表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エリス・ザ・ファースト~おかしな建国皇女とおかしな周囲の人たちの日常コメディ~  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

106/190

106 だからそういう色っぽい声をだすなあw

 エリスの家はもともと老谷(おいたに)のじいちゃんばあちゃんが住んでいたようなところだから、玄関はドアではなく引き戸。


 それをガラガラと開ける。田舎出身の人はよく聞いていると思うけど、老谷(おいたに)のじいちゃんばあちゃんは玄関に鍵をかける習慣がなかった。


 それをエリスも踏襲しているみたいで、あっさり開く。んで声をかける。


 おーいエリス。母さんがうちで朝飯食っていけって言ってるぞっ! 起きてこーい


 シーン


 全くもって無反応。


エリスー。寝てるなら起きろー。それともいないのかー?


 シーン


 うーむ。


 R-1(アールいち)号っ! R-2(アールに)号っ! エリスはそこにいるのかっ?


 ぶーぶっぶっぶっ

 ぶーぶっぶっぶっ


 何やら二体の機械音が。空飛んだり、競馬で12レース全部三連単で的中させるほど高性能なのに変なところで旧式なのね。


 R-1(アールいち)号っ! R-2(アールに)号っ! もう勝手に入るぞっ! いいよなっ?


 ぶーぶっぶっぶっ

 ぶーぶっぶっぶっ


 いいって意味でいいんだよな。


 ◇◇◇


 ぶっ!

 部屋に入った僕は驚いたのなんの。


 だってあなた、薄日の差す暗い部屋の中でR-1(アールいち)号とR-2(アールに)号が並んで正座で座っているのはまだいいとして、尻からコード出して、それがコンセントに刺さってるし、スマホの充電か? 君たちは?


 おまけにまあ、R-1(アールいち)号は赤い目、R-2(アールに)号は緑色の目をチカチカ点滅させているし、なんなのよもう。


 二人ともエリスは家にいるの? 寝てるの?


 ぶーぶっぶっぶっ

 ぶーぶっぶっぶっ


 母さんからエリスを連れてこいといわれているから起こすよ。


 ぶーぶっぶっぶっ

 ぶーぶっぶっぶっ


 充電中はその応答しか出来ないのね。


 ◇◇◇


 ということはエリスは隣の部屋かな? 老谷(おいたに)さんちは古い家だから、あんまり家の中はドアとかなくて、ふすまとか障子なんだよね。障子の陰で聞き耳をたてると。


 すーすー すーすー


 うん、これはエリスの寝息だな。まだ寝てるんだね。ならば……


 どんどんどんどん


 おーいエリス。起きろーっ!


 すーすー すーすー


 起きろーっ! エリスーッ!


 すーすー すーすー


 エリスー。朝飯だぞーっ! 起きろーっ!


 すーすー すーすー

 

 そうかそうか。そういうのなら、こっちにも考えがあるぞ。この障子開けて、直に起こしに行っちゃうよ。


 ◇◇◇


 ガラッ


 わざと大きな音をたてて、障子を開けた僕の目に入ったものは……


「うっ、うっ、うーん」


 掛け布団を全部蹴っ飛ばし、ちょっとななめ横向きの仰向けで右腕を上に伸ばし、両足も伸ばした何とも色っぽい姿で寝てやがる。何となく胸をそらし、自然体でない胸を強調しているのがまた。


 いかんっ! これはいかん。かくなるうえは頭の一つも軽く叩いて、起こしてやろうとも思ったが、これではびびってエリスの体に触れられん。


「うっ、うっ、うーん」


 だからそういう色っぽい声を出すなあ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まさかエリスに色気というものが存在していたとは笑
[一言] エッッッッッッッッ
[良い点] 充填の風景が微笑ましくて素敵ですね (*´▽`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ