表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/180

4 この作品は日常系SFコメディーですw

 当たり前だけど、僕は絵栗鼠(えりす)のコスプレスタイルが気になっていたが、彼女に好意を抱いているわけじゃあない。


 「告白」とかしませんよ。するわけないじゃん。


 にもかかわらずだ。教室の一角からシュプレヒコールが湧きおこったのである。


「こーくはく」「こーくはく」と。


 言いだしっぺはもちろんサダヨシの奴である。


 それはやがて教室全体に広がった。要はそれに参加してないのは僕と先生、それに絵栗鼠(えりす)だけである。


 そして、絵栗鼠(えりす)の僕を見る視線が一段ときつく…… いかんいかん。このままではいかんっ!


 入学式の日からクラス一丸となっての大盛り上がりのところですが、「告白」はしませーん

 そう言うと僕はとっとと着席した。


 ズコーッ

 後ろの席で「椅子コケ」をやった奴がいる。見なくても分かる。サダヨシだ。


 すると、ズコーッ ズコーッ と続く奴が出て来た。何なのこのクラス?


 ◇◇◇


 といろいろあったものの今日は入学式なので早くに解散となった。


 そして、僕はサダヨシと一緒に帰途についているのである。同じ中学なのでほぼ同じ方向なのだ。


 だけど、あんだけサダヨシに引っ掻き回されて、よく付き合ってられるなあと思われるかもしれないけど、そこは腐れ縁。


 それにサダヨシ(こいつ)の長所は異常に切り替えが早いこと。


 僕が絵栗鼠(えりす)に告白するつもりはないと言ったら、もうそのことは追いかけない。


 絵栗鼠(えりす)のことはどこへやら、同じクラスの女子五名のことについて熱く語る語る。


 で、きっと明日はきっと別の五名の女子について熱く語ってくれることだろう。


 そして、僕はサダヨシと別れた。ここから僕の家までもうそんなに遠くない。


 姿かたちが異様な絵栗鼠(えりす)に睨みつけられた時はどうなることかと思ったが、サダヨシの関心も別に行ったようだし、この話はもう終わり……って、わあっ!


 僕は不意に両サイドから腕を掴まれたっ!


 ◇◇◇


 何だ? 何だ? 何だ?


 僕の右腕と左腕をそれぞれ別方向から掴んだのは……


 まるでメタルヒーローを思わせる銀色のボディーをした、これは……アンドロイド?


 僕は衝撃のあまり声が出ない。代わりにアンドロイド(?)が声を出してくれた。


「グググガギギギギ」


 うわっ、これヤヴァイやつじゃん。体を挽肉のようにされるやつじゃん。日常系SFコメディーじゃなくてSFホラーじゃん。ジャンル違いじゃん。


 何をするんだっ?


「シンパイスルコトハナイ。ヘイカノモトニオツレスルダケダ」


 何だ、日本語しゃべれるんじゃん。じゃなくて心配だよっ! ヘイカって何?


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませて頂きました。 エピソード4まで読みました。1ページ1ページ、文章が長すぎず短過ぎず、スラスラと読めました。短い話の中、場の雰囲気やキャラの会話などがしっかりと描かれていて読みやすい…
[良い点] ノリが良すぎるクラスメイトに引っ掻き回し上手のサダヨシ…… これは振り回されるのが確定な高校スタートですね(笑) 展開が読めなくてとても面白いです!
[良い点] ふむふむ、この絵栗鼠さん、一体何者なのかなぁ、とか、サダヨシがウザいようでカラッとしていて、面白いやつだなぁ、と拝読していたら >シンパイスルコトハナイ で、心配することだらけだけどっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ