いわゆる義信事件の真相は何処に?及び、それによる様々な余波他
戦国大名の武田家の滅亡の遠因となったとされる「義信事件」ですが、最近、新説が提示されているのを知りました。
これまでの通説では、対今川外交政策対立から「義信事件」が起きたとされていましたが、黒田基樹氏等が提唱されている新説では、順序が逆で、「義信事件」が起きたから、対今川外交政策が転換したとのことです。
その新説は合理性があるのか、私なりに考えてみました。
これまでの通説では、対今川外交政策対立から「義信事件」が起きたとされていましたが、黒田基樹氏等が提唱されている新説では、順序が逆で、「義信事件」が起きたから、対今川外交政策が転換したとのことです。
その新説は合理性があるのか、私なりに考えてみました。
第1話 史料不足という難問
2025/03/01 07:44
第2話 黒田基樹氏等の新説について
2025/03/01 19:22
第3話 武田家を巡る当時の状況
2025/03/02 07:24
第4話 何故に1565年に「義信事件」が起きたのか
2025/03/02 19:08
第5話 武田信玄が頭を抱えた後継者問題の背景
2025/03/03 19:45
第6話 今川家中の不満の高まり
2025/03/04 19:46
第7話 今川家中の不満が更に高まった理由等
2025/03/05 19:47
(改)
第8話 駿甲相三国同盟の破断の時が迫る
2025/03/06 05:47
第9話 駿甲相三国同盟の崩壊
2025/03/07 21:41
第10話 ここまでの流れを振り返っての最終的な結論
2025/03/08 07:55
補遺 武田勝頼の官位等について
2025/03/08 19:44