表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
281/365

「ミトラVSコムスビ」(前)

作業服のおじさんに付いて行くと、太鼓の()が徐々に大きく聞こえて来て、やがて、広場に到着した。

  聞いていた街の中央広場だ。


広場には、食べ物やゲームの屋台が並んでいた。

  輪投げや吹き矢、揚げ物、焼き肉は万世界共通だ。

屋台で遊んだり食べたりしている人も多かったが、さらに大勢の人々が、敷き物に座って広場中央の土俵を見ていた。


土俵と表現したが、一段高く盛り土がしてあり、その上に太い綱で輪が描いてあったからだ。


そして円形(キルクルス)の盛り土の中には、行司(ぎょうじ)さんが立っていた。

金色の作務衣(さむえ)を着て、紙の(ふさ)の付いた短い棒を振っている。

  もう、行司さんに違いない。

「飛び入りないか? 飛び入りないか?!」

  と連呼している金色作務衣の顎髭(あごひげ)の行司。


「飛び入り、連れて来たぞ!」

  と叫ぶ案内のおじさん。

(何を言うか?!)

  と言う顔になるジュテリアンとフーコツ。


「おう! ドーンコ、ありがとうよ」

  こちらを見て笑顔になる行司さん。

「飛び入りだよっ!」

  元気よく手を上げるミトラ。


「たっ、確かにお主、そう言う事を()かしておったが」

  (うな)るフーコツ。

「私はパスよ。スモウ、経験ないし」

  (うめ)くジュテリアン。


「ヨコヅナ様はまだお見えにならんのか?」

  と、ドーンコおじさん。

「今年はまだだ。相撲に熱戦が少ないと、お出ましにならんのさ」

  頭を掻く行司さん。

「困ったヨコヅナ様じゃな」

  同じく頭を掻くドーンコさん。


「んじゃあ、熱戦を見せてやろうじゃないの!」

  軽々に叫ぶミトラ。


「負け方は知っておるぞ。地面に手をついたり、(ひざ)をついたりしたら、痛い思いをせずに負けられるはずじゃ」

  と、中途半端な知識を披露するフーコツ。

甘い知識であったが、それだけ相撲(すもう)を知らないと言う事だろう。


「お嬢ちゃんたち、頼むよ。ヨコヅナ様を引っ張り出してくれんか」

  手を合わせるドーンコおじさん。

「今年はお出ましが遅い。この街の豊穣(ほうじょう)を助けると思って」


「仕方ないわね」

  笑って土俵に向かってゆくミトラ。

仕方なく付いてゆくぼくたち。

  期せずして、座する見物客から起こる拍手、また拍手。


「もう、引っ込みがつかん」

  低く(うな)るフーコツ。

「いや、参加はミトラちゃんだけだから」

  自分とフーコツに言い聞かせるジュテリアン。


土俵の下に、赤い作務衣のおばさんが居て、ぼくたちを手で招いた。

「衣服はこちらに」

  と、低い台座を示されるが、

「いえ、仲間に預けます」

  と返事をするミトラ。


勿論(もちろん)それでもかまいません」

  と言うので、ミトラが脱いだ甲冑(かっちゅう)鎖帷子(くさりかたびら)護符(タリスモン)を入れた帯袋などを体内収納庫に仕舞ってゆくぼく。


  伝説の斧だけは、その低い台座に置いた。

ミシリと音を立て、しなる台座。

  所有者の手を離れると、ベラボウに重さを増すのだ。


ミトラは、紫色(ビオレータ)のブラとハーフショーツ姿になった。


赤作務衣のおばさんが、丈の短い赤布をミトラに渡した。

「腰に巻いて下さい」と言う。

  渡された布を腰に巻き、左脇腹に結び目を作るミトラ。

この布は(フンドシ)の代わりか?

  チラチラと下のショーツが見えるのがミソか?


そしてそのまま、(うなが)されて土俵に上がってゆくミトラ。


ぼくたちは敷き物を渡され、台座の横に並んで座った。

  ぼくはさらにガニ股になり、尻を完全に()ろした。

それでも座高は(はなは)だしく高い。


土俵の反対側からも、赤い腰布姿の女性が上がった。

  巨漢! と言ってよかった。

余談だがショーツの色はピンクであった。


  ふくよかな胸が巨大なブラに隠されている。

ふてぶてしい二の腕。

  肉肉しい大腿部(だいたいぶ)

      たけだけしい脇腹。

        そして大胆不敵な腹部。


(お相撲さんの体格だ)

  間近(まじか)に見る女力士の迫力に言葉を失うぼく。


「武器も(よろい)もなく、呪術も使えず、ミトラは大丈夫であろうか」

「だだだ大丈夫よ。有名なオララ工房の守備隊長なんでしょ? 霊験あらたかなはず」

「そ、そうじゃな。邪悪な闇呪術師が、おいそれとは負けまいて」

ジュテリアンとフーコツは、自分を落ち着かせようとつぶやいた。


「彼女は街のコムスビです」

  一緒に並んで座っているドーンコさんが教えてくれた。

「強いですよ。上にはまだ、セキワケとオーゼキがおりますが」


やがて土俵上で、立ったままファイティングポーズを取り向かい合うミトラとコムスビさん。

  ボクシングか? いや、殴り合わないはず。


まあ、ぼくの知る大相撲(おおずもう)の仕切りや立ち合いとは違うだろうとは思ってたけど。



          次回「ミトラVSコムスビ」(後)に続く



次回、第百四十一話「ミトラVSコムスビ」後編は、明日の金曜日に投稿予定です。


「蛮行の雨」毎週、木曜日〜日曜日に投稿しています。


読み切りショートショート「のほほん」「魔人ビキラ」など書いております。

良かったら、読んでみて下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ