表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/366

「暗示師ディルダの犯罪」(後)

次にバルバトで泊まった宿屋、ミエスに向かい、そこでは一本眉のロームさんを拾った。


(ほろ)馬車を追って走るぼく。

  馬車は、街の警備隊屯所へ向かっている。

その道中で、奇岩の原野での出来事を、ロームさんやフェミーナさんに話していた。

例によって、ぼくは聴覚器を強化して盗み聞きしたのだ。


「街の誰かが殺されたかも知れない」

という、フーコツの推測話に色めき立つロームさんたち。

  乗り気になってくれたのは、助かった。


余所者(よそもの)ではないロームさんや、アマゾネス三人娘の口添(くちぞ)えもあって、屯所の警備員たちは嫌な顔をしつつも、ぼくらの話を聞いてくれた。


証拠の品と言ってはなんだが、小物の入った袋を開けて見せると、ロームさんが指をさして、

「あっ、こりゃあアルテロイテ爺さんの首飾りじゃねえか?」

  と、声を上げた。

「ああ。確かに爺さんがいつも首から下げていたもんだ」  と、警備隊の幾人かが肯定した。


「あの、失礼なんだけど」

  と、ミトラ。

「高価そうには見えないんだけど、ひょっとして貴重な宝石が使われているの?」

  本当に、なかなか失礼で危ない質問だった。


「いや、石は安物だよ。思い出としては貴重だと思うが」

  と、ロームさんが答えた。


そのネックレスは、先立ってしまった奥さんの形見(おもいで)として、お爺さんがいつも首から下げていたと言う。

「……これはヤバい……」

という空気が屯所に流れた。


ぼくが、(かか)えていた麻袋を開げて、暗示師ディルダの首実検をしてもらうと、

「灰色ローブの平凡な旅人(よそもの)

  として屯所の人たちの記憶に残っていた。


ほんの二、三日前に、ふらりと街にやって来て、いつの間にかいなくなったと言う。


そしてネックレスの持ち主、アルテロイテ爺さんは、街はずれに住む独居(どっきょ)老人で、放浪癖もあって、十日くらい姿が見えなくても誰も気にする人は居なかったそうだ。


屯所からも馬車を出し、二台でアルテロイテ爺さんの家に急いだ。

道中、ロームさんは、

「ヤバい、ヤバい」

  を(とな)え続けていた。


やがて、雑木林と細流(せせらぎ)(はさ)まれた茶色(ボル)の家の前で馬車は止まった。

  街灯も人家も近くにない、寂しい場所だった。


「爺さん!」

  そう叫んで、真っ先に駆け込んだのはロームさんだった。

鍵は掛かっていなかった。

二階建てだったが大して広くもなく、天井裏から戸棚、床下収納庫まで、家探(やさが)しはすぐに終わった。

  だが、お爺さんの姿は見当たらない。


「いつもの放浪じゃないのか?」

  と言い出す若い屯所隊員もいたが、

「お前はあのネックレスを知らんのか? もっと探すぞ!」

  と、古参らしい隊員が指示した。


「ワシなら、庭の隅に埋める」

  と言ったフーコツの予想は、はずれた。

穴を掘る労力など考えない奴だったのだ。


裏庭にある井戸の中から、アルテロイテ爺さんの遺体が見つかった。


「最悪かよ」

  と肩を落とす屯所の隊員たち。

(むご)たらしい。安安(やすやす)と殺すのではなかった」

  フーコツは悔しがった。


「ネックレスは爺さんの元に戻ったが、他の小物は持ち主を見つけるのが難しいかも知れん。出来るだけの捜索はするが」

  と語る古参隊員。


「あんたらが生かして連れてくりゃ、過去の犯罪も吐かせられたんだ」

  と、(くだん)の若い隊員がまた()えたので、

「お主は暗示師と戦っておらんから、そのような気楽な事が言えるのだ。黙っておれ」

  と、フーコツか(しか)った。


「なんだと!」

  と若者は息巻いたが、また古参隊員が、

「我々は奴をこの街で見掛けながら、見逃(みのが)している。偉そうな事を言う資格はない」

  と言って黙らせた。


「我々のような旅人を狙うのなら分かりますが、奴は街の中でも犯罪を犯しています。根気よく調べれば分かる事も多いかと思います」

ジュテリアンが作為的(さくいてき)に色気を振り撒きながら言った。


ギスギスしていた空気が(なご)んでゆくのが分かった。

  恐るべし豊乳な美人(びぢん)

自覚して(オス)どもを納めにかかるのが、なお怖い。


「あれか? 背徳依存症(はいとくいぞんしょう)?!」

  とメリオーレスさん。

「いや、病気のせいにしてはいかんが」

  病気だとしたら、末期だろう。

物欲で人を殺しているんだから。たぶん何人も。


「おそらくだが、犯人の分からなかった殺人事件が、奪われた小物類から解決するのではないか?」

  と、フーコツ。


「そうだな。近在の、未解決の殺人事件から当たってみるか」

  古参隊員が言い、他の隊員がうなづいた。


これで、近在の余所者(たびびと)へのチェックが厳しくなるのは間違いないだろう。

「流れ者とはそういう奴だ」

  という人々の印象を、現実のものとした事件だからだ。


同じ事を考えていたのだろう、

「自分で自分の首を絞めちゃった?」

  と、ミトラが苦笑した。



        次回「火吹きトカゲ、怒る!」(前)に続く



お読みくださった方、ありがとうございます。

「蛮行の雨」来週も、木曜日〜日曜日に投稿します。


本日、午後からは、「続・のほほん」か、「新・ビキラ外伝」を投稿予定しています。

曇りや雨が続いて、スーパームーンとアトラス彗星は去って行った。

   彗星は、また八万年後によろしく。だったっけ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ