表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/360

「『蛮行の雨』登録せり!」(前)

(どひゃあ! ()()ずかしい。穴を掘ったら入りたい!)

「はいはい。心の声のスイッチ、切ってから言おうね」

  ミトラは苦笑した。


お酒も入って気が(ゆる)んだのか、ジュテリアンが、

「よしっ! 討伐ギルドに勇者団登録しよう!」

  と言いだした。

「アルファンテのギルドには友だちもいるし。即、受け付けてくれるはず!」

「あたしも同じ事考えてたっ!」

  と、ミトラ。


(そうだ。この人は、世直しのために()に下った、元・宮廷僧侶)

(すでに幾つものチームを渡り歩いて来たような事を言ってたっけ)

(討伐が仕事なんだ。潰しては乗り換えているんだ。きっと)


「前にも話したけど、勇者はやっぱりパレルレがやってね。頑丈で素早いから」

「勇者は僧侶と同じくらい狙われやすいから、それが良いわね」

  ジュテリアンはぼくを見て指を突き付けた。

「頑丈さと素早さが取り()金属場違(メタルオー)工芸品(パーツ)殿、我らの盾となりたまえ!」


(ああっ。ぼくが勇者とは、そう言う事だったのかっ?!)


「えっ、そうなの? 狙われやすいの? じゃあ、やっぱりあたしが勇者やろうか。あたしには呪いの防具があるし」

「いいえ、ゴーレムの勇者の方が面白いじゃないの、ミトラ」

「うんうん。やっぱりそうよね」


(「やっぱり」を繰り返すなっ。どこがヤッパリなのか、サッパリ分からないよっ!)


ぼくたちは食事の勢いそのままに、討伐ギルドへ登録に出掛けた。

「討伐団」ではなく、「勇者団・蛮行の雨」の登録である。


ギルドはレンガ造り三階建ての、頑丈そうな建物だった。

ただし、窓が少ない。

  室内は、冷んやりしていた。

壁には大きな振り子時計が掛かっていた。

ジュテリアンが懐中時計をスカートのポケットから取り出し、

「よし。だいたい合ってる」

  と言ってネジを巻くとすぐに仕舞(しま)った。

柱時計は警備隊屯所にもあったが、ギルドの時計の方が信用出来ると言う事か?


建物内を歩く紺色のワンピース姿の人々は、ギルドの事務員のようだ。胸に「アルファンテ」の文字がある。

同じく、紺色の革鎧(レザーアーマー)金属鎧(メタルアーマー)の男女にも、同じ文字が胸にある。


そのギルドの職員と、冒険者らしい者たちがあちこちで談笑している。


ジュテリアンは、ポニーテールの背の高い受け付け嬢に、

「仲間が早く見つかって、良かったわねえ」

  なんて言われてた。

「あの人が友だちかしら?」

  と、ミトラがささやいた。たぶん、そうだ。


その受け付けのお嬢さんも、ジュテリアンと同じエルフだった。

(そで)長のしなやかな赤手甲(メラーガントレット)が印象的な美人だ。

そして、事務員らしき人で、他にそんな手甲をしている人はいなかった。


「明るいのね」

  と、ミトラ。

壁のそこここに大きな発光石が埋め込まれていた。

熱放射のない、ただ明るく光っているだけの石だ。

どういう仕組みになっているのか?


テーブルやカウンターには、灯火(ランプ)(とも)っている。

  こちらは、熱放射がある。

その水泡(すいほう)の多い色ガラスが、幻想的な雰囲気を(かも)し出していた。


椅子に座り、あるいは壁を背に立ち、冒険者たちはよく話し、よく笑っていた。


「もっと殺伐(さつばつ)としてると思ってた? ミトラ」

  と笑うジュテリアン。

「う、うん。あたしがソロの討伐者登録したところは、そうだった」

「そこら辺は、責任者(トップ)の方針でしょうね。威圧系にするか、友愛系にするか」


「それでそのう、ジュテリアン。下世話な話なんだけど」

「なあに? ミトラ」

「あの受け付けの人も、ジュテリアンと同じエルフじゃないの。幾つぐらいなの?」

「私と同じくらいよ」

「ひゃあ、五百歳?!」

ジュテリアンの歳は聞いていたので、口を押さえて驚くミトラ。

「人間で言ったら、二十代前半にしか見えないのに……」


「ミトラだって、少女にしかみえないわよ。百歳って事だったけど」

「う、うん。百歳なんて、小便臭い小娘だよ、実際。寝小便は八十年前に克服(こくふく)したけど」


討伐団、勇者団には順位(ランク)があった。

無限級が一番上で、以下、超超級。超特級。特級。上級。中級。下級。下下(かか)級。

の八階級だ。


一番下の下下級は、野良の一角犬(コーンバウ)を捕えるレベルで所得できる、との事だった。


ぼくたちは今日、

「元・討伐団の野盗三人組」と、

「街の嫌われ者なナラズ者二人組」という賞金首(おたずねもの)を捕らえていた。

(かげ)で、屯所発行の「討伐証明書」を見せて、「下級」からのスタートとなった。


下級勇者団、「蛮行の雨」の誕生である。


勇者団「蛮行の雨」を登録する時、登録係の男性が、

「本当に勇者団で良いんだな?」

  と何度も念押しして来たが、理由はすぐに分かった。


勇者団登録は、討伐団登録の百倍ものお金が必要なのだ。

言ってしまえば、お金で買える「勇者」なのだった。


  ミトラが、

「しえぇーーー!」

と奇声を発して驚いたが、元・宮廷僧侶のジュテリアンが、「宮廷で貯めたヘソクリ」を持っていたので、無事に登録出来た。


高額を承知の上で、ジュテリアンは勇者での登録を言い出したのだ。


「くっそ高い!」

  と怒るミトラに、

「ギルドの財源のひとつだから」

     と、ジュテリアンが(なぐさ)めた。


チームを解散しても、登録料は戻って来ないそうだ。

  アパートの敷金とは違うのだ。




      次回「『蛮行の雨』登録せり!」(後)に続く




お読みくださった方、ありがとうございます。

「『蛮行の雨』登録せり!」後編は、今日の午後に登録します。


回文ショートショート童話「続・のほほん」も、今日の午後に投稿予定です。

第一部「のほほん」は、111話で完結しています。

よかったら読んでみて下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ