表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

138/188

138 昭和の芸能人水泳大会ではないのでポロリはないw

 トントン


「どうですかー?」

 ノックをしてから鵜鷺(うさぎ)先生が入ってくる。


「うん。今この状態」

 校長先生、一言で回答。


 相変わらず赤フン一丁で仁王立ちのR-2(アールに)号。その脇で赤フン一丁にパーカーをはおり、四つん這いになっている三太(さんた)さん。湿布はねこや先生に替えてもらったけど。


「!」

 あ、三太(さんた)さんと鵜鷺(うさぎ)先生の目が合った。


 次の瞬間、三太(さんた)さん、R-2(アールに)号に向かって叫ぶ。

「ゴーレムッ! わしを肩に乗せろっ!」


「エート」

 例によって困惑顔のR-2(アールに)号。

「オキムネ。三太(サンタ)サンハ何ヲ言ッテイルノダ?」


 まあ困惑するのは分かるが、ここは三太(さんた)さんを肩に乗せてやってくれい。女性の鵜鷺(うさぎ)先生が部屋に入ってきたので、カッコをつけたいという男の厨二魂なのだ。


「意味ガ分カラナイケド、分カッタ」

 そう言うが早いか、R-2(アールに)号を片手でひょいと拾い上げると左肩に乗せた。


「「ウオオオオオ」」

 ハモりで感嘆の声を上げる校長先生と鵜鷺(うさぎ)先生。


「左肩に人を乗せて、雄々しく立つ金髪碧眼筋肉美青年。これはこれでそそるもんがあるわ」

 素早くスケッチブックを取り出し、ドローイングを再開する校長先生。それに見入る鵜鷺(うさぎ)先生。


「だけど三太(さんた)さんには悪いけど、やっぱり肩の上に乗せているのは少年の方が絵になるわねー」

 と言いつつ、僕の方も観察する校長先生。何か嫌な予感がしてきた。


「よーしっ! 取りあえず仮完成っ!」

 そう言ってドローイングを披露した校長先生。うわあああっ! R-2(アールに)号の左肩に僕が乗っているのはいいとして、何で僕まで赤フン一丁なんですかっ?


「うーん。いいわいいわ。金髪碧眼筋肉美青年と少年の赤フンBL。これは断然創作意欲が湧いてきたわ」

 校長先生、僕の話を全然聞いていませんね。


「オキムネッ!」

 わあっ、びっくりした。エリス。赤フンの話にはもう興味なくしていたんじゃないのか?


R-2(アールに)号さんとサンタクロースのじいちゃんが赤フンになるのは知ったこっちゃあない。しかしっ! オキムネが赤フン一丁になるというなら話は別だ」


 そうなの?


「そうだろう。オキムネが赤フン一丁になるなら、『金塊』ポロリもあるよではないか」


 うーむ、また老谷(おいたに)のじいちゃんが残していった妙なものを読んだな。昭和の芸能人水泳大会ではないのでポロリはないっ! 僕も赤フンは着用しません。


「なにー」

 わあっ、飛びかかってくるなー。


「オキムネー。赤フン着けろー。ポロリしろー。オキムネー。赤フン着けろー。ポロリしろー」


 抱きついてくるなー。こっちは健康な男子高校生。そういうことされるといろいろヤバいんだって。 


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
エリス、その状態でオキムネが赤フン一丁になったら違う方がポロリ……おっと、誰か来たようだ……笑
オキムネ、昭和の芸能人水泳大会知っているんですね。老谷のじいちゃんがソースっぽいです。  エリスはひたすら金塊にしか興味なしですね。ではまた。
>『金塊』ポロリ 爆笑しました (*´▽`*) 昭和の番組でも金塊はポロリしなかったですよねww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ