表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/363

「黒騎士の参戦」(後)

ジュテリアンは、ミトラが岩石竜に突き刺した斧を蹴り込んだ。

伝説のブーツを()いているので、そんな無茶をする気になったのだろう。

願いは(かな)い、斧は完全に竜の体内に没し、黒い血が噴き出した。


竜が(にら)むより早く後方にジャンプしたが、着地を狙われ、金色盾(アウルムシルト)を三層失うジュテリアン。

  そして復元しないジュテリアンの盾。


「卍はもう射てない。射ったら半分死ぬ」

  と、ジュテリアン。

なんだろう? 半死半生になる?


「あたしも。朝の飛行竜(ヴォルドラゴーラ)が余計だった」

  と、ミトラ。エナジー切れが近いのだろう。


「盾の数は増えたが、エナジーを強引に吸い上げる護符(タリスモン)であったな」

  溜め息まじりにフーコツ。

フーコツはそして、火球(フーバル)を連射した。


火球は正確に岩石竜の頭部で破裂したが、竜は燃える岩弾にして反撃した。

その岩弾はフーコツの盾を二層、破壊し、地面に転がった。


そして、やはりと言うべきか、フーコツの盾は復元しなかった。

「血は止まらぬようだし、出血死を待つか?」

  と、後退(あとじさ)りながらフーコツ。


ぼくはとも(かく)も、プースターによる大ジャンプを繰り返しながら岩石竜の周囲を舞った。

  岩弾は、たまにしか飛んでこなくなった。


青の盾を犠牲にしながらジャンプで接近し、再装填(リロード)の隙を突いて、電撃鞭、高熱鞭で岩石竜を打ってみたが、果たして効果がないっぽい。

  あるいは、痩せ我慢の(かた)まりか? 岩石竜。


「効いてる、効いてる!」

  ゴルポンドさんの気休めが、(むな)しく公園に響く。


「あいつ、ちょっとスマートになってない?」

  と、ミトラが言った。

「岩弾を吐出(としゅつ)しすぎて、痩せてしまったのであろうな」

「魔族たちを倒したと思ったら、すぐに私たちの相手をしたものね」


「ジュテリアン、どうした? 髪の毛が逆立っておるぞ」

「フーコツ、あなたこそ盛大に逆立っているわよ」

「髪の毛がチリチリします。なんですか、これは?」

  本物のアヤメさんが、茂みから姿を現わして言った。


『電子の道』

「なんだって? サブブレイン」

ぼくがそう言った時、ミトラたちの頭上に黒色(エレ)(シルト)が一枚ずつ出現した。


「エレだ!」

  叫んで思わず首をすくめるフーコツとジュテリアン。

誰かが出してくれた防御盾、と思ったのか、キョトンとしているアヤメさん。


「誰が一体?!」

    ミトラのつぶやきと落雷が同時に起きた。


  稲妻(いなずま)がハッキリと見て取れる。

スピードが(はなは)だ遅い偽物(ニセモノ)の雷撃のくせに、音だけは一人前だった。

  食堂で聞いた、遠雷だと思った音はコレだったのだろう。


ミトラ、ジュテリアン、フーコツ、アヤメさんへの落雷は、黒の盾が反射して虚空(こくう)へと返した。


ぼくは落雷をモロに喰らったが、雷電は外装を伝って地面に逃げた。

辺りの空気は()げ臭くなったが、ボディのどこかを破損する事はなかった。


  さすがはムン帝国の戦闘兵(バトルゴーレム)

こんなのを相手にして、大魔王軍もさぞ大変だったろう。


しかしなぜ、ぼくだけエレの盾から漏れた?!


岩石竜も落雷を受け、傷口に響いたのだろう、雄叫びを上げ、断末魔のミミズのように激しく身を(よじ)った。


フーコツやジュテリアンたちは無論、竜の身悶(みもだ)えから、黒盾を頭上に付けたままとっとと逃げたが、腰にキテいるヤバい走り方だった。

  体力の消耗が(いちじる)しいようだ。


  焦げ臭い空気に満ちた公園に、

「大事ないか?! 皆の衆!!」

と叫んで踊り込んで来たのは、フルメタルアーマーの、黒尽くめの怪人だった。


  そいつも頭上に一枚、黒の盾を浮かべている。


(エレ)マント、しかし裏地は金色(アウルム)

  勇者ではない。勇者マントの裏地は(マレー)だ。

腰のホルスターには、茶色(ボル)の棍棒?

存在しないはずの、「謎の黒騎士」その人だった。


二メートルくらいの背丈。やや猫背。広い肩幅。

  などに見覚えがあった。

魔族とすれば、あるあるな体格だったが。


「うわ、黒騎士!」

  と叫んで、ぼくのところまで走って来るアヤメさん。

「黒騎士はすべて偽物」なのを知ってしまったので、怖くなったのだろう。


んーーと、(シュタール)のバンガウアさんて、確か味方になったんだよね?

  彼っぽいんだけど……。



  次回「(トニトルス)のガシャスの隠れ家」(前)に続く



お読み下さった方、ありがとうございます。

  次回「蛮行の雨」第七十五話、

(トニトルス)のガシャスの隠れ家」前編は、来週の木曜日に投稿します。

  後編は、金曜日になります。


第七十六話「ガシャスの最後」前、後編は、土曜日〜日曜日に投稿予定です。

「あっ、ガシャス、もう倒されるんだ」

    と思ったのは内緒です。

しっかり読見返して、しっかり加筆修正したいと思います。


     ではまた明日、「ビキラ外伝」で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ