表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/312

「あなたはメタルオーパーツ」(前)

はい。

ぼくの名は帝辺進(ていべすすむ)。二十四歳。独身。

会社員だった。


だったと言う過去形は、()めたのでも、クビになったのでもない。

         死んだからだ。


皆さんは、「転生」とか言う怪奇現象をご存知だろうか?

アレは気をつけた方が良い。

ある日、ある時、突如として「異世界」に飛ばされてしまうのである。


ぼくはどうも、元の世界で突然死をしたらしかった。

  無念だ。

もう一度生まれ変わったら、気をつけたいと思っている。


ふと気がつくと、光に満ちた空間にいたのだ。

体感的に言うと、「死後の世界」というヤツだ。


自分の姿は見えた。

Tシャツにデニムに、靴下を()いている。

靴を履いてないのは、室内で死んじゃったからか?


じゃあ、風呂に()かってて死んだら、素っ裸か?

  一考すべき案件だ。


ただただ驚いて(たたず)んでいると、目の前の空間に女性が(にじ)み出てきた。

それを見てさらに驚き、後退(あとじさ)るぼく。


その女性は、純白のワンピースに白い肌。

  腰まである白くしなやかな髪。

白い空間に馴染(なじ)んでいた。

  そして美人だ。


どれくらい美人かと言うと、えーーっと、生半可(なまはんか)ではない美人だった。


彼女は、

「転生官ランランカ」

        と名乗った。


「これから貴方(あなた)は異世界で人生をやり直すと言う『罰』を受けます」

(てのひら)をチラチラ見ながら発言する担当官。

  カンペか?

「無事に成仏出来るように、頑張って生きましょうね」

  と励ましてくれた。


頭に二本、先が丸くなった触角を生やしていた。

プラプラ揺れているのが、可愛(かわい)いと思えなくもない。


「大丈夫です。言葉は分かるようにしておきます。それが私の仕事ですから」

  と、女性は微笑(ほほえ)んだ。


そしてさらに、

「これから貴方が行く異世界よりも、貴方が元居た世界の方が科学文明が発達しています。その知識は流布(るふ)しないで下さいね。世界のバランスが崩れてしまいますから」

  と転生官(ランランカ)さんは言った。


(もっともな話だ。黙っていよう。科学知識なんて、もともとぼくには無いけど)

「まあ、記憶の方を(いじ)って、そこらへん、消しておきますけどね」

(そうか、消してくるのか。うっかり(しゃべ)る心配がないのは有り(がた)い)


「それでそのう、どうしてぼくはこんな所に?」

「ああ。お部屋でうっかり、亡くなられたとか」

思わず心の中で、

   (知らんのかーーい)

        と、突っ込むぼく。


「それでそのう、此処(ここ)は?」

ぼくの問いに、小さく咳払いをする白き美女。

「神聖なる『転生の間』です。さまざまな世界に、幾多の勇者を送り出してきました」


  そこでまた咳払いをして、

「わたしもそろそろ一人くらい勇者を当てたい……」

  と呟いた。

「異世界の生活で苦労をしないように、不正(チート)な能力も(さず)けるように指示されております」

  とも、言った。


ぼくが大変に感謝していると、足の先から身体(からだ)が消え始めた。


「転生」とやらが始まったのではないだろうか?

ぼくが(あわ)てて、

「あのう、(うわさ)に聞く『不正能力(チートスキル)譲渡(じょうと)とやらが、あるんですよねっ?!」

とワンピースの女官にたずねると、彼女は、

「あっ!」

   と言う顔をして、消滅した。

いや、消えたのはぼくの方だったのだが。



そして飛ばされたのが、この古戦場だ。


荒地(これでも観光地らしい事が、道を行く人々の会話から判明している)に、砲塔が四つある戦車(たぶん)、ロボット(おそらく)、重火器(おおよそ)などが地面に(なか)ば埋もれ、土を(かぶ)り、苔生(コケむ)している。


左様(さよう)

「科学知識は消す」

  と言っていたのに、そんな事はなかったのだ。


その荒地で、ぼくは転生してからずっとオロオロしている。身体が無かったからである。

もやっ、とした煙のような自分の身体は見えてるんだけど。

これも「転生」? 

  身体をどうしたら良いの? 

            現地調達?


でも、この世界の人たち、ぼくに気がつかないし、こちらから相手を触ろうとしても、身体をすり抜けてしまうのだ。


ほんと、就職面接の担当官と、異世界転生の担当官には気をつけた方が良い。

   当たりハズレは運かも知れないけど。

(聞いてたのと、随分違う!)

(思っていたのと、全然違う!)


原住民と言うか観光客? の言葉は分かるが、向こうはぼくのこのモヤッとした足のない姿と叫びは、見えず聞こえずの様子なのだ。


そしてその観光客だが、人間(ヒューマン)の他、

  とんがり耳のエルフ? 

    小柄で緑系の肌のドワーフ? 

 大柄で(ひたい)(ツノ)の生えたオーガ? 

    などが確認できた。


それで思ったのだが、ここは異種族共存の世界ではないだろうか?


そして今、

「なんかこの辺、寒くない?」

と言って、古戦場を歩く女性が腕をクロスさせ、簡素な木綿(もめん)服の上腕部を(さす)った。

(ぼくの存在を感知したのかも知れない!)


「あらそう? こんなに良い日差しなのに」

  と一緒に歩く女性が言った。

「スーミン、風邪でも引きかけてるんじゃないの?」

(余計な事を言うな! その()はぼくが(そば)に居るから寒いんだっ)

(きっと霊感がある娘なんだ!)


「あーー、風邪かなあ」

  と言って自分の額に手を当てる娘さん。

(ぼくはここだ! 気がついてくれ、スーミン!!)

(自分を信じろ! ぼくを感じるんだっ!)


必至に呼びかけながら、二人連れの女性に付いて行ったが、彼女たちは、

「噂通り、殺風景な所ね」

  と言う言葉を残して古戦場から出ていった。


無念だ。

ぼくはこの古戦場から出られないのだ。

       そういう「(しば)り」らしい。

これって、自縛(じばく)霊?!


「チクショーー!!」

ぼくは虚空に叫んだ。 

     誰にも聞こえなかったと思うが。

 


     次回「あなたはメタルオーパーツ」(後)へ続く




読んで下さった方々、ありがとうございます。

「召しませ!『蛮行の雨』転生したら場違(オー)工芸品(パーツ)にされたって本当ですか?!」連載第一回です。


一度に書くと疲れるので、短く切りましたが、後編はまた、今日中に投稿します。

一日で一話、投稿していく予定です。

一話は、四百字詰原稿用紙にして、八〜十枚くらいです。


ではまた夕方(たぶん)

「あなたは、メタルオーパーツ」(後)で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 大分大変そうな始まりでワクワクしますw どうなる主人公!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ