表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Magical Wars ~Legend of Red Dragon~  作者: 口羽龍
第1章 邪神誕生
2/34

第2話 サラの旅立ち

 翌朝のこと。ハズタウンの人々は1週間前に起こった誘拐事件のことを全く知らなかった。知っていた人も、一晩ですっかり忘れていた。


 マーロスの娘、サラは母の帰りを待ちわびていた。自分の部屋を出て、玄関を開け、母が帰ってこないかどうか見ていた。


 だが、何度見てもいない。サラはそのたび悲しくなった。母のことを思い浮かべると、涙が出てくる。学校の先生や友人は、何とかしてサラを立ち直らせようとしたが、全く効果がない。


 サラは、赤いスカートに白い上着、神は茶髪のロングヘアー、つぶらな瞳がチャームポイント。誰にも優しい性格で、他人をいじめようとする人を絶対に許さず、積極的に止めようとする。その心構えは、かつて他人をいじめていた母から教わった。


 そのため、信頼が厚く、友達が多く、クラスの人気者だ。小学校の先生も、そんなサラをほめていた。そして、クラスでは級長を務めている。最初は少し戸惑っていて、失敗も多かったが、次第に級長の仕事に慣れてきて、失敗を起こさなくなった。そして、誰もが頼りになると感じるような級長になることができた。先生も喜んでいた。


 今日から夏休みだというのに、サラはちっとも喜べない。母と旅行に行くことができない。今年の夏休みはどこにも行くことができない。母が行方不明になったことで頭がいっぱいだ。全く眠れなかった。授業中に居眠りをすることが多くなり、先生に叱られることも少なくなかった。


 いつもしっかりと集中して授業を聞いているはずのサラが居眠りするようになった。先生は、サラの身に何かが起こったと思った。


 母はとても優しかった。眠れない時は、一緒に寝てくれた。毎日お弁当を作ってくれた。思い出すだけで、気分が楽しくなる。優しい母は、どうしていなくなったのか。こんな優しい母が家出するわけがない。どうしていなくなったのか。サラは首を傾げた、母の写真を見るたび、涙がこぼれた。


 母がいなくなった時のことを、サラは昨日のことのように覚えていた。まだ母が帰ってこない。いつもだったら夜の8時ぐらいに帰ってくるはずだ。でも1週間前から全く帰ってこない。いったい、母の身に何が起こったのか。サラは母が殺されたと疑い始めていた。




 サラは人間の姿をしているが、本当は魔族で、その中のドラゴン族だ。そのため、サラは赤いドラゴンに変身することができた。


 ドラゴン族は、魔族の中でもっともすぐれた知性と戦闘能力を持つ種族で、力も魔力も魔族の中で極めて強い。彼らは、その強大な力と高い魔力から、百獣の王と呼ばれるライオンに対し、魔獣の王と呼ばれている。そのため、多くの国の多くの種族が神としてあがめている。


 また、ドラゴン族には、彼らしか解き放つことのできない力があるという。だが、それを知っている人はほとんどいなかった。知っている人々によれば、それは、悪を追い払い、世界に平和をもたらすための力だという。


 ドラゴンは、肉食恐竜のような体に大きなお腹を持ち、鋭い牙でかみつく。長い尻尾であらゆるものをなぎ払い、冷気をはじめ、様々な物を口から吐く。そして、コウモリのような翼で空を飛ぶ。その飛行能力はとても高く、大人になるとたった1日で世界を1周できるほどだ。


 だが、サラはまだ子供であり、小さい。大人のドラゴンは4mもあるそうだが、サラは人間時の身長くらいしかない。ドラゴン族は圧倒的な魔力を持つと言われているが、サラは魔力が少し弱い。ドラゴンのうろこは、普通の拳では歯が立たないと言われている。


 だが、まだ子供のサラの鱗は大人ほど荒くなく、まだまだ強くない。ドラゴンは火や雷等、口から様々なものを吹くことができる。だが、サラは大人に比べると少し弱かった。その力は成長するにしたがって強くなるという。


 サラは空を飛ぶことを2歳前後で、口から様々なものを吐くことは6歳前後でできるようになった。だが、人を乗せて飛ぶことや、長い距離を飛行することはできない。


 サラが持つ魔族の力はドラゴン族である父から受け継いだもので、母は人間だ。父は生まれてすぐこの世を去った。そのためサラは、ドラゴンとしての知恵を、近所に住む魔族に教えてもらった。


 サラはドラゴンとしての姿が好きで、家にいるときはだいたいドラゴンの姿でいる。でも、人前ではあまりその力を使わず、いざという時しか使わなかった。


 魔族はたいてい人間の姿をしている。でも、自らの意志によって、魔獣のオーラを解き放ち、本来の姿、魔獣に変身することができる。


 それだけではなく、彼らは体の一部を魔獣に変形させることもできる。これによって、人間の姿の時より強くなることができる。


 また、魔族は人間と違い、魔法を使うことができるようになる。そして、その魔力次第で、魔法使い、魔術師、魔導士、大魔導、賢者、大賢者と位が上がっていく。




 突然、玄関のチャイムが鳴った。


「はーい」


 サラはその音にすぐ反応した。自分の部屋にいたサラは玄関に走ってきた。母が帰ってきたと思った。サラはわくわくしていた。


 サラは玄関を開けた。


「オイッス! 元気にしてる?」


 だが、そこにいたのは、この近くにある交番の巡査の息子、マルコス・レオンパルドだった。坊主頭で、黒い服に短パン姿だ。


「なーんだ、マルコスか」


 サラはがっかりした。母だと思ったら、マルコスだったからだ。ここ最近、いつもそうだ。母が帰ってきたと思ったら、母じゃない。これで何度目だろう。サラは悲しくなった。


 マルコスはサラの幼馴染で、クラスは違うものの、同い年で、非常に仲が良い。マルコスもまた魔族で、ウルフ族の少年だ。ウルフ族は狼人ろうじんとも呼ばれる種族で、力が強く、力仕事を必要とする職場で活躍している。マルコスの父は人間で、母がウルフ族だ。母はマルコスを生んで間もなく交通事故で死んだ。横断歩道を渡っている途中、ひき逃げに遭ったという。ひき逃げをした男は現在服役中らしい。マルコスはサラの一番の相談相手で、頼りになる少年だ。だが、頭があまり良くなく、その場合は優秀なサラに頼りっぱなしだ。


「お母さんだと思った?」

「うん。お母さん、まだ帰ってこないの。どうしていなくなったの?」


 サラは泣いていた。母が突然いなくなったからだ。


「元気出せよ、サラ。僕のお父さんも一生懸命探しているけど、全然手掛かりがつかめないんだ」

「大丈夫かな?」


 サラは不安そうな表情だった。


 マルコスはサラの肩を叩いた。サラを励ましたい。また元気なサラの姿が見たい。それがマルコスの願いだった。


「きっとどこかで生きてるよ。心配すんな。お父さんなら必ず見つけると信じてる。だから元気出せよ。話が変わるけど、夏休みの宿題、はかどってる?僕はあんまりはかどってないんだ」


 マルコスは夏休みの宿題が難しく、なかなかはかどっていなかった。昨日もサラの家に行き、一緒に問題を解いていた。一応魔法教室に通っていて、魔法は多少使えるものの、優秀なサラにはとても及ばない。魔法教室でも、サラに頼りがちだった。魔法教室での成績は最下位に近く、先生を困らせてばかりだ。


「こっちはまあまあはかどってるわ」

「わからないところがあるから、教えてよ。一緒に勉強しよ」


 マルコスは困ったような表情だった。


 マルコスはサラと一緒に勉強して、苦手な所を克服しようとしていた。勉強している間だけ、サラはしばしばお姉さんっぽくなった。


 サラは後ろを振り向いた。


「いいわよ。今、問題集をやっているところなの。2階で一緒に勉強しましょ」

「ありがとう。いつもごめんね」


 マルコスは嬉しそうな表情だった。


「いいよ。友達だもん」


 サラは笑みを浮かべた。


「今、読書感想文をやってる。あれ、なかなかはかどらないよ」


 2週間後の登校日が締め切りだ。マルコスは焦っていた。


「大丈夫?私はもう終わらせたわ。読書感想文って、2週間後の登校日が締め切りだよね。こっちを優先してやらないと。早く書かないと、先生に怒られちゃうよ。マルコスったら、いつも当日に出せなくて怒られてばかりだよね。たまには頑張ったらどう?」

「うん、わかってるよ。でも、難しくて、なかなか書けないんだ。はぁ・・・」


 マルコスは自信をなくしていた。


「とにかく、よく本を読んで、思ったことを起承転結にまとめる。あと、読解力を身につければ、そんなに難しいことじゃないのよ。がんばって」


 サラは助言をし、マルコスの肩を叩いた。マルコスは少し立ち直った。少しやる気が出た。サラは笑みを浮かべた。


 サラは2階の部屋のドアを開けた。部屋には、多くの本棚やポスターがあり、明るい雰囲気だ。




 サラとマルコスはサラの部屋に入った。サラの部屋は清潔で、整理が行き届いていた。所々にはポスターやカレンダーが飾られていた。


 サラは本棚から途中までやった問題集を見せた。マルコスはその出来栄えに驚いていた。


 サラは途中までやった問題集を見せた。


「今、ここをやっているところなの」

「すげぇな。やっぱサラは天才だ」


 マルコスはサラの頭のよさに感心していた。サラは笑みを浮かべた。


「ありがとう。ところで、マルコスは算数の問題集どこまで進んだ?」

「これぐらい」


 マルコスは恐る恐る算数の問題集を見せた。見せる時、マルコスは少し笑みを浮かべた。間違っていないかどうか不安だ。マルコスは算数が一番苦手で、いつも30点台だった。


「何これ。間違いだらけじゃないの」


 あまりにも出来が悪かった。サラは驚いた。


「うわー、こんなに間違ってるとは。先生に怒られちゃうよ」


 苦笑いを見せるマルコスを見て、サラは強い口調で言った。


「笑ってる場合じゃないわよ。玉藻先生、夏休みが明けてすぐに実力テストをするんだよ。実力テストの点数が30点を下回ったら補習らしいよ。その補修、厳しいらしいよ。何とかしないと大変よ」


 マルコスは舌を出した。


「そうだね、実力テストまでに何とかしないと」


 マルコスはあまり気にしていなかった。高得点を意識してなかったからだ。


「あれで30点以上取らないと。大丈夫?」


 サラは心配だった。またマルコスが補習を受けると思っていた。


「自信ない」


 マルコスは自信を失っていた。


「やればできるはず。あきらめないで」


 サラはマルコスを応援した。何としてもマルコスの成績を上げたかった。


「うん。補習にならないように、頑張るよ。話が変わるけど、サラ、元気にしてた?」


 マルコスはサラのことが心配だった。母がいなくなって、寂しそうなサラが気がかりだ。何とかしないと。


「お母さんがいれば、とても元気なんだけど」


 サラは母のことを思い出していた。でも、母は今日もいない。


「落ち込むなよ、サラ。絶対見つかるさ。奇跡を信じようよ」


 マルコスはサラの肩を叩き、慰めた。マルコスはサラの笑顔を見ることが大好きで、見たかった。そのために、母親を失ったショックから立ち直ってほしかった。またいつもの笑顔が見たかった。数日前から慰めている。でも、なかなかサラは立ち直らない。マルコスはいつまでこんな表情だろうと思った。


 今日もサラは落ち込んでいた。サラは母が行方不明になって、とてもショックを受けていた。食欲をなくし、少しやせ細ったようだ。掃除をしていないため、家の中はごみが散乱し、家具や電化製品にはホコリが付いている。


「お母さんがいなくなったら、どう生きていけばいいの?」


 サラはこれからのことを心配していた。生きていくために、何万円も払わなければならない。どうやって払ったらいいんだろう。これからどうやって生活しなければならないのか。


 サラは泣きだした。それを見たマルコスはサラの隣に座り、サラの両手を握った。マルコスはサラを慰めようとした。


「泣くな。心配するな。僕と一緒に暮らそう。部屋は僕のお父さんがちゃんと用意すると思うから。そうだ、今、夏休みだろ。隣の村に遊びに行かない?」

「うん」


 サラは泣き止み、うなずくが、元気がない。やはり母のことが気がかりだった。遊びに行くなら、母と一緒がいい。サラは母と一緒に行きたかった。


 サラの肩を叩き、マルコスが聞いた。


「どうした。行きたくないのか?」

「行きたいよ。でも、お母さんじゃなきゃ」


 サラは泣き出した。母は必ず帰ってくるはず。母がこんなことで死ぬわけない。きっとどこかで生きているはず。サラは、母が誘拐され、誘拐犯に殺されたと思っていなかった。サラは希望を捨てていなかった。


「サラ、いつまでもお母さんと一緒じゃあ、生きていけないよ。いつかは独り立ちしなきゃ。さあ、行こう。泣いてばかりじゃ、何も進まないから」


「うん」


 サラは涙ながらに答えた。行くのなら、母と一緒がいい。再び帰ってきてから、行きたい。サラは泣きながら母と行くことを考えていた。


 気晴らしにサラとマルコスはアインガーデビレッジに向かうことにした。アインガーデビレッジは川のほとりにある山間の村で、休みになると、渓流釣りの人々が集まる。サラは部屋に戻って、支度を始めた。


 サラは自分の部屋に入り、財布を持ってきた。部屋を出る前、サラは戸締りを確認した。留守にしている間、空き巣にあうかもしれない。ここ最近、空き巣が多く、どの家も警戒していた。だが、空き巣は全く減らなかった。高度なテクニックを使ってくるからだ。


 しばらくして、サラは2階から降りてきた。サラは、今から旅行に行くというのに、悲しそうな表情をしていた。


「サラ、いつまで落ち込んでいる。さあ、行こう」


 マルコスは楽しそうな表情だった。その明るさで、サラを立ち直らせようとしていた。


「うん」


 サラはうなずいた。それでもサラは、母がいなくなったことから立ち直ることができなかった。マルコスはまた心配そうな顔をした。


「やっぱりだめか」


 そう言ってマルコスは空を見上げた。外は雲一つない快晴だ。昨日の大雨がまるで嘘のようだ。マルコスは空を見上げて、喜んだ。絶好の行楽日和だからだ。さらに胸が高鳴った。


「やったー、快晴だ。絶好の行楽日和だ」


 マルコスは両腕を上げた。マルコスは快晴で嬉しかった。昨日は大雨でとても退屈だったからだ。


「そうだね」


 サラは寂しそうな声で答えた。サラはまだ落ち込んでいた。サラは母がいなくなった悲しみから立ち直れずにいた。マルコスはそんなサラを心配そうに見ていた。


「サラ、そんな落ち込んだ顔をしていたら、毎日が楽しくないぞ。最近元気がなさそうだから、みんな心配していたぞ。早く元気なサラに戻って、一緒に遊びたいな。きっとみんなもそう思っているよ」


 マルコスはサラを引っ張った。早く出かけたかった。


「うん」


 サラはまだ落ち込んでいた。


「アインガーデビレッジに行って、何をしたい?」

「まだ何も決めていない」


 マルコスは、サラの肩に手をかけた。


「早く考えてよ。いつまでも下を向くな。もっと明るく話せよ」

「うん」


 サラは落ち込んでいた。声が小さかった。


 サラは玄関を施錠し、マルコスとともにアインガーデビレッジに向かった。サラはその時知らなかった。この先で起こる出来事が、自分の人生を変えることを。




 2人はハズタウンを出発し、隣のアインガーデビレッジまで歩いていた。サラはすっかり泣き止んだ。サラはマルコスと手をつないで明るい表情で田園地帯を歩いていた。アインガーデビレッジまでは田園地帯の先のうっそうとした林道を歩くことになる。だがそこは、とても危険なところだ。なぜならば、1週間前から、林道を歩いていると凶悪な魔獣に襲われて、命を落とす人間や魔族がいるという。昨日も、この林道で殺人事件があったという。2人は警戒していた。


 その時、巨大な飛空艇がハズタウンの上空を飛んでいった。その飛空艇はステンレス製で、車体の側面には白い龍が描かれていた。側面をはじめ、至る所に大小さまざまな砲台が取り付けられていた。


「何あれ!」


 サラは空を見上げた。マルコスも大きな影に気が付いた。マルコスは驚いた。


「でっかい飛空艇だなぁ。どこのものだろう」

「乗ってみたいね」


 サラは笑顔を見せた。


「そうだね」

「いつか、あの飛空艇に乗って、世界を旅したいね」

「うん、それより、大人になったら、サラの背中に乗って世界を旅したいよ」

「ありがとう」


 サラは背中からドラゴンの羽を見せた。でも2人は思った。平和な世界でそうしてこんなのが飛ぶんだろう? 偵察だろうか? 2人は首をかしげた。


 2人は再び前を見て歩き出した。田園地帯はとてものどかだ。とても平和な様子だ。最近物騒な事件が多発しているにもかかわらず、何も知らないかのようだ。自分には関係ないことだと思っているようだ。だが、彼らはまだ知らなかった。世界が変革の時を迎えようとしていることを。そのために魔族と人間が離れ離れになることを。


 田園地帯を抜け、2人は林道に入った。頻繁に見渡しながら、不審者に注意して、恐る恐る歩いていた。ひょっとしたら凶悪犯が襲い掛かってくるかもしれない。昨日も先生が言っていた。知らない人が襲い掛かってきたら、大声で叫び、助けを呼びなさい。しつこいように何度も言われた。2人は先生のことをしっかりと覚えていた。


 林道はとても賑やかだった。雑木林からはセミの鳴き声がする。その中で遊ぶ子供たちの声が聞こえる。子供たちは楽しそうに昆虫採集をしていた。非常に穏やかな雰囲気だ。本当にこの辺りで凶悪な魔獣が人間や魔族に襲い掛かり、殺そうとするかと思うぐらいだ。


「静かだわ。こんなに静かだと、悪いのが出てきそうにないわね」

「ほんとほんと。安心して歩けるよ」


 いつの間にか、2人は鼻歌を歌っていた。悪い奴が全然出てこないので、安心していた。


 突然、魔獣が襲い掛かってきた。3匹の黒いドラゴンだ。そのドラゴンはまだ子供らしく、体が小さく、まだ空を飛べないようだ。ドラゴンはとても生き物とは思えない形相だ。襲い掛かり、殺そうとしているようだ。


 マルコスは驚いた。


「うわっ。何だ?」

「殺そうとしているのかしら?」


 サラは少し戸惑っていた。出てくると思ってなかった。


 腕をまくり、マルコスは言った。


「じゃあ、やってやろうじゃないか!」

「うん」


 サラは天を指した。マルコスはうずくまった。2人は魔獣のオーラを放った。サラの顔が徐々に恐竜のようになり始め、背中からはコウモリのような羽が生えてきた。尻からは尻尾が伸び、手足はまるで恐竜のように変化した。サラはドラゴンに変身した。


 マルコスの体から茶色い毛が生え始め、顔は徐々に狼に変化し始めた。尻からは短い尻尾が伸び、手足には肉球ができた。マルコスは狼男に変身した。魔獣の姿になると、人間以上の力を出せるようになる。


「覚悟しなさい!」


 サラは炎を吐き、鋭い爪でひっかいた。ドラゴンは悲鳴を上げて痛がった。


「負けねぇぞ!」


 マルコスは叫び、鋭い爪でひっかいた。1匹のドラゴンが倒れた。


「ガオー!」


 残りのドラゴンはひっかき、火を吐いた。ひっかき攻撃はうまくいったが、そんなに強くない。火を吐こうとしても、普通のドラゴンみたいに火を吐けない。


「とどめだ!」


 サラは鋭い爪でひっかいた。サラの攻撃を受けたドラゴンは倒れた。


 最後に残ったドラゴンは突進してきた。しかし2人は、そのような弱い攻撃では、全くびくともしない。


「食らえ!」


 マルコスは叫び、鋭い爪でひっかいた。最後に残ったドラゴンは一撃で倒れた。2人は難なく倒すことができた。


「あのドラゴン、どうして襲ってきたのかな?」


 サラは疑問に思った。人間と魔族は友好的な関係にあるはずだ。なのに、どうして人を襲うのかな? 何か恨みがあるのかな? それとも、誰かに洗脳されているのかな? もし洗脳されているとしたら、誰が洗脳しているのかな?


 サラは、今起こっている変なことに何か関係があると思った。子供たちが帰ってきて、変な呪文を唱えている。子供たちが次々と姿を消している。それらの事件は、魔族の氾濫に何か関係があるのでは?


「あのドラゴン、すごい形相をしていたぞ。まるで誰かに洗脳されているかのようだ」


 マルコスも襲い掛かってきたドラゴンを見て疑問に思っていた。誰かが彼らを操っているに違いない。それはいったい誰だろう。最近起こっている誘拐事件とは関係ないと思うが、何か不吉だ。マルコスはそう思った。


「ひょっとして、世界各地で起こっている誘拐事件と関係があるんじゃないかな?」


 マルコスは何かを考えているような表情だった。


「関連がありそうだ」

「何か怪しいわね」


 サラは首をかしげた。ここ最近、魔獣が人間に襲い掛かり、殺しているニュースを耳にする。とても信じがたいことだ。人間と魔族は友好な関係にある。なのに、どうして?サラはこの世界に異変が起こっているのを感じた。


 2人は再び歩き出した。雑木林は、とても穏やかだ。だが、2人は落ち着きがなかった。魔獣が見えないところに隠れていて、襲い掛かってくるかもしれないからだ。


 やがて平原に差し掛かった。この先がアインガーデビレッジだ。あと少しだ。アインガーデビレッジの民家が見えてきた。


 突然、2人の目の前に2匹の蛇が現れた。その蛇は目が1つだ。蛇は今にも2人に襲い掛かろうとしていた。


「また?」


 マルコスは強気だった。


「何度でもやってやろうじゃないか!」


 サラは腕をまくった。


「覚悟しなさい!」


 2人は再び魔獣に変身した。蛇は2人が身構える前に襲い掛かってきた。蛇はマルコスに噛みついた。


「いてっ!」


 マルコスは噛まれた右腕を押さえた。マルコスは毒を食らったと思った。


「マルコス、大丈夫?毒食らってない?」

「大丈夫みたい」


 マルコスは笑顔を見せた。毒は食らわなかったみたいだ。その蛇は毒を持っていなかった。


「よかった」


 サラはほっとした。


「食らえ!」


 サラは炎を吐いた。蛇の体に火が付いた。蛇は驚いた。体に火の付いた蛇は驚き、何もできなかった。


「よくもやったな!」


 マルコスは別の蛇を鋭い爪でひっかいた。ひっかかれた蛇は倒れた。


「これでも食らえ!」


 サラは再び炎を吐いた。体に火の付いた蛇が倒れた。


「覚悟しろ!」


 マルコスは残りの1匹を鋭い爪でひっかいた。残りの1匹が倒れた。2人は2匹を難なく倒した。


「どうしてこうなったのかしら?」


 サラは首をかしげた。


「わかんない」


 マルコスはため息をついた。


 だが、程なくして、2匹のゴブリンが襲い掛かってきた。彼らは剣を持っていた。


 マルコスは腕をまくり上げた。


「かかってこい!」


 サラは驚いた。


「今度はゴブリンよ!」

「食らえ!」


 マルコスは鋭い爪でひっかいた。ゴブリンはやや痛がった。


「覚悟しなさい!」


 サラは炎を吐いた。ゴブリンは倒れた。


「おりゃあ!」


 残ったゴブリンは右手に持っていた剣でマルコスを斬りつけた。


「うっ・・・」


 マルコスは傷口を押さえた。


「よくもやったな!」


 マルコスは火を帯びた爪でひっかいた。ゴブリンは傷口を押さえ、痛がった。ゴブリンの体に火が付いた。


「とどめだ!」


 サラは炎を吐いた。ゴブリンは倒れた。


「また襲い掛かってきたわね」


 サラは腕を組んで考えた。


「やっぱり、この世界で異変が起こっているんだろうか?」

「人間が連れ去られる事件と関係しているのかな?」

「わからないけど、そうかもしれないな」

「とにかく、行きましょ」

「うん」


 2人は再びアインガーデビレッジに向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] サラぁドラゴン((((;゜Д゜)))))))⁉︎ サラママの状況が気になりながらも、サラの様子も気になり、どっちもきになるぅうう。゜(゜´ω`゜)゜。 壮大な世界設定と、母親の誘拐とい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ