表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

超常現象診断士の日常1 雨の女

作者: 真希人

まえがき

超常現象診断士とは


ほとんどの超常現象は

科学で解明出来る

正確には科学で説明出来るようになった。

だがそうでないジャンルもあるUMAやUFO など


しかし、心霊現象については

ほぼ、解明出来ていると

言っていいレベルになってしまった。


しかし、21世紀のこの現代において尚、

いまだに幽霊を視た、声を聞いたと本人や周りの人達を悩ます事例があり

さらには日常生活を脅かす事態にまで辿り着いてしまう


私は、それを調査して本当かどうか診断して解明し、しかるべき対応を取る、

必要なのは、医者か霊能力者かそれとも徳の高い密教僧か

実は、医者でも、密教僧でも解決しない事例が沢山あり、

長い間病院で入院治療しても回復せず、挙げ句のはてには自殺する場合もある、

何故そんな事になるのか

きちんと理解する必要がある


この深い原因を知り解決するのも

私、超常現象診断士の仕事である


どのような事をするのかは

後日実例を持って紹介いたしまょう

超常現象総合相談所


所長兼診断士 拝 頼綱 43歳


相談内容、超常現象、心霊の調査、診断、解明、カウンセリング

行方不明者の調査等


山陰の片田舎に小さな事務所を持つ


あなたは悩んでいませんか、見えてはいけないものが見えたり、聞こえたりしていませんか

この相談所ではけっして諦める事なくその悩みの真相を診断し解決する迄で対応致します。


超常現象診断士の日常 雨の女より


ここは山陰のとある街だ

静かな所だ

空の雲の位置は低く

曇りとなれば

どんよりという言葉がよくにあう

そして雨の日も多い

ここに暮らす人はいつものことで

その事に気づいていない

全国2位の雨の日が多い場所に住んでいることなど

何故こんな話題を語るのか

その依頼人は雨と共にやって来たからだ。

ちょうどその日の朝の天気は曇天

昼前から雨は強くなり

外は真っ暗になり

かなりの雨でほんの少し先も見えるかどうか

そんな雨の中を

傘をささずに、びしょ濡れで

彼女は僕の事務所の玄関を叩いた


彼女は薦めた椅子にもタオルにも全く興味を示さず

立ったままこういった

「どうか私の命と控えに

私の息子を、旦那を返してくさい」と

泣き崩れた。


来る前に電話はあった

ともかく自分のせいで旦那と息子さんが行方不明だと

旦那さんは息子さんを探しに行くと言って戻らずまだ2日しか経っていないのだと

でも息子さん方はこのままでは絶対戻らないと泣き出したのだ


「取り合ずわかる事の全てを話してもらえませんか

そうしないと私に出来る事が必ずあっても

何をするかの道しるべはとても重要なのです。」

彼女はゆっくりと話し始めた


彼女は雨女だ

それもかなり強烈な雨女だと言う

そんな彼女がある男に恋をした太陽のような笑顔を持つ通称晴れ男だ

偶然かそれとも必然が引き合わせたのか

彼といると晴れの日が増えたのだ

そして彼と彼女は結婚して子供が出来た

大事な日には必ず雨が降るという彼女の逸話を覆す

大事な日の3回に一回は晴れるという

そんな彼女が彼と喧嘩した

そして彼女はこう言った

「今度の日曜日は必ず雨が降って延期か無くなるから」

ただ彼女はその日の町内会のイベントに出たくないだけだった

君も一緒に行こう、連も喜ぶから

「行きたくないって言ってるでしょ、連と二人で行けばいいのよ

絶対に雨を降らしてやるから」

「おいむきになるなよ、」

「もし雨にならなかったら、行ってあげる、でも雨が降ったら私は2度と町内会の行事には行かないから」


そして、次の日曜日にはどしゃ降りになり、町内会のイベントは中止なり

彼から笑顔が無くなった


そしてその日を境に彼女が夢を見るたびに

昔見た光景が蘇っていた

この夢を見るまで忘れたいた

あの日の出来事を


霧雨の降る、近所の神社の敷地の中で

蛇の目の和傘を地面に開いたまま投げ出して

大きな木の下に髪の長い白いワンピース着た女性が椅子の上に立ち首には縄が上の枝から彼女の首に巻き付いていた

「あなたも雨が好きなの、私も大好きよ、」

そう言って物珍しさで近づいた私に語りかけてきた


「家の近くの会社で働いていた母が雨の日だけは仕事を抜け出して良く保育園に私を迎えに来てくれたわ

本当に楽しそうに彼女は言った、

それでね私は毎日が雨だったらいいのにと、来る日も来る日も雨を降らす方法だけを探したり

自分のルールを作って願掛けを実践していたという、

それでね私いつでも雨が降らすことが出来るようになったの

でもね私の力が強くなるにつれてね母が私にこう言ったの

雨降りは嫌いだと、大概の人はそうだ、傘がいったり、用事が出来なくなるから

そして母は、こうも言った、「雨になるとあなたを保育園に迎えにに行くのが、ほかの人に迷惑がかかるから本当に嫌だったと」

私は、その時自分の力が嫌になったが、これが私の売りになった雨を降らす仕事が来るようになっていた

そしてイベントでやっていたパフォーマンスが評判を呼び、実際に干ばつで苦しんでいる地域から要請が来たのだ

自信はあった私は必ず雨を降らすと

そして本番当日12時間たっても1ミリたりとも

雨は降る事は無かった

私は詐欺師呼ばわりされ、今まで周りにいた取り巻きの仲間たちも離れて行った

私は許さない自分自身も周りの仲間もでも私は必ずあの場所に雨をふらしてみせる

「ごめんねこんな話を小さなあなたにして」

「お姉ちゃんどうやったら雨が降るの

私も明日雨になってほしいの」


小学校に上がりたてで、運動の苦手な私は、どうしても運動会が許せなかった

この神社の大きな木の枝に沢山のテルテル坊主が吊ってあり

数が増えた次の日は必ず雨になるいう噂を聞きつけた私は両手に沢山のテルテル坊主をぶら下げていたのだ


あなたも、じゃあとっておきの方法を教えてあげるは

彼女は耳元でやり方を私に教えてから


真っ白の布をまるで頭から被って

首にロープを巻き直した

その姿はまるでテルテル坊主のようだった

私は、その布のうえから教えて貰った通り目から涙をこぼして、口は泣き叫んでいる顔を書き

そして私は椅子を蹴った


お姉ちゃんは私が顔の落書きを書いている間歌を唄っていた

雨降りの歌だ、「雨雨フレフレ母さんが蛇の目のおつかいうれしいな」

まるで子供に戻ったかのように本当に楽しそうに歌っていた


そして私が椅子蹴った時彼女は言葉にならない呪文のような叫びをあげ、呪いをかけるような唸り声が私の耳に突き刺さった


その次の日から全国的な大雨になり

私と彼女との願いは達成されたのだつた


この強烈な記憶を私は何故忘れていたんだろう


そして、なぜ思い出したのだろう

そうか、この前の雨を降らした時につかった

あのお姉ちゃんに教えてもらった雨の降らせ方は覚えていて実行したのだから

なんて都合のいい女なんだろう


その後

雨が降った日の夜になるとあの時の事を鮮明に思い出す夢の中で

そしてお姉ちゃんに耳元で教えて貰ったやり方の最後に言われたことばを思い出したのだ

このやり方は犠牲を無くしては雨は降らない、本当に大事なものを犠牲にして雨をふらす

涙と後悔で呪いを祝うように

良く聞きなさい、このやり方は1回だけ2度目は無いの

そんなことをやればあなたに迎えが来る

そして同じやり方で2度目の雨乞いをしたなら、お迎えはあなたも犠牲にして連れ去ってしまうと

絶対にしてはならないのよ、お姉ちゃんは上を向き泣いていたのを思い出した


しばらくお姉ちゃんは私を見つめていたが

「じゃあやりましょう

二人の大好きな雨のために」そう言って優しい笑顔で布を被った



そして私は2度目の雨乞いをお姉ちゃんに教えて貰ったやり方で行った

でも私はこの真剣な雨乞いが2度目の雨乞いだと意識していなかった


そしてある雨の夜にお迎えはやってきたのだ

私は誰が迎えにやってきたのか解っていたのだ

聞いたことのある歌声が遠くから本当に楽しそうに聞こえてきたからだ

そして私の家の前でその歌声は止まった


「○○ちゃんダメじゃない、教えたはずよ

2回したらダメだって

でもね、私が来たからおまけをしてあげる

あなたじゃあ無い人を連れて帰るね、もうやったらだめだよ」


雨が止み、次の日は晴天だった

でも私の子供は居なくなってしまった


私ではなく、あの子を連れ去ってしまったんです

どうか探してくださいそれとも

もう1度雨乞いをして私も連れて行ってもらった方がいいのでしょうか。


2回目は何を犠牲に雨乞いをしたんですか

買っていたペットの犬を


1回目は誰を犠牲にしたんですか

忘れていた原因をやっと思い出したんです

私今の旦那を好きになった時

同じように旦那の事を好きになった同級生の女子がいて

みんなが私が雨女だって知っていて

さらに、旦那は晴れ男だって

だから、もし付き合ったら面白いねって

でデートの時、雨が降ったら俺の負けだ

もう一人の同級生ことは諦める

でも晴れたら悪いけど諦めてくれ

私を振るために言ったわけではなかったみたい

ただ私がしつこく迫ったのでつい言葉に出たと後で言ってました

でも私にしたらどうしても降らせなければなりません


気が付いたときにはもう同級生を

手にかけていました


そして運よく括りつけた木に雷が落ちて死体は焼けて誰か解らない状態になり

私の犯行は有耶無耶のうちに事故と断定され

都合よくそのことを忘れ、いままで来てしまったと


そうですね

正面からあなたの言うことを信じるのなら

本来連れて行かれる予定のあなたを

連れて行かなかった事が

大きな問題でしょう

と言いますと


これは因果応報の原理

そして対価交換にも当たるところで

この業界では良く人を呪わば穴二つと言いまして

本来の自然の摂理に背いて

他人を殺したとなれば

返しの風が吹いて

呪った人間も罰せられるつまりは自然の摂理を曲げた罰が当たると

それからいうと、一回目からそうなるのが本当の所を

2回目だという

さらには私はあなたが嘘をついているのが

既に解っているのです、

重要なのはテルテル坊主に落書きをして吊るすと雨が降るという迷信があり

それを利用しているのだと思います、

そして一番の関心はあなたにその方法を教えたお姉ちゃんは

自分の身を捧げて雨を降らした時、その時は1回目だったのか

2回目だったのか

何となく2回目ののような気がしますが

実はこれにはトリックが存在します

2回目がダメという決まりはあなたしかご存じない

恐らくこの方法は自分を犠牲ににして始めて叶うもの

つまりは最初の1回で終わりのやり方

勝手にルールを変更してしまったのはあなただ


最初にそのお姉ちゃんが犠牲になって自分の願いがかなってしまった事が

勘違いを生み出してしまった。

自分でなくとも願いはかなうと

そして恋敵である同級生を手にかけたとき

ちゃんと雨は降ったし

自分の命も無事だった


ここで意識の塗り替えが行われた

罪の意識で同級生の事は忘れてしまったが

このやり方なら雨は降るのだと

だがこの時実は、雨が降ったのもただの偶然だった事に気付くべきだった


そしてあなたはペットを2回目の犠牲にしたと言ったが

実はペットでは無く自分の子供を犠牲にしたのだ


つまりはあの夢の話は途中までホントの話で

後半のほとんどがあなたが自分を守るために作り上げた

架空の物語で今もあなたは作り上げた自分の世界にいるのではありませんか

でなければ例えば呪いでも因果応報は確実に起こります。

バランス保つために


実はあなたから電話を貰った後、旦那さんとすぐに連絡が取れたんです

と言うか、旦那さんもここに電話をしてこられたのです。


旦那さんの話から、ペットは飼っていない事

同級生の話は、実は旦那さんはあなたが殺した事に気付いていたそうです

ですが、事件は有耶無耶になり、落ち込んでいたあなたをほっとけなかったそうです。

でも今回息子さんが居なくなった時にあの時と全く同じあなたの姿が

同級生のときと重なって

居ても立っても居られなくなり子供も家の中にいないので

外に飛び出したそうです。


でも旦那さんがこちらに電話されてきたのは

様子のおかしいあなたを精神的に参っているのかと気遣い

この事務所でカウセリングを申し込むつもりであなたと同じチラシを見ていたそうです

しかし、子供さんが居なくなって行方不明者の捜索が専門のこの事務所に連絡を入れてこられました


その時に奥さんは夢の話を旦那さんにされていましたよね

それで前もって事情を聞いていたので

裏付けを取ったのです、

ペットを飼っていない事

夜になってあめふりの童謡を寝言で歌っていたのはあなたである事

夢で見たとはいえ話しの辻褄がが合わない事

何より旦那さんがあなたの事を愛していたことが今回の問題を解決する糸口になっていること


奥のドアから旦那さんが出てきて

奥さんにこう言った

「ちゃんと解ってるよ、だから真実を見つめてくれ、僕はまだ君を愛しているんだ、罪を認めて

話してほしい、なにがあっても僕はきみの味方だずっとそばにいるからもう心配しなくていいから」

そう言って奥さんを抱きしめた

彼女は大声をあげて泣いてごめんなさいを繰り返した


子供遺体は、あの神社の林の隅にテルテル坊主にされて発見されていたが

他にも動物の遺体をテルテル坊主に見たてて幾つか吊してあり

彼女でないとすると

また僕の事務所には同じような依頼が舞い込むのだろう。

今回は対して活躍はなかったけど。

後で聞いた事だが、息子さんが居なくなった初日に来なかったのは、雨が降って無かったから、何かするのも事前と雨がふる情報を手に入れていた可能性がある、蟻が木にのぼる、つばめが低空飛行を繰り返す、頭痛など何らかの雨降りのサインを彼女は察して行動していた、本人の口から聞けばかなりの確率で大事な時には雨が降っただろう、そういう予定を自分で立てていたからだ、こういう無意識的にトリックや心理的テクニックを使う事をシヤットアイと呼ぶ、

自称超能力者や霊能力者のなかにはこのような方がいて、回りの人も騙されてしまう、何故なら本人すら解っていないのだから。

今回の相談から得られる教訓は

もしも自分、または周りの家族や友人に変わった事が起きてはいませんか心当たりがあるのなら

是非この相談所に連絡を下さい

強い思い込みが記憶を、性格も人生さえも変えてしまうのだとしたら

そして、その思い込みにあなたは気付くことはないのだから

専門家の診断が必要なのです。

因みに完全

予約制となっております悪しからず

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ところどころ脱字があるし、一人称が二人もいてややこしい。けれども、それを補って余りあるほど面白かったです。 荒削りですが、理にかなっていて、引き込まれました。 怖いのにハッピーエンドがすご…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ