表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/363

「岩石竜」(後)

「なにいっ?!(ロウロイド談)」

「なんだとっ?!(ゴルポンド談)」

「まさかそんな!(コラーニュ談)」

  口々に叫ぶ「引き潮の海」。


  「走っていた人」は地面に下ろされて、

「公園で体操をしていたら、跳躍蜥蜴(リープサウラー)に乗って魔族(デモラ)たちが公園に! 伝説の杖が落雷攻撃(トニトルスアタック)されて、地面から岩石竜(ロックドラゴーラ)が!!」

  と、叫んだ。


「うあ。ガチで魔族に侵入されてるじゃん!(ミトラ談)」

「また伝説狙いか? ()りん奴らじゃ(フーコツ談)」

「岩石竜は確か、絶滅したはずでは?!(ジュテリアン談)」

  ああ。遠雷は、魔族の攻撃音だったのか?


「ううむ、岩石竜。(さっ)するに、伝説杖の守護神ではあるまいか?」

  と、フーコツ。

(わし)は最初から見ていたぞ」

  なぜが得意そうに言う走っていたおじさん。


「警備隊はどうなりました? 数人居たはずですが」

  ジュテリアンがそう問うと、

「ああ。怪我をしているが無事だ」

  と、答える走っていたおじさん。

「もっと見ていたかったが、そいつらに『逃げろ』としつこく言われてな、逃げて来た」


「やばい。急ぎましょう。パレルレ、抱いて」

  そう言ってぼくの腕を(つか)むジュテリアン。

「走っていた」おじさんには、そのまま走り去ってもらった。


勇者マントを収納庫に入れたぼくは、ミトラ、ジュテリアン、フーコツ、ギュネーさんを腕に(かか)えた。

  言わずとも、アヤメさんがラグビー頭に抱きつき、肩車の形に落ち着いた。


  ぼくは四本の足の裏に車輪(タイヤ)を出した。

「オレたちの分も残しておけよ!」

と言うゴルポンドさんたちを残し、背中のブースターを()かせてダッシュした。


  街に再び警報が鳴り響き始めた。

魔族侵入の知らせが、市役所にでも届いたのだろう。


早朝に、爆音を立てて街の中を疾走するぼくたちに、窓や扉を開き、

「うるさい!」とか、

「何事だ?!」とか言う人たち。まあ、当然か。

  サブブレインが拡声器を使い、

『魔族侵入!』とか、

『逃げろ!!』とか伝えた。


公園が近くなり、逃げて来る人も散見されるようになったので、ブースターを切って、皆んなで走った。

  途中で半鐘台を見つけて登った。

伝説公園の様子を見るためだ。


  スルスルと真っ先にアヤメさんが登って、

「あっ、広い空き地に、大きな石コロや、木片が沢山(たくさん)散らばっています」

  と、報告した。

「デモラとリープサウラーが倒れています。杖や剣も散らばっています。岩石竜らしきものしか動いていません」


「竜の頭に刺さっているのは伝説の杖ですね、先生」

  竜と言って良いのか、アレ?

簡単に言うと、岩石ゴーレムの蛇タイプだ。

  ぼくは半鐘台の支えに(つか)まって、公園を眺めた。

半鐘台の床は狭く、女性だけで満員になっていたからだ。


「うひゃあ。魔族もリープサウラーも、倒れたままピクリとも動かないじゃん」

「転がっておるのは岩弾か? ハイドサウラーのように岩を吐くようじゃな」

「階段の下に警備隊員が四人、うずくまっているわ。急ぎましょう」


すれ違う人の中には、「逃げろ」と言ってくれる人もいたので、杖や、棍棒や、短剣や、V字盾を手に持ち、ぼくたは「討伐に向かっている」意思表示をして進んだ。


  公園は十段ばかりの階段を上がった所だ。

階段下の地面にうずくまる隊員四人に走り寄るぼくたち。

  昨日のニューノ班長やデンスさんの顔はなかった。

昨夜の内に交代したのだろう。


「討伐団か? 止めておけ」

体格の良い、顎髭(あごひげ)を生やした大男が、公園の斜面に背を預けたまま言った。

「この上の公園にいるのは、絶滅したと言われる岩石竜だ。岩弾を高速で吐く」

  他の三人は、ぐったりと斜面に身体(からだ)を倒したままだ。


「これは回復杖なので」

そう言って、短剣をアゴ髭の大男に(かざ)した。

  頭から流れ落ちた血は、すでに固まりつつあった。

回復光が大男を(つつ)む。


「『蛮行の雨』と言う。魔族の侵入を聞いたので、討伐に来た」

  フーコツが名乗った。


「バンコーだって?!(小柄隊員談)」

「今朝早く、飛行竜(ヴォルドラゴーラ)を落とした人たちか?!(太め隊員談)」

伝達蜥蜴(アビソサウラー)で報告は受けています!(細身隊員談)」

ぐったりとしていた隊員たちが、上半身を起こして口々に言った。


「岩石竜が一頭、うろうろしているのは見えましたが、何があったんですか?」

  と、ジュテリアン。


「魔族が、跳躍蜥蜴に乗って公園に飛び込んで来た。そうだな。五、六匹だったように思う」

  アゴ髭隊員が言った。

公園に倒れているカンガルーみたいなサウラーは六匹だ。

「大慌てで逃げたが、サウラーの蹴りがちょっと(かす)っちまってな」

  自分で頭を(つつ)く大男。


「丈夫な身体に産んでもらって助かった。親に感謝だ」

  天に手を合わせる大男。

「で、魔族たちは我々を追う事はなく、即座に神木に落雷攻撃を始めやがった」

  折れた大木が、神木に出世していた。

「そしたら神木が爆発して、岩石竜が出て来たんだよ。頭部に『伝説の杖』が刺さっている。ずっと地下で眠ってやがったんだ」


「直接的な刺激が大き過ぎて、お目覚めか?」

  と、ギュネーさん。


「それから、魔族と岩石竜が戦い始めたんだが、魔族の落雷攻撃は効かず」

  身振り手振りで話すアゴ髭大男。

「竜の吐く岩弾に、魔族の盾は簡単に(つらぬ)かれ、たちまちリープサウラーもろとも駆逐されたよ」


「ひとり、デカい魔族が生き残ったが、地面に倒れて(うめ)く仲間を見捨てて、自分だけ逃げてった」

  と言って笑ったのは、アゴ髭ではない、小柄な隊員だった。


(トニトルス)(あやつ)るデカい魔族?!」

  フーコツが、(あご)()でてつぶやいた。

「もしや、ガシャスと言う野郎かのう?」


「うあ。四天王の一人じゃん」

  ミトラが眉を寄せて言った。

「でも、逃げてったのなら、安心か?」


いやしくも四天王ともあろう者が、そんな事をするのか?

捲土重来(けんどちょうらい)とか思って、そこら辺に隠れているんじゃないのか?


  桑原桑原(くわばらくわばら)だ。



         次回「蛮行の雨VS岩石竜」(前)に続く



お読みくださった方、ありがとうございます。

次回「蛮行の雨VS岩石竜」前編は、来週の木曜日に投稿します。

明日は、「ビキラ外伝」を投稿します。

     ではまた、ビキラで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ