表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/95

カイナ湯の完成

「メディの姉御! 皆さん! おはようございますっ!」

「本日はカイナ湯完成の公開記念式典にお越しいただきありがとうございます!」

「では村長! ご挨拶を!」


 アンデ、ポンド、ウタンの三人が早朝から張り切って村人を集めて挨拶する。

 盛大な拍手と共に村長がのっそりと壇上に立った。


「えー、皆の者。晴天下の中、この日を迎えられたことを嬉しく思う。厳しい環境下において、カイナ村は……」


 長かった。かれこれ三十分は経過している。メディとしては建物内を見学したくて仕方ない。

 冷静なアイリーンもこれにはさすがに苛立つ。エルメダは大あくびをして、カノエは雲の数を数えていた。

 果てには村の歴史まで語り始めたところで、大工のオーラスが耳打ちする。しかし、率直に伝えるのではない。


「村長、一度に話しちまったらもったいないだろ?」

「む、それもそうか。ではカイナ湯のお披露目といこうかの」


 誰もがオーラスに感謝した。ここからは何人かに分けて、建物内を見る事になる。

 アイリーン、エルメダ、メディは功労者ということで先発メンバーとして選ばれた。

 この決定に誰も不満はない。むしろ村人の中には期待できる感想を聞かせてくれよとエールを送る者もいた。


「さぁ! メディの姉御!」

「どうぞ! ご堪能くだされ!」

「ここにメディの姉御の入浴剤が加わりゃドラゴンにブレスですぜ!」

「……はい?」


 よくわからない例えにメディはハテナマークを浮かべるが、すぐにどうでもよくなる。

 いよいよ広い入口をくぐり、建物内へと入った。アンデ達、三人が最初に案内したのは大きな受付の間だ。

 ここでもくつろげるように、大きなソファーが置かれている。

 カイナ村では手に入らない綿と布で作ったソファーは、村人達の手作りだった。


「たくさん客が来ても、この広くゆったりした空間で待ってもらえりゃ怪我人にポーションですぜ!」

「はぁ……」

「しかもあっちに休憩所と仮眠室があります!」

「仮眠室?」

「風呂上がりで眠くなったらあそこで眠れるんですわ!」


 この構造のコンセプトは村長の案だ。元国王であれば他の地域や他国で取り入れているものを提案できる。

 これ以外にも、国内ではかなり珍しいスペースや設備を整えていた。


「次は湯っすね! 見たらおったまげますぜ!」

「薬師の目からレスの葉ですぜ!」

「レスの葉ですかぁ!」

「その例えは共感するんだ……」


 目から鱗のことか、とエルメダは思ったが黙っておいた。すべてがちぐはぐである。

 脱衣所も広く作られており、大浴場を開くとメディは息を飲んだ。そこに広がる空間は想像もしてなかったのだ。

 手足を伸ばしても余りある浴槽に温かな湯が張ってある。


「こ、こんなに大きなお風呂が……!」

「気持ちよさそうだねー。これいつ入れるの?」

「開店準備もあるんでもう少し先ですが、後で特別に三人だけ……ということで」

「おぉー! 太っ腹!」


 三人はしてやったりとばかりにニヤリと笑う。それから案内されたのは蒸し暑い部屋だった。

 入って間もなく、三人は汗をかく。


「こ、こ、この部屋は?」

「村長の話ではサウナってやつらしいですぜ。前にアイリーンさんが採ってきた火魔石を使わせてもらってますわ」

「需要あるのぉ!? あっつぅ!」

「うむ、気に入った」


 アイリーンが服を着たまま座り込んだ。さすがに居座られてはまずいので、三人は言葉巧みに説得して出てもらう。

 メディもさすがにサウナだけは理解できなかった。ただし汗をかくという観点で考えれば、すぐに閃く。


「血流を促して、汗を流せば健康にもつながる……なるほど!」

「そーなの!?」

「そうだぞ、エルメダ。サウナはいい」

「アイリーンさんは絶対わかってなかったでしょ……。あれ、もう一つだけ小さな浴槽があるね」


 サウナに隣接した浴槽に目を向けたエルメダが手を突っ込む。


「ちべたぁっ! これ、み、水じゃん!」

「サウナで温まって水風呂に入ってまたサウナに入る。これで体が整うらしいんですぜ」

「誰が言ってたの! あの村長か!」

「ふむ、少しぬるいな」

「アイリーンさんは黙ってて!」


 メディも手を入れてみたが、これには浸かれる気がしない。

 これも村長の提案だとしたら、国王とはどれだけの知見があるのか。カイナ湯にもっとも貢献しているのは間違いなく村長だ。

 彼がいなければこれほど充実した設備が整う事もなかった。なぜ国王ほどの人物がこんな田舎で暮らしているのか。

 メディにとってはありがたいが、気にならない事もなかった。


「後で村長さんにお礼を言いましょう。これがカイナ村発展のきっかけになるなら尚更です」

「そうだね。でもさ、人がたくさん来るなら宿も必要じゃない?」

「宿ですか?」

「外から来た人が温泉だけ入った後、帰るってのも場所的に不便でしょ」

「ですよねぇ……」


 カイナ村に訪れる者はあまりいない。現状、泊まる際はどこかの民家に宿泊させてもらわなければいけなかった。

 外に出て村長と話し合ったところ、宿の建築も検討してくれた。カイナ湯と宿のセットがあれば、客を迎えるには十分である。

 まだ見ぬ村の発展にメディは胸の高鳴りが止まらない。それに伴って、薬の開発も忙しくなる。

 やがて運ばれてくるレスの苗木に伴って、メディの中には新たな薬のレシピが無限に広がっていた。

応援、ブックマーク登録ありがとうございます!

おかげ様で総合ランキング、今回は24位!

ジャンル別4位!

超!! 感謝!!


現在、ジャンル別ランキングの表紙に載ってます!

おかげ様でより多くの方々の目に触れております!

凄まじくありがとうございます!


総合表紙(5位以内)に載ればもっと多くの方に読まれると思います!

実はおかげ様で一瞬だけ5位になったのです!

「面白い!」

「期待!」

などと、ほんの少しでも思っていただけたなら

すこぶるモチベーションに繋がりますので

ブックマーク登録と

ここから下の広告の更に下にある☆☆☆☆☆による応援のクリックかタップをお願いします!


ぜひ!!!! お願いします!!!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白いです。 真剣に応援してます‼️ [気になる点] 切実に 本文終わったあとの⭐マークの文 やめてほしいです。 最初読まれる方はいいのですが おそこまで長文で毎回お願いだと…。 [一言]…
[気になる点] サウナ→水風呂の後は外気浴が必須です!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ