8 おしろのごちそうはきっといつもよりもいっぱいたべられるとおもいます
お城の夜会会場である大広間は、お屋敷がそのまま入ると思われるくらい広かったです。
旦那様は侯爵家次男としてではなく、子爵として参加してますので早めに入場しました。高位貴族になるほど入場は遅いそうです。それでも爵位が下がると人数は増えますから、広間にはもうたくさん人間がいます。
旦那様にエスコートされて広間を進むほどに、囁き声がさざ波のように広がっていきました。
全部聞こえるし、聞き分けられます。元魔王ですから耳がいいんです。
「おい、血まみれ中尉だぞ。夜会になんぞ出るなんて珍しいな」
「どこの令嬢だ。結婚したとは聞いてたが」
「血まみれ少佐だろう。とっくに昇進してる」
「ロングハースト家の次女だったはずだ。姉の美しさを僻んで手がつけられないとか――」
「社交もしないのに散財ばかりが酷いと」
隣の旦那様を頭から足まで何度か確認しました。
屋敷で寛ぐときは降ろしている黒い前髪をかきあげるように整えて、軍の正装は広い背中をよりすっきりまっすぐ見せています。金の飾釦も飾緒も、右肩から斜めにかけている緋色のサッシュも、真っ白な上着を引き立たせているだけで。
私の視線を感じたのか、旦那様が少し前かがみになって聞いてくださいました。
「どうした」
「どこも汚れてません。だいじょうぶです」
ああ、と旦那様がちょっと困ったように笑いました。途端にどよどよと囁きが違う声に上塗りされていきます。笑った笑ったあの仏頂面が崩れたぞ笑ったぞ笑えたのかって。
「放っておけ。真綿の中でわめくことしか知らん輩だ」
壁際で足を止めると、「お飲み物はいかがですか」といくつもグラスが載った銀盆が横から差し出されました。はちみつ色のとか、真っ赤でしゅわしゅわ気泡があがってるのとか、色とりどりです。初めてお会いしますのにこんな美味しそうな飲み物をどれでも選んでいいだなんて――。
「お城の人ってやさしい」
「――給仕だからな。ついていくなよ」
酒精のないものをと旦那様が言うと、細くて背の高いグラスに紫色の飲み物がはいったものを示してくれました。
「葡萄のジュースだ。俺がよいといったものだけを飲むように」
タバサにも言われました。お酒はまだ飲んだことがないので旦那様がいない時は飲み物を選ばないようにって。一口含むと、気泡は上がってませんでしたのに、舌をくすぐるような心地よい刺激と爽やかな香りがしました。
「美味いか」
「はい。旦那様」
「なんだ」
「あそこに並んでる御馳走はいつ食べてもいいですか」
「お、おう。もうちょっとあとでな」
「私多分一口ずつなら全部の種類食べられます」
「頑張ってもいいがほどほどにな……腹痛を起こすとまたタバサが嘆くぞ」
「お城のだからだいじょうぶだと思います」
「なんだその信頼感」
ドレスを着るだけだと思っていたのに、今日は朝早くから湯あみしてあちこちマッサージもして髪も編んでと忙しかった。お昼ごはんはちゃんといただきましたけど、おやつの時間がなかったのです。
でも、奥様にコルセットはまだよろしくないですからねと、胸元に切り替えのあるすとんとしたドレスをタバサが選んでくれたので、いつも通りちゃんと御馳走をいっぱい食べられます。
お屋敷のごはんもいつも御馳走ですけれど、あそこに並んでるお城の御馳走はなんだかきらきらしてたりお花が飾ってあったりしてます。お花は苦いのが多いですけど、あれは甘いお花なんだと思います。お城のですから。
夜会に出ることが決まった時に、旦那様が真剣なお顔でおっしゃいました。
私には義母たちがふれまわったと思われる悪評があって、旦那様自身もあまり評判がよろしくないそうです。
だから嫌な言葉をかけられたり、失礼な態度をとられるかもしれないけれど、君はいつも通りでいてくれればいいし、俺のそばから離れないようにと。あまりに何度も念を押すので、ロドニーに「どんだけ過保護暴走させてんですか」と叱られてました。
どのテーブルのどの御馳走から食べ始めるかの計画を旦那様に相談していましたら、ちらほらとご挨拶にみえる方が現れました。旦那様が気安げに話しているのは同じ軍の方たちで、少しすましたお顔で話しているのは侯爵家とお付き合いのある方たちです。
みなさんにこやかに私にもご挨拶してくださいましたので、タバサに合格をもらった笑顔をお返ししました。今日はにっこりするだけでいいって言われましたし。
旦那様は時々私の腰を引き寄せたり、背中で隠したりしてましたから、お話した相手によるのかこっそり見分け方を聞いてみました。でもそれは気にしなくていいそうです。きっと妻のお仕事じゃないのでしょう。
「――そろそろ何かつまむか」
「はい!」
王族のみなさんも入場して、一斉にお辞儀するのもちゃんと上手にできましたからね。確かイーサンが王族にご挨拶する列に並ぶとか言ってた気がしますけど、旦那様がいいというのだからいいのです。
旦那様はちゃんと打ち合わせ通りのテーブルへとエスコートしようとしてくださってたはずなのに、到着した時には隣に旦那様がいらっしゃいませんでした。いつのまに。
……旦那様がいるときじゃないと飲み物選んじゃいけないとは言われましたけど、御馳走を選んじゃいけないとは言われてないです。旦那様がいらしたときに素早く選べるように、どれをどれだけいただくかもう一度イメージしておくことにします。
「――あら、いやだわ。お前みたいなものが来ていい場所ではないでしょうに」
大きなお花だと思ってましたが、これお肉なんじゃないでしょうか。え、お肉ですよねこれ。薄桃色でひらひらですけど、お肉の匂いもする気がします。
「……ちょっと」
タバサとお野菜もちゃんと食べる約束をしたのですけど、これお花にみえるから――
「ちょっと聞いてるの!アビゲイル!」
名前を呼ばれたので、御馳走から目を離すと、そこには義姉のナディアが目を吊り上げて立っていました。扇で顔を半分隠してますけど、多分義姉で間違いないと思います。