表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エリス・ザ・ファースト~おかしな建国皇女とおかしな周囲の人たちの日常コメディ~  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/190

33 余計なことばっかり言ってると置いていかれるよw

 

 ざわざわ


 また店内がざわめく。


 全くもう余計なことばかり言うんだから。前使ったのと同じ手使うしかないね。


 えーみなさん。これは日本にきた外国人の方によくある発音についてのこだわりなのです。そう、例えば「マトリックス」ではない「メイトリー」と言ったような。


 日本語風に言えば、ヴィヴィッテンシュタイン公国で正しいのです。


「オキムネちゃん」

 

 あ、じいちゃんが真面目な顔してる。


「うっそだあー」


 え? じいちゃんがそれ言う?


 わあっ、じいちゃんが余計なこと言うもんで、納得しかけた周囲の女性たちがスマホで検索を始めた。


 やばいっ、「ヴィヴィッテンシュタイン公国なんて国は、この地球上にない」のは事実だし。


 ◇◇◇


「オキムネッ! Rー1(アールいち)号さんっ! R-2(アールに)号さんっ! 何を遊んでいるのだ? ばあちゃんの荷物を運ぶために呼んだんだぞ。ばあちゃんお待ちかねだぞっ!」


 そうそうそうでしたね。絵栗鼠(えりす)。そして、メタルヒーローズが絵栗鼠(えりす)が「飛んで来い」と言ったのを忠実に実行してこの騒ぎですよね。


「ばあちゃんが呼んだ大型タクシーとやらがもう来たそうだぞ。遊んでないで早く荷物運ぶんだ」


 遊んでたわけじゃないけど、ナイスタイミング! 絵栗鼠(えりす)。助かったわ。このままだと話が脱線し続けて、ずっとスーパーマーケットにいる羽目になるところだった。


「何? オキムネ。あたしのおかげで助かったのか?」


 ああ、今回は助かったわ。本当。


「ふっ、ふーん」

 ここでまたドヤ顔。ない胸を張る絵栗鼠(えりす)

「全くオキムネは仕方がない奴だなー。あたしがいないと駄目なんだから」


 そう言いながら僕の右腕を取る絵栗鼠(えりす)。わあっ。


「あたしがオキムネをばあちゃんの言う大型タクシーまで連れてってやるぞっ! さあっ! 一緒に行こうっ!」


 いや僕、別に幼稚園児じゃないんだから、絵栗鼠(えりす)に腕つかまれなくても自力でタクシー乗り場まで歩けますが。


「いいからそのままにしてろ。あたしが連れてってやらないとオキムネは駄目なんだから」


「あらあら可愛いこと。絵栗鼠(えりす)ちゃん、オキムネちゃんのことは頼んだわよ」


「おう、ばあちゃん。任せてくれ。オキムネのことは」


「うふふ。じゃあそこのかっこいいお兄さんたち、荷物を大型タクシーまで運んでくれる?」


「「ハイ。マダム」」 


 ざわざわざわ


 店内のざわめき再び。


「どうやらあの高校生の女の子と男の子がカップルみたいね」

「とすると、あのかっこいいお兄さんたちは何者?」

「女の子はあのおばあちゃんの孫かな? でもかっこいいお兄さんたちは違うようね。外人さんぽいし」

「ああもうっ、気になるっ! あのかっこいいお兄さんたち、何なんだろう」


 僕はそんな声を尻目に絵栗鼠(えりす)に腕を引かれていった。後からばあちゃんに指示されてメタルヒーローズが荷物が乗ったカートを二台ずつ軽々と引っ張って来る。


 いろいろ引っかかるもんもあるが、取りあえず事態は収拾できたし、良しとしよう。


 でも何か忘れてるような。


「おーいっ、わしを置いてくなあ」


 あっ! じいちゃん。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] じいちゃん、自業自得よ笑 メタルヒーローズは大富豪のばあちゃんの執事兼コレクションってことで( *´艸`)
[一言] 絵栗鼠ちゃんは将来ダメ男に引っ掛かりそう( ˘ω˘ )
[一言] じいちゃんを忘れないで (;'∀') 彼はきっと真の主人公w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ