかり合うことはできなかったのだ。


 だから大切なのは、なにを大事にしているかということだ。


 その点でいえば、どれだけ考え方の違う怪物であろうとも――タマモさんと私はわかり合える。


 どれだけ怖くても、恐れることはなにもないのだ。


「さっきの私とグレンの話、聞いてたんでしょ? グレンのことを追い詰めてたのは、タマモさん、あなただよ」

「……それは」


 タマモさんが、痛いところを突かれたという顔をした。


 頭は回るし大人びている割には、意外と彼女はわかりやすい。


 まあ、計算高さと精神性は別の話だ。

 見た目より幼いところがあってもおかしくない。


 多分、根が純粋なんだろう。

 大きな力を持っていれば、人間みたいに狡猾である必要はないから。


 そんな彼女のことだから、グレンのことを『万魔の王』として慕っている気持ちは純粋だ。


 だけど、それだけじゃダメなのだ。


「ねえ、タマモさん。あなたが支えたいと思ってるのは、ここにいるグレンのこと? それとも、ここにいない思い出のなかの万魔の王なのかな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ