表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エリス・ザ・ファースト~おかしな建国皇女とおかしな周囲の人たちの日常コメディ~  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

175/190

175 痺れるようなキスってこういうのを言うのねw

 シャカシャカシャカシャカ

 

 校長先生。例によってどこから取り出したか分からないスケッチブックにR-1(アールいち)号とR-2(アールにち)号の「濃厚なディープキスシーン」いやもとい「急速充電」を高速ドローイング。


「校長先生。校長先生」

 声を潜める鵜鷺(うさぎ)先生。

「後で私に今描いているの一枚ください」


「もちろんよ」

 ドローイングの手を休めず答える校長先生。

「ともかくこんなラッキーチャンスはそうはないわ。黒髪美形の王子様の熱烈なキスで金髪美形の王子様が目覚める。素晴らしいわ。素晴らしいわ。ああ、BL描いてて良かったー」


 そんな中、一人不満げなのは、ねこや先生。

「そりゃあ超絶美形のアールニゴウさんが、他の美形とキスするシーンは美しいけどさあ。カノジョの私を差し置いて、こう熱烈にやられるとね」


 ねこや先生。いえ、他の先生方も勘違いされていますが、これはBLのキスではありませんよ。あくまでこれは「急速充電」なんですからね。


 それが証拠にエリスはまたも大あくび。

「『急速充電』でも結構時間かかるんだなあ。あー、退屈」


 そのまま余計なことをしないで退屈してくれ。エリス。


 そして、こちらもあくびをする三太(さんた)さん。

「むうう。いかにストライクゾーンの広いわしとはいえ、BLはキツイもんがある。どうボケて、どうツッコミを入れたらいいのか、さっぱり分からん」


 ここは無理に笑いを取りに行かなくてもいいですから、静かにしていてください。


 ◇◇◇


 ブオーン


 おおっ、大きな音がして、R-2(アールにち)号の両目が赤く光り出した。


 という状態にも周囲の人たちの状態が何も変わらないことが凄い。校長先生は何枚もドローイングしているし、鵜鷺(うさぎ)先生はかぶりつきのまま。ねこや先生は不満げながらチラチラ見ていて、エリスと三太(さんた)さんは退屈そうなまま。


 しかし、R-2(アールにち)号の両目が碧眼に戻り、急速充電(ディープキス)したまま、R-1(アールいち)号と共に立ち上がるとさすがにどよめきが走った。


「「「おおっ」」」


「アールニゴウさん。助かったのね。良かったー」

 R-2(アールにち)号が長時間白目になって、呼吸していなくて、心音がしなかった状況からR-1(アールいち)号のディープキスで蘇生したことに何の疑問も持たず、飛びつくねこや先生。


 いやその方がこっちもR-2(アールにち)号が実はアンドロイドとか説明するのは面倒なのでその方が有り難いんですが。


「それにしてもねえ」

 ジト目のねこや先生。

「アールニゴウさんとアールイチゴウさんが仲良しなのは分かるけど、私としちゃ、見せつけられたままでは収まらないわけ」


 そう言うが早いか、今度はねこや先生がR-2(アールにち)号にキス。唖然とする校長先生に鵜鷺(うさぎ)先生。「けっ、若いもんはいいよな」とやさぐれ気味の三太(さんた)さん。エリスは例によってR-2(アールにち)号がどうなろうが全く関心なし。


 キスを終えた、ねこや先生が一言。

「痺れるようなキスってこういうのを言うのね」


 大丈夫ですか? ねこや先生。感電していませんか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
物理的に痺れるような、ですね笑
そもそもまだアンドロイドだとバレてないのが凄いwww
しびれっ!? 誰が上手いこと言えと(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ