表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トゥルー(true)  作者: 風吹(かざふ)流人(るじん)
兆し
1/92

(1)rainy day

この異国の港町に着いてから、もう1か月が経つ。


上役からは一向に音沙汰がない。


ただ、上限なしのトラベラーカードを渡されているので、こちらでの生活にはまったく不自由がない。


目立たぬようひっそりと潜伏せよの指示だけが、俺をこの場に縛っていた。


俺は、先刻から降り出した雨をやり過ごそうと、波止場近くのカフェで時間を潰していた。腹の足しにもならないパン一切れを放り込むと、黒いコーヒーに口をつけた。だが、どうもこの国の豆は苦くて口に合わない。一口、二口と口に含んだが、それ以上は飲む気になれず、カップを下に置いて冷めるに任せた。


それにしてもよく降る雨だ。

ただでさえ、湿気の多いこの国で、身体中がじっとりと湿る感覚に嫌気がさす。


カフェの窓から、どんよりと曇ったネズミ色の空を眺める。近くの港から寂しげな汽笛の音が聞こえた。


重く垂れ込めた空を眺めながら、自分の行く末を考えていると気分がだんだん滅入ってくる。


そんな気分を払おうと俺はソファに身を沈めて目を閉じた。


ひたひた、ひたひた。


目を閉じると聴覚が研ぎ澄まされて、雨の降る音が心の耳に響いてくる。


そして、その静かな雨音の向こうに、その目がぼんやりと見えた。

だが、その目の主にビジョンはない。この異国の地に俺に関心を持つ人間など、到底思い当たらないからだった。


ただ、ここ何日か、近くで俺を見つめる目の存在を感じていた。


俺の生業は、人目に立っては務まらない。だから、誰よりも人の目に敏感だ。


あくまで目立たぬよう、関心も持たれぬよう、人の中に紛れて、与えられた指示を確実に実行する。そして、全て終わった後は、なんの痕跡も残さずに静かに消え去ってゆく。


その俺に、あの目がずっとつかず離れず、静かで冷たい視線を送ってくる。


思い過ごしかも知れなかった。


だが、異国で過敏になった所為と一笑に伏すには、まとわりつくようなあの視線がだんだん強く感じられてならない。


やがて、そんな思いを全て振り切るように、俺は目を開けて上体を起こした。


そして、傍の英字新聞を手に持つと、レジスターでコーヒーの代金を支払った。


異国人に慣れていないのか、おずおずとレジの女の子が口にした「サンキュー ベリーマッチ」を背に聞きながら、カランカランとドアの音をさせ、傘をさして雨の中を歩きだした。


街は雨にけむっていた。そして、前には港が見えている。港に停泊しているクルーザーやタグボートは、叱られた子供のように、寂しげに萎れて雨に打たれていた。


足元を雨の跳ねで濡らしながら、俺は潮の匂いに惹かれるように港へと歩き続けた。


すると、ふいに目の前に、鞠が転がるように赤い傘が現れた。


その主は、傘の下から長く黒いショールと足首まで覆ったスカートをのぞかせた女性だった。


彼女がふとこちらに顔を向けた。


まだ、少女だった。


だが、俺にはその目には覚えがあった。


それは、この数日俺にひりつくような視線を送ってきた、その目だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ