表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(旧)政略結婚の結末  作者: 鬼笑
第1章
2/21

第2話

お気に入り、評価ありがとうございます。

 もう、この日を迎えるのね。


 目の前にある神殿の扉を見ながら、リュシールは怒涛の数か月を振り返った。

 花婿に逃げられる、なんて衝撃の出来事の後、デガルト帝国の第3皇子に求婚されたのが5カ月前。

 正式な求婚の使者がファストロに訪れ、国王である伯父と父に「考え直すように」と言われ、軟禁されたのが4か月前。

 デガルト帝国からの圧力とリュシールの説得により、婚姻が許可されたのが3か月前。


 ―――よく花嫁道具がそろったわね、と感心してしまう。


 ミリアが燃やすと宣言した花嫁衣装は仕方がないにしても、他の物はそのままでいいわ。

 そう主張したリュシールだったが、ミリアを始めとするファストロの者から花婿に至るまで、「絶対駄目です」と言われてしまえば、諦めざるをえなかった。

 一度も使わなかったのに、勿体ない。


 視線を落とせば、前回のとは違う、細かい花の地紋入りの白いドレス。そしてその花のモチーフになった、デガルト帝国を代表する花のカミルのブーケが目に入った。

 林檎に似た香りの可憐な小花。

 自分とは正反対の印象のカミルの花が、似合っているのか心配になってきた。


 しなやかな茎を絡め、細かなカミルの花を流れるような動きを持たせながら、ブーケとしてまとめていた。それに加え、髪飾りやベールにまでカミルの花が飾られている。

 動く度に、カミルの香りがして、ここが帝国なのだと強く意識させた。


「リュシール、大丈夫かい?」

「はい。もちろんですわ、お父様」


 帝国らしいの飾り気がなく堅牢な造りの神殿の扉を前に、リュシールは父に向って微笑む。


 大丈夫。どんな視線でも耐えて見せる。それが、私の勤め。


 目を閉じ、気合を入れ直したリュシールを見て、父が安心させるように笑った。

「そんなに気負わなくても大丈夫だよ。内輪な式だと聞いているからね。せいぜい、帝国の主だった貴族とエジェンスの貴族くらいだ」

「そう、なのですか?」

 3番目とはいえ、デガルト帝国の王子の結婚式なのに、周辺国も招待しないのだろうか。

 華美な物や余計な物を嫌う傾向があるとはいえ、それはあまりにも不自然だった。そこまで考えて、リュシールはあぁそうかと納得する答えを見つけた。


 私の結婚式だから、か。


 花婿に逃げられた花嫁。その輿入れを大々的に歓迎することはできないだろう。近隣諸国を招待するのも憚られる、ということか。

 憤り半分、安心半分。

 ここは、後者に重きを置いてお礼を言うべきなのかもしれない、今後の円滑な人間関係を考えて。


 つらつらと考えていると、いよいよ目の前の扉がゆっくりと開きだした。


「リュシール」

「はい?」

「私もマルセルも、お前を愛している。いつでも帰ってきなさい」


 それは、今から嫁ぐ娘に言う言葉としてどうなのかしら?


 どうやらまだこの結婚を納得できないようで、リュシールの手を強く握ってくる。

 心から心配してくれる父と弟。そして、久しく会っていない母を思い、リュシールは薄らと笑った。


「そんなこと、お母様は許されませんわ」

「ロレーヌのことならば―――」

 父の言葉を遮って、「いいのです」と緩く首を振って拒絶する。期待して、何度も裏切られた言葉を、これ以上聞きたくなかった。それに、逃げ出すつもりもさらさらない。

「お父様、もう決めたことです」

 むせ返るようなカミルの香りの中で、リュシールは真っ直ぐ前を向く。

 娘の覚悟を感じたのか、父は一つ息を吐くと餞の言葉を贈ってくれた。

 

「幸せになりなさい」


 感極まったような父の言葉に、リュシールは答えることができなかった。

 政略結婚の幸せって何?

 疑問に思いながら、父と共に赤い絨毯の上を歩んで行く。その先には、これからの人生を共に歩むパートナーが立っていた。何故か瞬きを繰り返した後に、その唇が微かに動く。

 その堂々としたエリックの姿に、リュシールの中の負けず嫌いの虫が騒ぐ。


 私は、花婿に逃げられたことを負い目になんて思ってない。どんな視線にさらされても、俯かない。


 思わずガンを飛ばす勢いでエリックを見つめていると、何度か瞬きをした後に唇が微かに動いたのがわかった。

 けれど、声は聞こえない。とっさのことで動きも追えなかったリュシールは、ますます目が釣りあがりそうになった。何か文句でも?! と。


 しかし、その寸前で自分の立場を思い出した。怒ったら負けのような気がして、気合いで目ではなく口角を釣りあげた。

 その次の瞬間、リュシールは虚を突かれて、無理やりの笑みは驚きの表情へと変わった。

 リュシールの笑顔を見たエリックが、わずかに目を見張り、口元をほころばせたのだ。

 笑顔というには、微か過ぎるほどの変化。

 けれど、結婚の交渉に来たときの、胡散臭い笑顔よりよっぽど嬉しそうな顔に見える。

 リュシールにしてみれば何でそんな顔をするのか全くわからず、驚いているうちに、微かな笑みは消えて強張った顔へと変わっていた。


 もしかして、あのエリックも緊張しているんだろうか、と思うと、エリックへの対抗心から身体に入っていた力が抜けた。ピリピリとしていた感情がゆっくりとほどけていく。

 そして、心からの笑みを浮かべ、父からエリックへとその手をゆだねることができた。


「娘を託す。決して泣かせるな」

「心得ました」


 父の言葉に、しっかりとエリックが頷いた。

 未だ強張った表情をしているエリックを意外に思いながら、リュシールは二人で神官長の前に跪いた。

 

「これより、デガルト帝国アスティダ公とファストロ国 王弟の娘リュシールとの婚礼の儀を執り行う」


 …ちょっと待って、アスティダ公って誰?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ