表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

08 今日は、潜入工作か~

 俺こと敏腕エージェントは、今、潜入工作中だった。


 仕事の内容は、こうだ。


『敏腕エージェント、緊急依頼だ。大臣の〈めがね〉を盗んでくれ。大臣は、戦争強硬派だ。今日、議題に出すだろう。そこで、重度の老眼である大臣の〈めがね〉だ。大臣は、特注品の〈めがね〉がなければ、文字が読めず、今日の会議を欠席するだろう。頼む。明日には、戦争ができないように根回しが終わるだろうから、今日だけ時間を稼いでくれ』


 ふう……。母国の足を引っ張る依頼か。

 気が引ける。

 しかし、なんで戦争なんかしたいのかな~。

 敵国もそうだったけど、俺には理解できないよ。

 愚痴っていても、時間の無駄だ。


 俺は、大臣宅へ潜入した。


(大臣は、出勤前に朝風呂に入るのは確認済。狙うのであれば、大臣が風呂に入っている時間帯だ)


 俺は、屋根裏を進んだ。



 ――シャー


 シャワーの音がする。ここだな。

 隙間から、大臣を確認するが、湯気で見えない。

 だが、今回の任務は覗きじゃないんだ。

 それに、デブの大臣の裸を見て喜ぶ趣味を、俺は持ち合わせていない。

 若い女性なら、喜んで覗くのだが……。


 俺は、隣の部屋の屋根裏に移動した。

 隙間から、覗くとバスローブ姿の大臣がいた?


(誰が、風呂に入っていたのだ?)


 そう思っていると、誰かが部屋に入って来た。


(エージェント(トリ)!? ハニートラップか?)


「むふふふふ。君は優秀な上に、その美貌だ。秘書として申し分ない。いや、君以上の秘書などいないよ」


「まあ、お大臣様。行き場をなくした私を引き取ってくれたのは、貴方様じゃないですか。なんでもしますわよ」


 おいおい……。おっ始めやがった。

 これから会議じゃないのか?

 とても短い一回戦後、再び風呂に二人して入り出した。二回戦なのか、体を洗っているのかは、確認しない。

 それよりも、大臣の〈めがね〉の位置を確認した。

 だが、今動くと(トリ)に察知されてしまうだろう。彼女が、味方か敵かが分からない……。

 組織も、事前に教えておけよと言いたい。


 その後、身支度を整えて、大臣と(トリ)が出発した。

 〈めがね〉を忘れて……。


 俺は、〈めがね〉を回収して、撤退した。





 会議では、大臣が失態を犯した。まず、〈めがね〉を忘れて文字が読めなかったのだ。それと……、とても疲れており質疑応答に精彩を欠いた。

 こうして、戦争の回避がなった。

 いいんだよな、これで?

 つうか、俺はなにもしなかったことになるんだけど……。



 エージェント(トリ)の考えが分からない。わざと大臣に失敗を侵させたのか……。

 それとも、本当に大臣の愛人になっているのか……。

 そうだ、組織に問い合わせてみよう。


 通信を送ったら、すぐに返事が返って来た。


『敏腕エージェント、助かった。礼を言う。それと、エージェント(トリ)だが、組織が処分しようとしたところを大臣が拾ったのだ。今は、大臣の愛人と考えた方がいいだろう。だが……、もしかしたら助けてくれたのかもしれない。今後も、彼女の動向に注意を向けてくれ』


 生きていたのも驚きだけど、政敵の懐に潜り込んでいたのか……。

 組織もなにしてんのかな~。

 もし、俺の居場所が割れたら、殺しに来るじゃん?


「ふう~。また引越しかな~。敵国の方が安全かもしれない」


「あら? もう、王族の一員なのですから、移動制限がかかりますよ?」


 俺の独り言に、妻が反応した。

 もうね、王様からも皇太子様からも、無茶な依頼が来るのよ。

 毎日、緊張の連続で胃が痛いのよ。


 平穏な日常を送りたいものだ。





 こうして、今日もこの国の平和が護られた。

 敏腕エージェントの活躍は、終わらない。後日、女エージェント数人に命を狙われたのは、別な話だ。

 終わりが見えない戦いは、今後も続いて行く――かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ