表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/365

「道を塞ぐ幻魔」(前)

ぼくと、フルアーマーのミトラが、(ほろ)馬車を降りて、熱放射体に向かった。


そいつは、縦横とも、五、六メートルあった。

  そこそこ大きい。

馬の脚の空転と、御者(ぎょしゃ)をもそれと気づかせないのは、幻術か?


巨大な四角い物体が、幻術(それ)を行っているのは間違いないと思うのだか、ミトラは発熱物体を(さわ)りたがった。

  彼女の意見は、

「呪術師の置いた呪物かも知れない」だった。


「呪いなら、解かないと。放置は出来ない。他の人に迷惑じゃないの」

  それはその通りだと、ぼくは思った。

『御意』

  と、サブも同意した。


一角馬(コーンマー)が騒がないし、攻撃もしてこないから、特に害はないんじゃないかな」

  とも言うミトラ。

しかし、こちらを油断させる計略の可能性もある。


馬車を少し下がらせて、

「このへん?」

  とミトラが空間を掻くので、

「もう少し先」

  と教えるぼく。


「あっ、これだ」

  と空中を()でるミトラ。

まるで壁を(さわ)るパントマイムだ。

「空気の壁は、ざらざらして、少し生温かいわ。生きているのかもね」


両手を前に突き出して、

「どんどん進めるよ」

    と、足を空転させるミトラ。


「いや、全然進んでないよ、ミトラ」

「えええ? 何の呪い?! こんなに足が進むのに。壁を押し返しているのに」


「感覚を狂わされているんだ、たぶん。ぼくも(ため)したい事がある」

と言って、ミトラの横に立つぼく。

        そして言い放つ詠唱!

「ヌリカベ、見越した!」


しかし目の前の大きな熱源は、消えなかった。

(消えも逃げもしない。無念だ)

  ぼくの勘違いだったようだ。


そこへ、ジュテリアンとフーコツがやって来た。

  バンガウアを連れて。

バンガウアの上半身の鎖巻きは、そのままだ。


岩男(バンガウア)くんが、『おそらくだが、解決できる』ってさ」

  と、ジュテリアン。

「えっ? このデカい熱源を?!」

  と、ぼく。


「おそらくだが、友だちの幻魔(ショタロ)だと思う」

  と、バンガウア。


『ショタロッ?!』

  と、サブブレイン。

「絶滅危惧種出た!」

  と、ぼく。

「じゃあ、殺せるのね」

  と、ミトラ。


「捕らわれた我を助けようとしているのであろう。一緒にテント村まで来たからな」


「一緒にテント村に? 居たのか、あの時」

  と、ミトラ。

「テント村の外の雑木林に待たせていた」

  と、バンガウア。


見つけたら殺してしまったかも知れない。

  テント村では皆んな、殺気立ってたし。

バンガウアがテント村で死ななかったのは、ノッポさんが、「殺さないで!」と言ったからだ。


「姿を消しているが、ディンディンであろう? もう、(われ)に構わなくていいぞ。我はクカタバーウ砦へ行く事を望んだのだ。お前も知っている、親友のムンヌルに会いに行くのだ」


その魔族(デモラ)の声に反応して、壁が視覚化した。

  空間に、じんわりと、(にじ)み出てきたのだ。

灰色(ラーオム)の大きな奴だった。

熱感知眼で見た通り、縦横五、六メートルのほぼ正方形をしていた。


細い腕が二本、指は三本。

        脚はたくましく短く、四本あった。


「そうか。クカタバーウにムンヌルが居るのか」

壁はしゃがれた声でそう言うと、中央に、カッ! とひとつ目を開いて、ぐんぐん縮んだ。


縦横一メートルくらいになると、くるりと反転し、

「先に行って待っているぞ、バンガウア」

そう言って、四本の脚をバタバタ回転させ走り出した。

疾走(しっそう)、と言ってよい速さだった。


「あっ、また空間に溶けて消えた!」

  と、ミトラ。

しかし、驚いた様子はない。

  「幻魔は消えるもの」なのだろう。


「確か、トオセンボよね。あの幻魔」

  と、ジュテリアンが言った。

「そうだ。ディンディンはトオセンボだ」

「トオセンボ? 『トオセンボ、見切った!』で、逃げて行くヤツ?!」

  と、ぼく。


「そうだ。お主は大変に()しかった。ヌリカ・ベーは、『見破った!』だ」

「あーー、そうだった。『見越した!』は、ミコシニュードーだった」



           次回「道を(ふさ)ぐ幻魔」(後)に続く



読んでくださった方、ありがとうございます。

次回、第二十九話「道を(ふさ)ぐ幻魔」後編は、

明日の金曜日に投稿します。

随時、描写を付け足したり、セリフを書き足したりしおりますので、

「あれ? こんな事、言ってたっけ?」とか、

「こんな設定だっけ?」とか、あるかも知れません。

申し訳ありません。

     今後も、書き足しは行ってゆきます。


もちろん、誤字も見つけたら、訂正しております。

しかし、あとからあとから見つかる。

なかなか手ごわい……。

頑張りますので、温かい目で見てやってください。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ