4 はたらいたらパンをもらえるのでパンをもらったらはたらきます
一日三回もごはんをいただける毎日を過ごしています。
しかも全てが美味しい!魔王時代は勿論アビゲイルとなってからも見たことがないくらいの御馳走の毎日です。
最初はパン粥が三回ほど続きましたけど、すぐにふかふかの枕みたいな真っ白のパンになりましたし。それからちょっとずつとろとろにいろんなものが溶けてるスープとか、そう、ふわっとほどけるお肉が入ったスープとか!昨日の夜など、ごろんとした根菜が舌だけでつぶれちゃうシチューでした。
そしてとうとう今朝はじゅわっとソーセージをいっぽんまるごといただけたのです。二口サイズでしたけれど、そのほかにもパンもスープも果物だって食べられました。タバサの言ったとおりです。タバサってすごいんじゃないでしょうか。ロングハースト家にいた家庭教師よりずっとすごいと思います。そう言ったらタバサは「あらあらまぁまぁ」って嬉しそうに笑ってくれました。
でも今日はお休みだと朝食をご一緒した旦那様は、真剣な顔をしてこうおっしゃいました。
「いや、君まだ俺の五分の一も食べてないからな。せめて半分は食えるようになれ」
「勿論です。すぐに旦那様の倍は食べられるようになってみせます」
「……っ、楽しみにしてる」
パン粥との初めての出会いの日、旦那様は何故か私に「すまなかった。しゅ、淑女にとる態度ではなかった」と詫びてくださったのです。なんで噛んだのかも詫びられたのかもちょっとわからなかったですが、気にしてませんと答えたら微妙なお顔をしてました。
でもそれからは、旦那様のご都合のよいときは一緒に食事をとるようになったのです。
なんといってもこのお屋敷の一番偉い方ですからね。旦那様がいらっしゃるから私はごはんをいただけるのです。何を気にすることがありましょう。
しかし閨はご一緒していません。あのふかふかで清潔な大きなベッドは私が今も独り占めしています。
そうしますと旦那様の気が変わらないように励むべく、妻のお勤めは他に探さなければならないのです。
「だからね、タバサ、私もお仕事したいと思います」
「――何のお話の続きかわかりかねますが、とりあえずこれは奥様のお仕事ではございません」
手にしたモップをタバサにとりあげられました。
そして「さあさあ今日のお散歩がまだでございましょう」と、お庭に出されたのが今です。
侍女候補であるメイドに日傘をさしかけてもらいながら、お庭をのんびりぐるぐる回っています。三周目です。本当はもっと広いのですが、屋敷が見えないところに行っちゃいけないので。
タバサは最初侍女長と聞いていましたが、本当は家政婦長で、侍女長は兼任してるんだそうです。主が旦那様一人のこのお屋敷は侍女が元々いなくて、奥様付の侍女を選別してるところと聞いています。とにかくタバサは忙しいので私にだけくっついててくれるわけじゃないのです。ほんとはタバサがいてくれたら一番いいのにと思いますけど、仕方ありません。
「ねえ、妻のお仕事って何がありますか」
「……わたしにはわかりかねます」
今日のメイドさんはあまりおしゃべりじゃありません。黙々とお散歩を続けます。四周目に差し掛かった頃、メイドさんが口を開きます。あ。
「でも、やはりまずはご主人様に愛されることではないかと」
「はい、不合格ー」
ロドニーが現れて、ぴょんって縦に跳ぶメイドさん。結構跳んだので、ちょっと驚きました。
旦那様もいらっしゃいます。ご機嫌斜めのお顔です。ロドニーは何か言おうとしているメイドさんを追い立てて屋敷に戻っていきました。とりあげた日傘を旦那様がさしかけてくださいます。
「……こういうことか」
「どうされましたか?旦那様」
「いや、仕事が一区切りついたんでな。休憩だ」
旦那様がくいっと立てた右ひじを見つめていたら、私の左手をとって添えさせてくださいました。
「これ、エスコートです!家庭教師が言ってたやつですね!」
「……っそうだ」
一瞬そむけたお顔が何か堪えるようでしたが、すぐにいつものきりっとした感じに戻りました。
旦那様は大きいので、隠したみたいですけど下からは丸見えなのです。高さだけなら魔王の私と同じくらいあるんじゃないでしょうか。
「何を話してたんだ?」
「何がでしょう」
「今のメイドとだ」
「ああ、妻の仕事って何があるのですかって。タバサにはモップとりあげられちゃいましたし」
「何故まずモップになった」
「ごはんを食べたいなら働かなきゃいけません。ロングハーストではメイドのお手伝いをしたら、パンをもらえました。だから私お掃除も上手にできます」
義母たちが出かけている時限定ですけどね。それでもあの人たちしょっちゅうお出かけしてるので、二日に一度くらいはパンをもらえました。
「うん。そうか。――そうか。やっぱりちょっと色々と詰める必要がありそうだな」
「何をですか」
「いやいいんだ。まずメイドの仕事は妻の仕事じゃない」
「ですよね。タバサもそう言いました――旦那様は今日はお休みと伺いましたのに、何のお仕事ですか。私領地のお仕事もお手伝いできますけど、旦那様は領地をお持ちじゃないと聞きました」
もしかして旦那様も本当は領地をお持ちなのでしょうか。だったら私もお手伝いできるのでは?義母は領地のお仕事をしていませんでしたから、妻のお仕事ではないのかもしれませんが。
「ああ、軍とは別にドリューウェットの事業も任され――待て、領地経営の手伝いって、ロングハーストのか?あそこはかなり豊かだと聞いているし、その分仕事も多いだろうが」
「はい。伯爵の署名はぴったり同じに書けます」
「いやいやいやいや待て待て待て」