表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エリス・ザ・ファースト~おかしな建国皇女とおかしな周囲の人たちの日常コメディ~  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/190

21 十八歳未満はアカンのオンパレードw

 何か忘れてるような気もするけど、ともかくいったん帰ろう。気疲れしてるし。


 帰ろう。Rー1(アールいち)号。Rー2(アールに)号。


「ウン。帰ロウ」

「帰ッタラ、マタ、老谷(オイタニ)ノS級資料ヲ見タイ」


 今日みたいに変な形で金儲けに直結されると困るけど、読んだり、視聴して楽しむ分にはね。


 でも、老谷(おいたに)さんちに勝手に入って、勝手に家の中のもの使ってるのは事実だから早めに挨拶させないとなあ。


 Rー1(アールいち)号もRー2(アールに)号も。それに絵栗鼠(えりす)も。


 !


 あっ、あっ、あっ、そうだあっ! 絵栗鼠(えりす)だっ! 絵栗鼠(えりす)はどこ行ったあっ?


 ◇◇◇


 Rー1(アールいち)号。Rー2(アールに)号。 絵栗鼠(えりす)はどこだっ?


「「分カラン」」


Rー1(アールいち)号。Rー2(アールに)号。お互いに微弱な電波の送受信で在り処が分かるんだろう。それで絵栗鼠(えりす)の居場所が分からないか?


「「分カラン。絵栗鼠(エリス)様は、あんどろいどジャナイカラ電波出サナイカラ」」


 えーっ、じゃあ、護衛の二体はお互いの在り処が分かるのに肝心の皇帝の在り処が分からんの? それって意味なくない?


「「面目ナイ」」


 まあ仕方ないな。何か他に方法は? そうだっ! 昨日、絵栗鼠(えりす)老谷(おいたに)さんちで何を見ていた?


「タクサン見テイタ。一言デハ言エナイ」


 じゃあメモ書きで列挙してくれよ。分かる範囲でいいからさ。


Rー1(アールいち)号は僕の出したメモ用紙にさらさらと書き、手渡した。


 どーれ、何見てたんだ? うげっ!


 ○マ娘、〇ャンブルレーサー、〇ンキーターン、〇ピードレーサー、〇イジ、スーパーリアル〇雀放浪記。


 なんじゃこりゃあー。競馬に競輪。ボートレースにオートレース。闇賭博に賭け麻雀に脱衣麻雀?


 十八歳未満はアカンのオンパレードじゃないかあ。


 Rー1(アールいち)号とRー2(アールに)号は実態は分からないが、見た目は成人。


 しかしっ! 絵栗鼠(えりす)は見た目からして未成年。


 補導対象。おまわりさんのお世話になる。


 建国どころじゃないぞ。早く見つけなくては。


 ◇◇◇


 不幸中の幸いのは、競馬、競輪、ボートレースにオートレースはうちの県にはあっても、うちの市にはない。


 多分交通機関のことをまだよく理解してないであろう絵栗鼠(えりす)はそこまで行けないはず。


 闇賭博に至っては「ここでやってます」なんて看板出す訳ないから、ここもないだろう。


 となると雀荘か。僕はスマホで付近の雀荘を検索してみる。 


 取りあえず歩いて行けそうなところは三軒かあ。駅前に集中してるね。


 よし、行こう。 Rー1(アールいち)号。Rー2(アールに)号。


 もし、雀荘に絵栗鼠(えりす)がいることが分かっても、僕だけじゃ入れないからね。


 まずは一軒目。駅に一番近いところから。ここは建物の二階に入ってるんだね。


「ローンッ! メンタンピンドラドラーッ! 倍満ーっ!」


「おおっ、強いな強いな。絵栗鼠(えりす)ちゃん強いなー。じゃあ、おいちゃん、今度はズボン脱いじゃうよ」


 あっさり見つかったのはいいが、今回もまた嫌な予感しかしねえ。 




 




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] やっと思い出したw ○マ娘、子どもにデータ消されたので一からイベント頑張ってます(o´艸`) エリスちゃん麻雀強いんですね!?
2022/08/07 08:04 退会済み
管理
[一言] 勝っても負けてもどちらもで美味しい、最高の脱衣麻雀( ˘ω˘ )
[一言] 読んでる本の名前が良いですwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ