激昂ラージャンをソロで捕獲
これは本当にオススメ。
ラージャンをソロで倒せない! という人にも再チャレンジしてみて欲しい。
☆3の旧火山での、ずっと怒り状態(金色)のラージャン(クエスト「破壊と滅亡の申し子」)をソロでクリアする、その装備と立ち回りを紹介しよう。
この装備は、ガンナーをあまり使用しない私が、「激昂ラージャンならこれでしょ!」と胸を張っておすすめする装備だ。
武器は弓「崩弓アイカムルバス」をすすめる。その他の氷属性の弓を使う場合は、強撃ビンと睡眠ビンを使える物、そして「連射矢」が使えることが重要。
拡散矢でも許容だが、接近しすぎると攻撃が躱せない。
ウカムルバスの弓なんて作れない(崩竜が倒せない)。という人のために、次回は崩竜ウカムルバスの討伐について書き記そう──というか、MHP2Gのラスボスがウカムルバスだったな。
書かないわけにはいかないだろう。
さて装備を書いておこう。
ラヴァXキャップ、狩人TシャツX、ザザミZガード、ザザミZコート、ラヴァXレギンス。装飾品は罠師珠×5、圧縮珠、短縮珠。
これで「集中、根性、捕獲の見極め、罠師」となる。防御力315。
同じスキルで、これより防御力が53も高くなる装備もあるが、相手の高火力を考えると──そんな防御力など誤差でしかない。
スキル「根性」で堪える以外に生き残る術は無い。それくらいの緊張感で戦って欲しい。
ちなみに、クーラードリンクが切れたら「根性」で生き残っても、すぐに死亡するので注意。火山地帯は体力が徐々に減っていくぞ。
ここで戦い方を説明しよう。
まず相手を画面中央に捉えて、時計回りに動く。画面左に向かう方向だ。逆ではタックルを避けられない。
常に怒り状態のラージャンは、さらにもう1段階、怒って「激昂」状態になる。こうなると落とし穴を回避するので注意。まずは適度に攻撃して、激昂する前に落とし穴にかけ、強撃ビンで角を折る。
激昂したら睡眠ビンで眠らせて、顔の前に2つの大タル爆弾Gを置き、矢をラージャンに当てない様に起爆。
角折りも狙って頭部に攻撃を集中、角が2本折れたら体や脚などを攻撃(転倒させられる)。
ペイントボールを当て、捕獲可能になったらすぐ捕獲だ。
「罠師」があるので、罠調合に失敗が無いので、トラップツール×ネット(クモの巣×ツタの葉)で落とし穴を作れる。──捕獲の場合はシビレ罠(激昂しててもかかる)で構わない。
ソロでも10分針で充分に捕獲可能だ。
強走薬グレートや落とし穴を多様すれば、かなり早くクリアできる。お試しあれ。
……あっと、そうだった。
根性で生き残ったら、回復薬グレートと、薬草1つづ使って体力を回復すれば、また「根性」で生き残れる分の体力を回復できるぞ。
両腕を振り回してくる通称「デンプシーロール」も、慣れれば前転で躱すことができる。
攻撃判定のある腕を見切って躱し、例の決め台詞をビシッとラージャンに決めてやろう。
「当たらなければ、どうということはない」